goo blog サービス終了のお知らせ 

アコログ

色んなコトを感じ思ったこと。 誰かに伝えたくなったこと。 日々の記憶。忘備録。

ドゥームズデイ・ブック

2022-07-28 13:22:00 | BOOK
今週もまた旦那さんの帰りが遅く
一人暮らしのような日々。


旦那の帰りは21時〜22時で
酷いと0時に帰って来ることもあって
本当に気の毒です。
しかもそんな時間まで働かせて
ごはん無しなのです(つω-`。)

私だったら腹減って動けなくなりそう
なのに、平気そうなのが凄い…
食にあんま興味が無いから
大丈夫なのか。。不思議☆


さてさて。
そんな感じなので、
どーしてもなんか手抜きな日々だ。
一緒に熱々を食べれないと、
冷めてもいいおかずになってしまう。

作り置きしたおかずばかり。
今年、旦那父の畑の茄子が豊作で
茄子は冷えるのに茄子が沢山で
友達とかにあげてもまだある。

スーパーで茄子を手にしてる人に
あげたいくらい茄子、ある(笑)
なので、茄子料理ばかり作ってる。
しかも旦那父の茄子美味いし〜♡

こちらは、茄子のクミン炒め
クミンがカレーっぽい感じで
夏らしいスパイシーさです。
陰陽の陰の茄子。
生姜や味噌などで中和しようと
目論んでるけど、他に温めるレシピは
ないものか…模索中です。
美味いレシピあったら教えて欲しいです。


最近読んでる本
コニー・ウィルス著
 『ドゥームズデイ・ブック』

タイムトラベルSFもの。
あらすじは↓こちら


最近の文庫本は高いねーー!
一冊、1210円っ!(ㆁωㆁ*)

分厚い本で、上下巻あるのだが
初めはなかなかのめり込めず
登場人物の行動にイライラしてしまい
全く進みが遅かった。。。


イライラし過ぎて漫画読んだり
しちゃってなかなか進まなかった(^ω^;)

でもこちら、かなり高評価の本で、
コロナが流行り出してからパンデミックものが
再評価されて、この本もそれで
気になってたんだけど、
人気で本屋で売ってなかったのよね。
最近やっとメルカリで見つけて買いました^^

ドゥームズデイ・ブック』は、
未来のタイムトラベルが出来るようになった
世界の話です。舞台はイギリス。
この本は1992年に書かれたものなんだけど、
今のコロナウィルスのような
謎のウィルスが蔓延しだして、それが
タイムトラベル先に持ち込まれたらしいのだが
タイムトラベル先の14世紀は、
風呂は入らないし、便器を洗っても
手は洗わない、虫歯だらけ。
人々は悪臭を放ちめっちゃ不潔だ。
そして誰も未来から来たウィルスには
感染してない!(゚ω゚)
ある意味現代は除菌除菌で身体が
鈍っているのだろうか…
まぁ中世の時代はペストやチフスなど
恐ろしい病が沢山だけれど…
その中世の14世紀の生活の描写が
この本ではとてもリアルで面白い!
そこが面白いので根気強く読んで
やっと下巻に突入しましたっ!


ちなみに、文庫本カバーは
15年前くらいに友達に貰った
SOU SOU♡京都土産です♡


物語は現代2054年と1320年を
行ったり来たりして進んでくのだが、
とにかく電話の描写がイライラする。
書かれた1992年はまだ携帯無かったっけ?
1995年には私PHS持ってたような気がするけど
この物語は、2054年のイギリスが舞台で
登場人物が電話(家電)に振り回されてる。
携帯が普及してそうなのに、家の電話。
わざわざ、電話の為にあっち行ったり
こっち行ったり、電話の為に待機したりで
感染者がその人を待ってて
死にそうなのに、しかもタイムトラベルに関して
重要な事を聞かなきゃならない相手なのに
電話に振り回されてる。。。
タイムマシンを開発してるのに、
電話の開発がなってなくて、
読んでてなんか滑稽なのでした。

それにしても電話って携帯電話、
スマホってすごいわ〜。
とすごーく思わせてくれる本です(笑)


お昼ごはんは、切り株パンと
塩あんぱん!パン久しぶり〜〜(●≧∀)


毎日玄米食で飽きなかったのに、
夏はやはりダメだわ〜
小麦粉食べたくなる。
身体が求めてるのかな^^


最新の画像もっと見る

14 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Tristan)
2022-07-28 17:25:35
ご主人、お忙しいんですね。
夕ご飯が遅いと、食べてすぐ寝るってなっちゃうので、それがちょっと困りますね。

