goo blog サービス終了のお知らせ 

「英文法さかさ勉強法」アドバンテージ・メディア英語教室のブログ

英語ニュース記事で英文法のポイント等を解説。旧「50歳からの英語練習帳」。講師61歳。40歳から英語やり直し。

目的語が必要な「enjoy」【 |連続| 第1653回英文ニュース記事で学ぶ「英文法さかさ勉強法」】

2024-04-24 06:58:43 | 使い方
Let's get started with day 24 for the month of April.

こんにちは、アドバンテージ・メディア英語教室です。
今日もニュース英語で楽しく英文法を勉強しましょう!

何をやっているのか本当に知りたいです。
「目的語が必要な「enjoy」」について、「𝕐o̴g̴」をもとに解説します。

▷今日のテーマ

目的語が必要な「enjoy」

▷今日の例文

英文
He's really enjoying it..🐈🐾🐕😍

訳例
彼は本当に楽しんでいます。🐈🐾🐕😍



実際のニュース映像は𝕐o̴g̴

▷解説

「enjoy」は、「〜を楽しむ」という意味で、基本的には必ず目的語をとります。


楽しんでいますか?→Are you enjoying yourself?

上の例の場合、「Are you enjoying?」だけでは間違いになります。

「今日の例文」では、「enjoying it」というように、「状況を表す漠然とした「it」」を目的語としてつけています。

なお、身近な会話の中の例外が一つあります。
レストランなどの給仕係が料理をもってきて、お客さんに言うセリフは「Enjoy!」。
この場合のみ目的語が来ません。なんででしょうね?

▷その他の単語

really: 本当に

▷今日の例文は「𝕐o̴g̴」から







最新の画像もっと見る