goo blog サービス終了のお知らせ 

ACTIVE RED's Weblog Ver.3.1.0

気分が乗ったら更新・・・って感じなので、頻繁に更新しません。

久々に動画撮影

2022-08-15 17:40:00 | 鉄道・バス
8月13日から夏休みに入ってるけれど台風が来たり、新型コロナウイルスは一向に終息しないし・・・そんな訳で今年は近場へ買い物に行ったぐらい。
そういえばJRE POINTのキャンペーンを応募するので1区間だけ「かいじ」を乗りに行ったかな? それだけじゃ面白くないので甲府駅へ行ってGoProで動画を撮ってきた。

・・・本当はこれに乗って遠出しようと思ってたんだよな〜。
もう1本。

「甲府駅」って分かりやすい背景を選んで撮ってみた。
 
明日まで休みだけど、多分どこにも行かないで終わりかな?
 
 

久々にバスのネタ

2022-08-10 21:20:00 | 鉄道・バス
溜まってたネタ、これが最後です。
 
善光寺へ行った翌日、部屋に居ても熱中症になりかけたので駅前にある某家電量販店へエアコンを見に行った時・・・

・・・近くにあった自動販売機を見たら山梨交通バスの柄になってたw こういうの、最近流行ってるのかな?
 
話は変わって、少し前から山梨交通の路線バスに旧塗装っぽいのが走ってて「復刻したのかな?」と思ったら・・・

病院のラッピング広告でした・・・なかかなセンスがあるなぁ〜。ちなみに現行は・・・

国際興業カラーだけど・・・

・・・この旧塗装が一番好きかな?
 
もう1つ。
会社へ行く時に時々見掛けていたけれど、山梨交通にEVバスが導入されていたそうで。

どんな感じなのか1回は乗ってみたいですね。ちなみにALFAバス社製との事で、詳しくはこちらからどうぞ。
 
 

VSE貸切プラン

2022-07-26 18:30:00 | 鉄道・バス

溜まってるネタを書こうと思ったら小田急電鉄から気になったプレスリリースが上がっていたのでそっちを。
 
昨日から「ロマンスカー・VSE貸切プラン」の受付を開始したそうで。1編成貸切なので金額が凄い事になってるけれど、250人集めれば思ったより高くないか? ちなみに最少催行人員は大人1名だそうですw 興味がある方、申し込みをされる方はこちらからどうぞ。
 
あと、YouTubeの小田急電鉄公式チャンネルにVSEの動画が追加で上がってました。


 
余力があったら溜まってるネタも書く・・・かなぁ?
 
 


中央快速線209系1000番台

2022-07-08 19:15:00 | 鉄道・バス
まだネタが2〜3個溜まってるorz
 
前々から「中央快速線の209系1000番台を撮りに行きたいな〜」と思っていたので、6月中旬に行ってみた。

とりあえず八王子駅で。

次は立川駅で。
その後は特に予定がなかったので、旧新橋停車場へ行って「鉄道博物館100年のあゆみ 1921-2021」とかを見て帰ってきた。

他にも行ったところがあったけれど、それは別のネタで書く・・・かなぁ?
 
 

盛り沢山すぎたw

2022-07-07 23:55:00 | 鉄道・バス
溜まってるネタを片付けていきます。
 
5月中旬に鉄道博物館へ行ってきた。「鉄道写真家・南 正時作品展〜蒸気機関車のある風景 西日本編〜」と・・・

新収蔵資料展〜もの、かたる、鉄道ものがたり〜」を見て終わりかな?と思っていたので、そんなに時間は掛からないと思っていたけれど、そんなに甘くなかったw
順番はバラバラだけど、とりあえず上の2つを見て鉄道ジオラマの記念プログラム「鉄道開業150年 ~歴史を飾った車両たち~」を見て・・・

鉄道模型の展示ブース(?)には最前列にVSEを置いてあったりww
あと、館内の年表が変わりましたね。

その年表の一番奥には・・・

新幹線YEAR2022って事で特別展示も。
それで「そんなに甘くなかった」理由。『よみがえる120年前の鉄道風景「岩崎・渡邊コレクション」にみる明治30年代の鉄道』ってのをやってたり・・・

「TRAIN SUITE 四季島」運行5周年記念展をやってるのは知ってたが・・・

これが歴史ステーション第6期も丸々使ってるのを把握してなくて・・・

パネル展示ぐらいだと侮ってたwww

あと、ちょうど「四季島」が鉄道博物館横を通過する日だったのでGoProで撮ってみた。

・・・あと5秒ぐらい早く撮影開始すれば良かったorz
 
 

