今日は何となく気分が乗らない。仕事も余裕があるので今日はのんびりモード。でも買い物はある。夕食の食材を買いにいかなければならないし、洗濯も天気のよいうちに済ませたいので結構やることは満載なのですが、体が動かない。これは困りました。
こんなときに着物を着るのはさぞ億劫だと思うでしょうね。確かに。面倒です。
でも一旦着替え始めると気持ちがしっかりしてくるのが分かります。
やっとのことで着替え。化繊の紺色の縞の着物に麻の葉文様の半幅帯を階の口にきりりとしめて、いざ!
まずは洗濯機をセット。風呂掃除をついでにすませて、居間・廊下・事務所に掃除機をかけて、モップで拭きあげます。細かい部分のほこりもモップでなでて、ゴミ袋は息子に集積所まで持って行って貰います。
それから買い物に行きます。最近はホームセンターで地元野菜が安く手に入るのでとても助かります。他に肉類魚などもあります。さすがに刺身は本店のスーパーに行かなくてはならないのですが、近所だし系列店なので問題なし。休日には郊外の直営店で安く食材をゲット。今年は野菜が高いので地元農家の直営店はいいですよね。漬物や梅干しなどもあるし、ジャムやパンなども売っていて面白いです。最近は梨やリンゴも置いてある。好きですね。
そこにも着物で行くので最近は覚えて貰って、売れ残りの小豆を貰った時はラッキー!でした。もち米が有ったので小豆を煮ておはぎを作ってみました。懐かしい味。残りはおもちを入れてぜんざいにしました。
半日買い物や家事に勤しんでいたので気分もあげあげ。
やっぱり着物を着ると気も引き締まります。