goo blog サービス終了のお知らせ 

「英文法さかさ勉強法」アドバンテージ・メディア英語教室のブログ

英語ニュース記事で英文法のポイント等を解説。旧「50歳からの英語練習帳」。講師61歳。40歳から英語やり直し。

過去分詞の形容詞的用法【 |連続| 第1781回英文ニュース記事で学ぶ「英文法さかさ勉強法」】

2024-08-30 07:10:13 | 使い方
Let's get started with day 30 for the month of August.

こんにちは、アドバンテージ・メディア英語教室です。
今日もニュース英語で楽しく英文法を勉強しましょう!

よかった。よかった。
「過去分詞の形容詞的用法」について、「Hakan Kapucu」をもとに解説します。

▷今日のテーマ

過去分詞の形容詞的用法

▷今日の例文

英文 
This rescue team found a baby goat accidentally covered in tar, anesthetized, cleaned, & fed it.

訳例
レスキューチームがあやまってタールをかぶった赤ちゃんヤギをみつけ、麻酔をし、汚れを落とし、エサを与えました。

▷解説

過去分詞には、名詞を修飾(説明)する使い方があります。

過去分詞がそれ一語で名詞を修飾する場合は、普通は名詞の前に置き、過去分詞が他の語を伴う場合は、名詞の後ろに置きます。

「今日の例文」には、この「過去分詞の形容詞的用法」があります。

「cover」の過去分詞は「covered」です。

「accidentally covered in tar」の塊で「あやまってタールをかぶった」という意味です。
この部分が、「a baby goat」を後ろから説明しています。

「今日の例文」には、「found」「anesthetized」「cleaned」「fed」という単語もありますが、これらはすべて動詞の過去形です。
「covered」だけが過去分詞として使われているので注意しましょう。

▷その他の単語

rescue team: 救助隊
goat: ヤギ
accidentally: あやまって
tar: タール
anesthetize: 麻酔をする
clean: きれいにする
feed: エサを与える

▷今日の例文は「Hakan Kapucu」から








最新の画像もっと見る