今回は「撮り鉄」ではなくて「録り鉄」

2022-05-27 22:20:00 | 鉄道・バス
5月も終わりに近付いてますが、ゴールデンウィーク中の事を・・・今年の連休はちょっと短めだったので、近場で普段は行かないところ(?)へ出撃。
それで以前にももいろクローバーZの「走れ!」という曲の事を記事に書いたけれど、その曲が駅の発車メロディになったと知ったので行ってみた。まず向かったのは東武東上線ふじみ野駅・・・5社の相互直通運転で新宿駅から乗り替えなしで着くのは良いですね。

東武東上線ふじみ野駅1番線・・・GoProで発車メロディを録ってきましたよ。

次に東武東上線みずほ台駅に移動。

東武東上線みずほ台駅1番線

東武東上線みずほ台駅2番線

両方とも本当はもっと長いみたい・・・YouTubeにも上がってるので検索してくださいw
その後は横浜市歴史博物館でやってる特別展「みんなでつなげる鉄道150年」を見に行ってきた。

なかなか頑張ってるとは思ったけれど「特別展」という括りだと展示内容は厳しいかなぁ? それより横浜市にこういう博物館があった事に驚いたわ。
最後は帰る途中に懐かしの(?)綱島駅へ寄って少し撮影・・・結局は撮り鉄してるしw





綱島駅周辺に住んでいた時はバリエーションが少なかったよな・・・と思いつつ、西武と東武の車両は来なくて撮れなかったorz
 
・・・書きたいネタが溜まってきてるけれど、なかなか気分が乗らないんだよな〜。
 
 

当たってた

2022-04-12 07:20:00 | 鉄道・バス
2月に頑張ってコンプリートした「あずさでGO!GO! 横サボラリー」、専用サイトでエントリーすると55名にJRE POINTが5,555ポイント当たるとの事で申し込んでいたら・・・

マジで当たってて驚いたw コンプリートした人が少なかったのか、エントリーした人が少なかったのか・・・とりあえずSuicaにチャージしたけれど、JRE POINTをSuicaにチャージする時は駅の券売機で受取操作をしないとならないのは少し面倒だな〜。
 
 

撮ってきた

2022-03-31 23:55:00 | 鉄道・バス

年末に怪我で入院した母親が退院したり、引っ越ししたりで、なかなか書けませんでした・・・。
 
そんな状況で町田駅まで行って撮ったVSEの記念装飾、どうも気に入らなかったので何とか時間を作って2月下旬に再撮影してきた。ホームがどんな感じかネットで調べて海老名駅で撮影。

先頭車の画像はあまり変わらない感じ?

前に撮ったのは側面の装飾が暗かったから、とりあえずヨシとした。

結局、これが定期運行終了前のVSEの見たのが最後になっちゃいました・・・特別サイトに書いてあった「箱根観光専用特急」として就役したのが、情勢が変わって寿命が短くなっちゃったんでしょうね。

何はともあれ、本当にお疲れ様でした。出来たら引退前にあと1回ぐらいは乗りたいなぁ・・・・。
 
 


乗ってきた

2022-02-25 06:20:00 | 鉄道・バス
書ける時に書いて、溜まってるネタを減らしていきます。
 
先週、何とか時間を作ってVSEの記念装飾を撮りに行ってきた。どこで撮ろうか迷った結果、移動も考えて町田駅で・・・ただ、先週はVSEが1編成しか運用がなくて効率が悪かったなぁ〜。で、町田駅で迎撃したら下りホームにGSEが入線。

停車時間が2分ぐらいしかなかったので、速攻で撮影。

ちょっと暗い画像になっちゃったなぁ〜。

その後は新宿駅に移動する予定だったので、撮ったVSEに乗車・・・ホームにあった券売機で特急券を買ったのでシートが選べずorz

残念だけど、VSEに乗るのはこれが最後になっちゃいそう・・・。新宿駅に着いてからは前に撮り損ねた写真を撮ってきた。

あと、前々から撮りたいと思っていた新宿駅ホームにある歴代ロマンスカーのイラストも撮って終了。

・・・もっと時間が欲しいです。
 
 

あずさでGO!GO! 横サボラリー

2022-02-24 23:55:00 | 鉄道・バス
書くネタが溜まってきちゃったので、ボチボチ書きます。

JR東日本が「あずさでGO!GO! 横サボラリー」ってのをやってて、初めは集めるつもりはなかったけれどVSEを撮りに行った時に新宿駅と立川駅でピンバッチを買って「これ、頑張ればコンプリート出来るんじゃね?」と思って・・・

時間がないところを何とかやり繰りしてコンプリートw しっかりコレクション台紙もゲット。

・・・ただ、台紙の裏が「あずさ」のヘッドマーク絵柄なので、ピンバッジを刺しづらいんだよな〜。

ちなみに台紙をもらいに行った時に「おめでとうございます」と言われて、以前に「塩山~韮崎間開業110周年記念鉄道スタンプラリー」で同じ事を言われたのを思い出したわww