ナスのレシピまではよくわからないのですが、ナスってやっぱり油と一番相性がよくないですか?
マーボーナスなんてとっても美味しいですよね~!(^^)!
大豆ミートなんか使うと結構良さげな気がしますがどんなもんでしょうかね~(^^;

>ある意味現代は除菌除菌で身体が
>鈍っているのだろうか
これ、その通りだと思いますよ~。
必要な菌だってウジャウジャいるのに、そんなのまで除菌殺菌しちゃってますからねw。
あと、寄生虫がいなくなったことも、もしかしたら感染症に弱くなった一因かもしれません。
汚すぎるのもきれいすぎるのも良くないんですよね。
でも、なかなか面白そうな本ですね~(*^^)b

>身体が求めてるのかな^^
はい、頭ではなく、身体が求めるものを食べるのが一番だと思います(^-^)
返信する
Unknown (sakurako62)
2022-07-28 17:36:03
こんにちは👋😃
タイムトラベルの本
面白そうですね〰️☺️

ご主人様帰宅時間が遅いんですね
うちも以前
遅かったのですが
腹ペコになるのでポケットにカロリーメイトとか小さなドーナツとか入れてました

          sakurako
返信する
Unknown (せしお)
2022-07-28 18:46:56
タイムトラベル物は必ずどこかにタイムパラドックスが生じるので私は何時もちょっと不満が残る(;^_^A

本当に最近は文庫本に限らず本が高いですな。
本が売れない時代と言われて販売部数が少ないから単価上げるしか無いのかな~?
返信する
Unknown (lacigogne57)
2022-07-28 19:50:53
アコさま、こんばんは。

ご主人さま、大変ですね。
でもそんなに遅くまで働くなんて労働法大丈夫なのかな?
夕食も摂らず深夜まで仕事は気をつけないとね。
アコさんの美味しいご飯食べて体調管理ですね❤️
コウノトリ
返信する
Unknown (とーみん)
2022-07-28 23:35:51
旦那さん夜遅く帰ってくるのは寂しいですね😖
しかし冷めても美味しいおかず作ってくれる奥さん(アコさん)に感謝ですね😆

暖かい茄子料理🤔暑いけどグラタンとかドリアとかに茄子入れるのはどうでしょ??
返信する
Unknown (fayenana)
2022-07-29 01:00:41
コニー・ウィリスなら「航路」がオススメ‼️ この人はタイムトラベルもの沢山かいてあるけど、「航路」は臨死体験がテーマです。翻訳本は高いから、図書館でかりることが多いなー。
返信する
Unknown (wanwan-uki-uutan)
2022-07-29 12:54:01
茄子大好き〜♡

なんなら山形まで取りに伺いますが〜
(* ̄(エ) ̄*)〜♡
返信する
Unknown (acologu)
2022-08-01 11:51:50
tristanさん

本当、食べてすぐ寝るのは良くないですよね(>_<)人が少ないのに、仕事めっちゃとって来るから、終わらないんだそうです(;o;)

茄子は油と相性良いですよね!
確かに、確かに♪
油分のない茄子はイマイチですもんね。

おぉ。大豆ミートの麻婆茄子いいですね!やってみます〜^^考えて下さりありがとうございます(*´◡`*)ノ

やはり、除菌のしすぎは良くないんですね!良い菌も殺しちゃってますもんね。寄生虫もそうなんだ〜
汚いのも良くないけど、綺麗すぎても良くないですよね。現代はどうしても汚いよりキレイを求めてしまいますもんね。

今日も米よりパンを求めてるので、冷凍庫のパンを解凍して食べようと思います^^
やっぱり食べたいものは食べると心も身体も嬉しいですもんね( o^ω^o )
返信する
Unknown (acologu)
2022-08-01 11:55:21
@sakurako62 さん

タイムトラベルもの、なかなか面白いですよ〜、ちょっとイライラする所ありますけど(⌒▽⌒;)

さくらこさんの旦那さまも帰りが遅かったんですかー(>_<)帰りが遅いと心配ですよね。カロリーメイトいいですね( ̄∀ ̄*)
私もたまに、どら焼きとか弁当と一緒に入れてあげてました。ちょっと楽しみもあっていいですよね(∩^o^∩)
返信する
Unknown (acologu)
2022-08-01 21:54:38
せしおさん

確かにね〜
その気持ち分かります(^_^;)

文庫本なのに、1000円超え!?ってなります。まぁ、メルカリで購入したんだけど。本、売れてないと言われてるけど、案外皆さん買ってるような…
あ、私もメルカリだし、そうゆーことなのかな(´・ω・`;)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。