
一つ仕事が終わりまして、報酬が入ったので自分にご褒美ということで訪問着を買いました。最近「ちょっとそこまで」の普段着より「気合いを入れずに出かけられる」気軽な訪問着に夢中です。訪問着のランクもありますが、礼装用じゃなくパーティー用じゃないとう気軽な物。値段も折り合いがついたので速攻でまとめました。
その際に決算セールということで有名店の桐たんすを勧められたのです。展示会でも眺めていた良い品です。姫の部屋のクローゼットはパイプだけがあるタイプなので箪笥かチェストを入れていずれはちゃんとしてあげなきゃなと思っていたのです。ちなみに私の部屋には桐のタンス(自家製)とクローゼットは引き出し収納の作りつけなので今更入る余地はなし。桐のタンスに着物以外を入れてもいいしなあと考えてはいたのですが、いかんせん高い。アンビリーバボーな金額。それだけあるなら安いクリアケースでいいから買ってきて着物を増やした方がいいな・・・・と姫とも相談。いずれは揃えるから・・・ということで今回の店長の申し出は却下。確かに桐のタンスも色々。収納ケースとしても二個買ってみたし、引き出しタイプの物も買ってみた。押し入れ収納には自家製の桐の引き出しがあってかなりの収納量を誇ります。奥行きが畳紙二枚分、深さで5~6枚はイケます。全部で70~80枚の着物を収納できるでしょう。
箪笥は大事。だから花嫁道具であるんでしょうけどね。う~ん。来年か再来年か手に入るようにお祈り

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます