goo blog サービス終了のお知らせ 

陽花日々是好日

病気(慢性腎不全)と付き合いながら、いかに人生を豊かにしていくか試行錯誤の日々です。でも、のんびりいきます。

梅雨の晴れ間

2014-07-04 12:28:20 | 仕事関係

6月最後の週末は、

ひっさしぶりの晴れ

そして、昨日まで雨だったりどんよりだったのに、

今日はどうやら晴れそうです。

暑くなりそう・・・

 

 

梅雨の晴れ間の先週の日曜日に

次の現場の敷地に行ってみました。

 

発掘調査中なり~

ここはどうやら太古人が水路を作り、

家を建てて暮らしていた場所らしいです。

土器もかなり出ていました。

以前見に行ったときに

市の担当の方がおっしゃっておられたのは、

この場所は大昔から住居として良い場所だったこと。

江戸時代や奈良時代の陶片も出てきていたらしいです。

少し小高いから水害にも合いにくく、

景色も良いし、

南向きで日当たりも良いです。

 

 

土地を買う、家を買うって、事前に

土地の歴史を知っておいた方が良いだろうなあと

改めて思いました。

 

 


PC入れ替え!

2013-12-18 15:58:14 | 仕事関係

午前中に新しいパソコンに入れ替えをしました。

やっと・・・。

何かと忙しかったもんで。

 

XPから7へ乗り換えたはいいが、

午後からずっといじりっぱなしです。

なんかいろいろ変わってて、慣れるまでもうちょいかかるかな?

本日作業してくれた人の話だと、

8は勝手悪いとのことですが、どうなんでしょう?

 

でも、先のことは考えず、今はこの画面に慣れねば

 

明日ももうちょい作業が残っているので

来てもらう予定です。

サクサク動いて、うれしいっ

この喜びを味わっている自分に対して

気づいたことがあります。

 

もうパソコンとネットのない人生は考えられない・・・。

 

将来は「コンピューターおばあちゃん」になりそうですなぁ。

 


仕事!仕事!!

2013-09-10 15:22:50 | 仕事関係

なんか頑張っても頑張っても仕事が終わらない感じ。

 

昔ほど思うように図面が描けない自分がいます。

迷うというか、悩むというか・・・。

以前も頭をフル回転させながら描いていましたが、

今も同じ状態です。

考えることが増えたせいもあるのか、

思考がたまに途切れたり、飛んだりすることもあります。

できるだけメモしてまとめてチェックしているんですが・・・。

 

それに、集中力が切れるなぁ・・・。

図面に集中したら2時間はあっと言う間だったのに、

「あ~・・・疲れた・・・」と思ったら、まだ50分しか経ってないとか。

体力的にも落ちているのがよ~く分かる・・・。

肩もバキバキだしね。

 

でも、仕事しなくちゃ・・・・・・

 

既に図面で頭はパンパンです。

そろそろ夢の中で図面を描きそうです。

だいたいそこまでにならないと終わりが見えてこないんですね。

あとひとふんばり

 

 

がんばれ ワタシ

 

週末は温泉に行くのだっ

 


図面の変更中なり

2013-06-28 12:31:49 | 仕事関係

去年ほぼできあがっていた自宅と義父母邸の

図面の変更作業を毎日コツコツやっております。

ほぼできあがっているので、一箇所変更となると、

結構な枚数を変更しなければなりません。

窓の大きさをひとつ変更すると、

平面図、立面図、建具表、展開図の変更となります。

仕上げの変更が一番面倒で、現在格闘中なりぃ

 

でも、コツコツやるのはやっぱり性に合ってるようで、

集中しすぎて水分補給とか忘れていることが多々あります。

気をつけなきゃ。

 

変更したのに、「元に戻して。」と相方が言うこともあります。

だから、元の図面を復活させることも多々あり、

きちんとファイルに振り分けて管理しておかないと

訳がわからなくなります。

で、いつも別のHDに保存するようにしています。

万が一PCが壊れたら、

これまでの苦労はパァですもん。

ついでにUSBにも入れちゃって、持ち歩いています。

古いけど、一応ノートタイプが自宅にあるので、

ふと納まりが気になるときは、チェックしています。

また、新しいアイディアが浮かんだときとかも・・・。

 

