goo blog サービス終了のお知らせ 

「英文法さかさ勉強法」アドバンテージ・メディア英語教室のブログ

英語ニュース記事で英文法のポイント等を解説。旧「50歳からの英語練習帳」。講師61歳。40歳から英語やり直し。

冠詞の「an」【 |連続| 第1843回英文ニュース記事で学ぶ「英文法さかさ勉強法」】

2024-10-31 07:00:13 | 使い方
Let's get started with day 31 for the month of October. 

こんにちは、アドバンテージ・メディア英語教室です。
今日もニュース英語で楽しく英文法を勉強しましょう!

超ラッキー!
「冠詞の「an」」について、「Hemant Batra」をもとに解説します。

▷今日のテーマ

冠詞の「an」

▷今日の例文

英文
An apple a day keeps the doctor away.

訳例
一日一個の林檎で医者いらず。


▷解説

不定冠詞の「a」は、次に来る単語の先頭の発音が母音の場合、「an」になります。

「今日の例文」でも「apple」という母音の発音で始める単語がきているので「An」となっています。
   
▷その他の単語

keep away:〜を遠ざける

▷今日の例文は「Hemant Batra」から






最新の画像もっと見る