
aboo-kaiは、2019年11月1日の朝、永眠いたしました。
直前まで大変元気に過ごしておりましたが、亡くなる10日ほど前に自宅で不調を訴え、病院で一週間ほど過ごした後、最期は眠るように息を引き取りました。
更新が途絶えておりましたので、いくつかご心配のお声をいただいておりましたが、皆様へのご報告が遅れましたことをお詫びいたします。
直前まで創作活動に勤しみ、幸せな人生であったと思います。
こちらのブログは、aboo-kaiが大切にしていた場所ですので、しばらくこのまま残しておきたいと思います。
今までどうもありがとうございました。








の被害にあった家の片付けの
ボランティアに向かった。
囚人服着ているけどいいのかな。
人相悪いけど大丈夫かな。
殺人犯もいるけどいいのかな。







大型台風19号に刑務所は大きく揺れましたが
倒れることもなく無事でした ただ記録的な
豪雨で東日本各地で多くの河川が決壊して多
数の住宅が浸水しました 被害に合われたみ
なさま 一日も早く復旧復興できますように





記憶にございません
菓子は腐るといけないので食べたかどうかは
死んだ助役にお聞きください






ないが、それをニセものが言っているのが心配だよね。
また大型台風19号が来るが、ここは本当に大丈夫かな!





獄中結婚したら2人部屋に入れる
模範囚も男女2人部屋に入れる
凶暴犯も男女2人部屋に入れたら大人しくなった
イエロースットン刑務所ではそんな刑務所に
しようかとただいま検討中とか





ここを出てももう元の仕事には戻れないと思うよ
世の中はそんなに甘くはない
ここにいる間に 出所した後の仕事を覚えることだね





金持ちの年寄りをだまくらかして金を巻き上げた
悪徳不動産やと組んで 寺の不動産を売り飛ばた
若い女を本堂に連れ込んで よからぬことをした
何年にもわたって お布施を遊興費で使い込んだ
この顔で坊さんというのがそもそも怪しいものだ





後片付けのボランティアでもやってこいよ。10日ばかり仮出所は
できないのか。その方がずっと世の中の役にたつと思うけどな。





認知症ではないのバレバレだよ。
でも、刑務所に入ったらヒマそうだものね。
認知症のフリするの分かるような気もするよ。





そりゃ惜しかったな わしが捕まったのでもう飲めないものな
わしのワインが飲みたかったら ここの刑務所に入ることだ
間もなくここでわしはワインつくりを始める この話 内緒だぞ





町奉行所で内勤30年 勤務中でも居眠りをする奇病を持つ藤木紋蔵
奇病ゆえ 人生の真実が見える時がある “窓ぎわ族”同心の捕物帳!





では恐竜の油がランプの燃料やろうそくの原料になり
肉は食料に骨は装飾品、ハンコなどに加工されて余す
とこなく使われ、われわれ人間のために役立っている