goo blog サービス終了のお知らせ 

ほっとかれママ ☆ Ready, steady, smile !

仕事人間の主人にも 大事に育てた息子たちにもほっとかれ。。。それでもめげない元気ママがある日突然、白血病に。

庭にて

2019-12-21 | ガーデニング
gooブログの携帯アプリが
新しくなってから
慣れないせいか
なんだか目が疲れるようになりました 💦
パソコンでの年賀状作りも
目が疲れます 💦

アナログ生活が懐かしい。。。
お正月用の鉢植えを作りました。



ハボタンとパンジー、シクラメンを
少しだけ植えてみました。

もういくつ寝るとお正月?





ギブ アップ

2019-11-11 | ガーデニング
お天気のよい週末
ボランティアでしている港の工場の
パンジーの植え替えをしてきました。

毎年50個ほどある鉢を半数ずつ
春と秋、交互に使って
ペチュニアとパンジーを植え替えています。
それに加えて、花壇の樹木や多年草
大鍋の鉢、寄せ植えなど季節ごと
私なりに楽しみでやってきました。

ブログにも載せてきましたが
2年前にヘルニアから坐骨神経痛になり
植え替えの後は必ず腰痛と股関節痛に
悩まされてきました 😰💦

なので、今回は時間を1時間半と決めて
例年どおり25鉢植えましたが
鉢を全部使ってほしいと言われ
なぜ、そんなに同じものばかり増やしたいのか。
ただ"足らないから"とだけ。
ロボットように植えていても
楽しくありません。
もう、ギブアップです 💦

今は園芸男子もいます。
花が好きで花を愛する社員の皆さんに
引き継いでほしいですが
仕事に差し支えないようにお願いします 🙇‍♀️




3時には切り上げ
頑張ったご褒美にスウィーツセットで
ホッと一息 😆💕

庭作りの1から関わり
10年以上続けてきたのでさみしいですが
自分の身体のこともあり
考え方の違いも見え始めてきたので
潮時かなと思います。

ガーデニングはもう、自分のためだけに
無理をせず楽しんでやりたいです 😊✌️



バラがやっと。。。

2019-11-02 | ガーデニング
秋になっても
なかなかきれいに咲いてくれなかったバラ
秋は諦めてました。
チョット涼しくなって
やっと、蕾がついてきました。

今朝8時と午後3時
グラデーションが変化していきます。
高級石けんのような香り。
ちがうか!(笑)
石けんがこのバラの香りなんだ。


バラって育てやすいバラと
手をかけてあげないと咲いてくれない
高貴なバラとがあるんですね。
手抜きの私には花付きのいい
庶民的なバラが合いそうです。




梅雨入りと紫陽花

2019-06-08 | ガーデニング
昨日は朝から雨
東海地方梅雨入りしたようです。

かわいいピンクの花火のような紫陽花と
アナベルも咲き始めました。
どちらも鉢植えです。



地植えの紫陽花はまだ花が小さいです。
日当たりの悪い所に植わっているからか
花付きが悪いです
今年は大きく咲くかな〜?





とりあえず。。。

2019-06-01 | ガーデニング
庭の紫陽花が咲き始めましたが
まだ、写真撮ってません。

とりあえず。。。リシマキア
可愛い黄色の花を付けてますが
すごく強くて繁殖力のある花。
広がりすぎて困るくらい



今日はまごっちの運動会。
半日になりました。
行ってきまーす。










ミニバラは強いね

2019-05-23 | ガーデニング
我が家のミニバラ
ほとんどがスーパーで
◯◯◯円以上のお買い物をした時に
頂いたものばかり・・・
白、アプリコット、濃いピンクと
どれも元気です。
咲くのにずいぶんタイムラグがあります。



地植えできないなら強いミニバラの方がいいかな?
ミニバラでも結構大きな花を付けています。



このオレンジ、確かミニバラのはず
ホントにミニバラかいな ⁉️




ピエール様

2019-05-19 | ガーデニング
やっとピエール様が開き始めました。
が・・・・
なんだか花びらが痛んでいるみたいです。
まだつぼみが出てるので期待してますが
どうでしょう?



1昨年、何もわからず
接ぎ木の丸坊主状態で買いました。
昨年は花びらに痛みはなかったです。
花が咲いて手放しで喜んでいました
葉っぱも生き生きしています⬇︎



雨のせい?
水切れ?
強い日差し焼け?
つぼみへの薬剤散布のせい?
肥料のせい?
1番花がこの状態では心配です。

つる性なのに
鉢植えなので大きくならないように
切ってばかりいるからかしら?

地植えできない我が家の庭では
やっぱりバラがかわいそうなのかな?

。・°°・(>_<)・°°・。




オーニソガラムの悲しみ

2019-05-16 | ガーデニング
毎年5月中旬に咲くオーニソガラムですが
名前を知ったのは一昨年。
最初に葉っぱが伸びて伸びて (1m位)
モシャモシャに広がるけど
そのうちシュッとつぼみを付けた茎が出てくると
オーニソガラム来た〜〜〜♪ となります。

ところが先日の事
主人が切っているではありませんか‼︎

チョット待った〜〜〜〜〜‼️

これから咲くのよ〜〜〜〜〜‼️


もう咲いただろ!
オレは見た!


うそばっかり

これはつぼみなの


勘違いも甚だしく
無残にも根元からカットされてしまった
オーニソガラム2本
かと思ったら
花の近くでもう1本切られていました〜





こんなにかわいい花が咲くのにね。
つぶらな瞳できっと泣いてるよ!
この子たち。

謝りもせず言いわけばかり。。。
いつものことですが。。。
怒りが悲しみになってきました

亡くなったお義母さんが植えたものを。。。




バラの香り

2019-05-15 | ガーデニング
まだまだバラ初心者の私。
知識も愛情も根気も足りない私ですが・・・
鉢植えのバラがいくつか咲きだしました〜♪



ピンクのサイレントラブと
真っ赤なパパ・メイヤンは香りが強いです。
バラの香りは幸せの香り

オレンジはミニ薔薇。
手のかからないミニ薔薇の方がつぼみが多いです
ピエール様はまだつぼみでございます。
咲いてくれるかな〜♪




令和初仕事はペチュニアの植え替え

2019-05-08 | ガーデニング
10連休も終わりました。
木曽三川公園の植木市で
ペチュニアをすっごくお値打ちにしてもらったので
令和の仕事始めとして工場に20鉢作りました。
〜ジャスミンのいい香りがしていました〜



医師にも庭仕事はよくないと言われ
もうダメ! もうこれが最後!
と言いながら
やはり平成で区切りをつけることはできませんでした

花を植えている時は無心、マインドフルネスになれます。
が、その後ボディはツライことに・・・

あ〜腰が痛い
屈む度に、立ち上がる度に、階段を上る度に
イタッ ‼︎

心と体のバランスってむずかしい。

今日から医者通いが続きます。
きっと混んでいるでしょうね。
同じ病院でも科によって曜日が違うので
日参します
待ち時間覚悟で行ってきます。