変更や修正だけじゃなく、

実はまだ出来上がっていない図面があります。

それは、家具図。

我が家は作り付けの家具をなくしましたが、

義父母邸は、バリバリ作り付け家具があります。

今使っている家具は、新しい家に持っていかないそうです。

ソファもダイニングテーブルも、義父母にとっては憧れ。

今はコタツがふたりのダイニングテーブルで、

古い座椅子がソファです。

布団に寝てらして、

トイレまでの距離も20m以上ある今の家は、段差だらけ。

夜のトイレに行く途中に、いつ義父がコケるか心配です。

 

どれだけ長く住んでもらえるか分からないけど、

ふたりの終の棲家、頑張って仕上げますからね。

ガンバレワタシ

 

 

 


高齢者施設が竣工!

2011-05-20 16:48:09 | 仕事関係

 

海そばのちょっとリゾートな高齢者施設です。

有料老人ホームにデイサービス併設。

内覧会のときには、義実家も実家も見に行きたいそうな・・・。

特に実家の母は、「いくらかかる?」「ご飯は自分でも作れる?」と

根掘り葉掘り聞いてきます。

「ミニキッチンのついた特別室もあるから、

 夫婦で入れるよ。」と教えてあげたら、

「他のところも見に行った方がいいやろか?」と言い出しました。

 

なんか、すっごく乗り気・・・

 

「まずここを見てさ、で、介護保険の問題とかあるから、

 ケアマネージャーさんとかにも相談してさ、

 あと費用の問題と家をどうするかも考えなきゃ。ね?」

「そうやね。」

 

 

今年から来年にかけて、

こういうことも少しずつ考えていかねばならないのです。

少しずつ勉強して、

少しずつ動いていこうかねぇ。。。

 

 

 


古い建物好き

2011-05-12 12:35:07 | 仕事関係

県内の古い住宅を、数年前から巡っているワタシ達。

 

連休中は、都城島津家の住宅を見に行きました。

ははっやっぱ豪邸

テニスコートまである広い敷地に

和洋折衷の建物・・・。時代を感じます。

タイルフェチのワタシは、お風呂の可愛いタイルに胸躍り。。。。。

 

「さて、次はどこのお屋敷に行こうかね~。」

 

「それもいいけど、我が家の設計ってどうなったの?」

 

「もちろんやるよ。」

 

 

よかった。まだやる気でいるんだ。

たまに聞いておかないと、計画がぽしゃってないか

気になりますモン

 

我が家も完成したら見に来てもらえたらいいなぁ。

でも、予算ないから、どこまでできるやら・・・。

途中から自分達で作業している気がする・・・。

 


S様邸

2011-04-04 15:07:55 | 仕事関係
無垢の木を内装にふんだんに使ったS様邸。







キッチンはヤマハです。

奥様のこだわりのかわいい色



やはり木はいいなぁと思います。

木のにおいでやすらぎます。

それにこちらは、自然素材の塗料を使っているから

照明の反射が柔らかく、暖かい感じがします。


共働きのご夫妻と可愛い息子さんの日常が

優しく明るく、

そして豊かなものになる一助になりますように。。。



辛抱です

2011-03-29 17:56:53 | 仕事関係
建材不足が深刻になってきた。

特に合板類がないらしい。

これから着工する物件に関しては、

工期延長と建材の値上がりによる工事費アップが

さけられないのではないかと思う。

どこまでお施主様にご理解いただけるか、ですケド。。。



現在の現場では、エレベーターが間に合わないと

いうことが判明。

エレベーターなしで完了・引渡しということで、

役所からご了解をいただくこともできた。

(エレベーターはあとから設置する。)



工務店さんも言われてました。

「今は辛抱のときや。。。」

ワタシもそう思います。



復興が軌道に乗れば、

必ず建材も十分に出回るときが来る。

それまでは工夫と辛抱で乗り切らねばと思う。



新しい年度になったら、

自宅の設計に再びかかろう。

(って、まだやってんのですわ・・・

こういう状況だし、

日向灘沖も地震の巣だし、

果たして家を建てることが自分達にとって

最善かどうか分からなくなっているけど、

今の場所でずっと仕事していくわけには

いかないということは確かなことなので、

やっぱり私たちには、

今は家を建てる方向しかないのであります。



しかし、ここのところホントに日向灘はし~んとしている。

ぐらりとも来ないので、

エネルギーがたまっている気がする。

災害のときはどうするかを話し合っておかねばと思う。