徒士頭(徒士は、徒歩で戦う下級武士のことをいう)
四十石は年に四十両の食禄。
この四十両では槍持ち 若党 下男 女中各1人と
家族5人の暮らしは楽ではない。それで裏の空き地を
畑にして 野菜を収穫している。
休みの日や早く帰った日には家長自ら畑仕事に汗を
流している。 江戸の暮らしもたいへんです。
四十石は年に四十両の食禄。
この四十両では槍持ち 若党 下男 女中各1人と
家族5人の暮らしは楽ではない。それで裏の空き地を
畑にして 野菜を収穫している。
休みの日や早く帰った日には家長自ら畑仕事に汗を
流している。 江戸の暮らしもたいへんです。
徒士頭って読み方も意味も全くわかりませんでした(^_^;)。また賢くなって帰ります~。
畑には 芋・大根・人参・・・
時には 魚釣りにも
山豚火さんの長屋に近く
内藤新宿はずれに百人町がありますが
鉄砲隊組頭はご存知ではありませぬか
ボケたんだろうか・・・(汗)
というわけでもう一回
山手線には「おかちまち」という駅がありますが
ここからきているのですね~
昔は徒歩の人の家がいっぱいあったんでしょうか?
私もやばいかもしれませんね・・・
景気の悪い世の中なので。
武士は食わねど。ですね。
でもそれでは餓死しちゃう。
そこで、畑を作って自給自足。
畑が出来るだけまだまし?
昔は裏の空き地までとやかく言われ無かったんでしょうね。
それだけ心にゆとりがあったてこと?
四十石でも、下男も女中さんもいたんですねぇ。
若党って、なに?
お婿に欲しい人 ナンバーワンに
選ばれそう。
家族5人を食べさせていくには
畑仕事もやるんですね。
いろいろ考えてしまいます・・・
屋敷の一部を貸したり 畑にしたり・・・
我が家も似たり寄ったりです。
よく存じております。
休みになると我が長屋にやってきて
飯を5杯も食って帰ります。
なんでも入谷鬼子母神の裏手にある
房州やは女房の親戚筋にあたると云って
ましたがご存じでしたか?