goo blog サービス終了のお知らせ 

「英文法さかさ勉強法」アドバンテージ・メディア英語教室のブログ

英語ニュース記事で英文法のポイント等を解説。旧「50歳からの英語練習帳」。講師61歳。40歳から英語やり直し。

自動詞と他動詞について【 |連続| 第1827回英文ニュース記事で学ぶ「英文法さかさ勉強法」】

2024-10-15 06:01:24 | 時制の一致
Let's get started with day 15 for the month of October.

こんにちは、アドバンテージ・メディア英語教室です。
今日もニュース英語で楽しく英文法を勉強しましょう!

喜んでます。
「自動詞と他動詞について」について、「Woman in Red」をもとに解説します。

▷今日のテーマ

自動詞と他動詞について

▷今日の例文

英文 
He thanked him. ❤️

訳例
彼は彼に感謝しました。❤️

▷解説

動詞には、「他動詞」と「自動詞」があります。
 
【他動詞】
目的語をとる動詞

I wash the dishes.(私はお皿を洗います。)
解説:「the dishes」が「wash」の目的語になっています。

【自動詞】
目的語をとらない動詞

I swam in the river.(私は川で泳いだ。)
解説:「swam(swimの過去)」は自動詞なので目的語がありません。「in the river」は修飾語です。

ただし一つの動詞が他動詞になったり自動詞になったりすることもあります。

「今日の例文」の「thank」は、他動詞です。
日本語では「〜に感謝する」というように「〜に」がついていますが、英語では「to」などをつける必要はありません。

ちなみに「ありがとう」の「Thank you.」は「あなたに感謝する」という意味です。

▷その他の単語

thank:〜に感謝する

▷今日の例文は「Woman in Red」から


最新の画像もっと見る