goo blog サービス終了のお知らせ 

「英文法さかさ勉強法」アドバンテージ・メディア英語教室のブログ

英語ニュース記事で英文法のポイント等を解説。旧「50歳からの英語練習帳」。講師61歳。40歳から英語やり直し。

Watch+how節【第450回英文ニュース記事で学ぶ「英文法さかさ勉強法」】

2021-01-07 05:54:34 | 使い方
こんにちは、アドバンテージ・メディア英語教室です。
今日もニュース英語で楽しく英文法を勉強しましょう!

スキーリフトから滑り落ちたスキーヤーが見事にキャッチされました。
今日は、「Watch+how節」について、「Now This」をもとに解説します。

▷今日のテーマ

 Watch+how節

▷今日の例文

 例▷ Watch how rescuers saved this New York skier dangling from a chairlift.

 訳例▷ リフトからぶらさがったニューヨークのスキーヤーを救助隊が助けた様子を見ましょう。




▷解説

 「Watch+how節」で「どのように〜であるかを見る」「どうやって〜したかを見る」といった意味になります。
 「今日の例文」では、「how節」にあたるのが、「how rescuers saved this New York skier dangling from a chairlift」で、「どうやって助けたか」「助けている様子」などと訳すことができます。
 
▷その他の単語

rescuer: 救助[救出]者
save: 助ける
skier: スキーをする人
dangle: 〜からぶらさがる «from»
chairlift: (スキー場などの)腰掛け式リフト
   
▷今日の例文は「Now This」から
 タイトル:Skier Rescued After Dangling From Chairlift



最新の画像もっと見る