こんにちは、アドバンテージ・メディア英語教室です。
今日もニュース英語で楽しく英文法を勉強しましょう!
ギリシャの郵便局で郵便物の仕分けや運搬にAIロボットが大活躍しています。
「現在完了形の基本」について、「NHK WORLD News」をもとに解説します。
▷今日のテーマ
現在完了形の基本
▷今日の例文
例▷ These little AI vehicles have transformed efficiency for Greece's post office.
訳例▷ AIを搭載したこれらの小さな運搬車はギリシャの郵便局の効率を一変させました。
今日もニュース英語で楽しく英文法を勉強しましょう!
ギリシャの郵便局で郵便物の仕分けや運搬にAIロボットが大活躍しています。
「現在完了形の基本」について、「NHK WORLD News」をもとに解説します。
▷今日のテーマ
現在完了形の基本
▷今日の例文
例▷ These little AI vehicles have transformed efficiency for Greece's post office.
訳例▷ AIを搭載したこれらの小さな運搬車はギリシャの郵便局の効率を一変させました。

▷実際のニュース英語はNHK WORLD News
▷解説
「have/has+過去分詞」が「現在完了形」です。
現在完了形は、「完了」「経験」「継続」「結果」を表すなどと言われることがあります。
しかしこの中でもっとも基本となるのは「継続」です。
現在完了形は過去に起きた出来事が何らかの形で現在も続いていたり、現在に影響を与えている場合に使います。
例えば「経験」というのも現在に継続しているものと捉えることもできますし、「完了」や「結果」の意味であってもその影響が何らかの形で現在も残っているという意味で「継続」と捉えることもできます。
「今日の例文」で使われている現在完了形は、「効率性を変えた」という、「完了」の意味と考えることができます。
ただしここで、単純な過去形が使われていないのは、行われたことが影響が今も続いていて、それを強調したいからです。
現在完了形によってやはり「継続」の意味をもたせているということです。
▷その他の単語
AI: 人工知能 ※artificial intelligence の略。
vehicle: 乗り物、車、手段、方法
transform: 〜をすっかり変える、一変させる
efficiency: 能率、効率
Greece: ギリシャ ※ヨーロッパ南東部の共和国、正式名the Hellenic Republic
post office: 郵便局
▷今日の例文は「NHK WORLD News」から
Robot racers add pep to Greek post