goo blog サービス終了のお知らせ 

タンブリングダイス

ロックを中心とした単勝馬券をコレクションしてます

ジギースターダスト デビュー

2006年11月18日 21時01分04秒 | ロック単勝馬券
今日の東京新馬戦に出走、12着でした。
しばらく更新をサボってた間にメルボルンC、エリザベス女王杯の降着騒動、英雄様
処分決定と大きなニュースが続きました。
そのうち気が向いたら書きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジェファーソンスターシップ

2006年11月04日 20時55分59秒 | ロック単勝馬券
今日の福島1Rジェファーソンという馬とスターシップという馬の2頭が出走したため
写真のような「ジェファーソン・スターシップ馬券」の実現です。




ジェファーソンエアプレイン
   ↓   
ジェファーソン・スターシップ
   ↓  
スターシップ
というバンド名の変遷の真ん中の時期のもの(詳細

福島1Rの出走時間が9:50(発売締切は9:48)
馬券の発売開始が9:00ということでわずか48分間しか発売されなかった
貴重な馬券です
おそらくヤフオクに出してもまったく見向きもされないとは思いますが・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

がんばれ

2006年11月04日 10時14分25秒 | ロック単勝馬券
最近、アッチの方の元気がない皆様へ応援馬券
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

応援馬券ゲット

2006年10月14日 21時52分38秒 | ロック単勝馬券
先週から全国発売された「応援馬券」を1週遅れで入手しました。
記念すべき最初の応援馬券は何がいいのか金曜の晩に熟考の末出た結論が


これ!


ちなみに結果はペケ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

単勝馬券マニア、ディープインパクトマニア

2006年10月04日 19時47分48秒 | ロック単勝馬券
凱旋門賞での日本人ファンのお行儀の悪さが結構いろいろなところで
ニュースとして取り上げられてます
また当日のロンシャンでの単勝馬券の売り上げの凄さ、無料のプログ
ラムに群がり一人で何冊も奪っていくなんて報告もされてます
こことかこことかここ
早速ヤフーオークションにも大量に出品されてますね。

人とおんなじモノ集めて面白いかなあ~

まあ自分で勝手なコレクション分野を作って一人寂しく集めてる、友達もいないバカ
の独り言なんですけどね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Ziggy Stardust

2006年09月22日 21時59分40秒 | ロック単勝馬券
David Bowie の名盤「Ziggy Stardust」をそのまま命名したお馬さんが登場です。
David Bowie 関係としては
ご存知スターマン
レッツダンス
に続く3頭目だなあ、なんて思ってちょこちょこっと調べたら
いました地方に

ジーンジニー

名古屋所属でステイゴールド産駒
おかあさんもブロンディーなんて名前
馬主は母娘同じ 「株ジェイルハウス」
で、この会社調べたら
名古屋のコンサートプロモーターで、10月にはPOGUESなんて呼んでるよ。
スージーキューもこの馬主だ!
他にもパープルヘイズパープルレイン、
ロンドンピストル(ロンドンコーリングとセックスピストルズなのかな?)

スージーキューは手に入ったので次はぜひジーンジニーを・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Stevie Wonder

2006年09月03日 14時13分14秒 | ロック単勝馬券
スピーディワンダー、本日(9/3)札幌4Rに出走しました(結果ブービー10着)
Stevie Wonder(スティービーワンダー)に関する馬名といえばこの馬
スピーデーワンダー
名古屋公営出身で天皇賞2着馬で重賞も2つ勝ってます
ただこの馬の命名時期、おそらくデビューの前の1968年の夏ごろかと思いますが
このスティービーワンダーのBIOGRAPHYからすると、馬名に持ってくるほどまだ日本では
メジャーになってないと推測できますな
おそらく関係ないんでしょ。
ちなみに本日デビューのスピーディワンダーくんの馬名の意味もJRAのHPによると
驚異のスピード 
となっております。
そうそうこのブログでも取り上げたかな、昨年の米BCブリーダーズCジュヴェナイル
の勝ち馬がStevie Wonderboyという名前でした。
3歳の活躍が期待されてましたが、年明け1走でケガをして「BCジュヴェナイル
勝ち馬はケンタッキーDを勝てない」というジンクスを今年も積み重ねてしまいました。
「競馬」「スティービーワンダー」というと今日の新潟で産駒新馬勝ちした
ステイゴールド
確か引退式にも流れましたな。
(個人的にはスティービーの曲ではそんなに出来のいい曲とは思えんのだが)
浜離宮を人間に泳がせるというオリンピックの日本国内の候補地が今週決定しま
したが、その会場の多くを使う臨海副都心、そこで開催が予定されていた世界都市博覧会
そのテーマ曲がスティービーワンダー「ステイゴールド」だと思い込んでいたのだが、
上記Wikipediaの都市博のページ見ると「For Your Life」なのね。
ずーっと勘違いしていたわ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

80'S馬名

2006年08月15日 10時19分43秒 | ロック単勝馬券
JRAの新規馬名登録の8/10登録分
キスオンマイリストフィジカルを発見
Daryl Hall & John Oatesのヒット曲Olivia Newton Johnのヒット曲

ホール&オーツが80年、フィジカルが81年
両方FMでエアチェック(死語)した記憶があるな~

キスオンマイリストの馬主様はショウミーザウェイの馬主にも
なってるってことは池谷氏から名義変更したのか。
あ、この人2004年生まれでノーリプライ
なんて馬を持ってる。
これはビートルズの名曲ですな。
この馬主様、売れっ子の放送作家のようですがこれからも素敵なロック馬名を
お願いしたい。

追記2024.07.18写真アップ






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オールライトナウ

2006年07月30日 12時20分35秒 | ロック単勝馬券
今週は苗場のフジロック(苗場になって初の欠席)ですが先週はここでもたびたび
話題にしたウドー主催の富士でのウドーフェス
そのイベントの詳しいレポートのHPを見つけました。
もう爆笑。
これ作った人、最高ですわ

写真はこのフェスにも出てたポールロジャース様のバンド「フリー」の名曲
All Right Now
小倉の新馬戦に登場。
クロフネ産駒で母父がトニービン
関東馬なのに小倉の芝1800に遠征で3着。
血統表見ると
父クロフネ からトニービン、リアルシャダイ 、ノーザンテースト、マリーノ
ラティフィケイション
と社台の種牡馬輸入の歴史そのものの名前の数々
ひと昔前の社台ゆかりの牝系の名前が数多くでてくる、カッティングエッジとか
ダイナコスモスとかのファミリーでいかにも今の社台/ノーザン帝国からは捨て
られるような血統表ですな。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

馬主 池谷誠一様

2006年06月26日 22時27分55秒 | ロック単勝馬券
あらら
またずいぶんと間が開いちゃいましたが・・・

JRAの競走馬登録一覧にいい馬名があったので自分自身の
ノート代わりに書いておきます

ショウミーザウェイ

もちろんピーターフランプトンの曲からでしょうな
この馬主様はあの偉大なるロック馬名兄妹の
ペインテドブラック ギミーシェルターの馬主様でもあらせられます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする