タンブリングダイス

ロックを中心とした単勝馬券をコレクションしてます

さあフジロック

2005年07月28日 20時57分44秒 | 音楽その他
これから苗場に行きます
明日の東スポ、一応知人に購入を頼んでおきました。
当たり姫2連チャンはないと思うが、毎週ウォッチしてる身としては
気になります。
あと関屋記念もマイネサマンサから買いたいんだが・・・
まあいいか
それでは、いってきます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クイーン、ライヴ・エイドがベスト・パフォーマンスに

2005年07月28日 08時09分54秒 | 音楽その他
ソース
この手の歴代ランキング、本当にいくつもいくつも出てくるなあ
このクイーンのライブエイド、20年前ですが生中継で見てました
フジテレビの糞中継
故逸見さんと城ヶ崎さんが総合司会、私も高校生だったなあ
私のライブエイドでのベストはストーンズキチガイの病を患ってた(今もか)
もんでミック&ティナでしたが、それ以外ではU2かデビットボウイかな
クイーンもよかったけどね・・
早速2ちゃんにもスレが立ってるがこの中で「1985年のプリンス横浜スタジアム」
が最高
同意2つ
もありますが
私も激しく同意
あのプリンス@横浜スタジアムのパレードツアーが生涯のベスト
あれを超えるライブは今も出会ってないです。
そうか、ライブエイドと同じ85年なんだ
確かライブエイドが7月、プリンスが9月だったような

で、今晩から苗場に行ってきます
フジロックも今年で9回目、苗場に移って7回目
プリンスを超えるライブに出会えるかどうか
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レロンリー VS 村田兆治

2005年07月25日 23時52分25秒 | 音楽その他
今日は東京ドームにサントリーモルツのイベントの野球大会を見に行きました。
まあ胸糞悪いくらい、「元巨人軍でござい」的な選手がこれでもかこれでもか
と出てきて腹が立ちましたが、往年の名選手が出てくるとやはり感動しますね
江夏ー田淵の黄金バッテリーなんてのは毎年の目玉だそうですが、球場の盛り
上がりにはちょっと鳥肌ものでした。
村田兆治の剛速球もある意味、お決まりの盛り上がりでしたが、地味ながら
元広島の大野投手の剛速球とあの独特のフォームもイイもん見せてもらった
と思いました。

大笑いしたのが、元近鉄の佐野投手。
豪快に禿げた頭がトレードマークの選手ですが、彼が振りかぶった時に帽子を
はねあげ、頭を露出させて投球するというおそらく持ちネタなんでしょうが、
そのときに打席に入っていたのが高木豊。
「高木も負けずにはげ頭見せてやればいいのに」と同行者に語ったところ
それを聞いた隣のぜんぜん知らないおじさんが馬鹿受けしてて、ちょっとうれ
しかったです
試合は15-0と一方的でつまらなかったものの、今日一番の見所は村田VSレロン・
リーのガチンコ対決
村田投手と違いまったく体型が変わってしまったリー兄ですが、135~139キロの
速球を結構簡単にバットに当ててしまうバッティングセンスは、さすがと感じま
した
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Midnight Rambler / 松田優作

2005年07月24日 10時51分10秒 | ロック単勝馬券
いろいろ調べた結果、STONESのとは別の曲と判明。
こことかここ
HMVのHPでちょこっと試聴できたが、結構おもしろそうな曲で興味はある。
作曲アイ高野だしクリエイション(探偵物語とかもそうだもんな)がバックでやってるらしいので
、先日クリエイションのマニアに会ったときに聞きゃよかったな
「ムー一族」の話ばっかりしてないで

そうそう
昨日の馬のほうのナイトランブラーは4着だったが1着馬とはクビクビクビという僅差。
1年ぶりの休養明けなら上出来
あとは故障したところを養生しながら出世し、ギミーシェルターとの
「LET IT BLEED」A面1曲目-B面1曲目対決
を実現してくれるのが私の夢です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナイトランブラー復帰

2005年07月23日 13時18分36秒 | ロック単勝馬券
ちょうど1年前に新潟の新馬戦を2着に7馬身差をつけて快勝したエルコンドルパサー産駒の
ナイトランブラーが今日の8レースでやっと復帰です。
(デビュー戦も今日も1枠1番)
馬名はもちろんこの大名盤の中の曲名だと勝手に決めてます
「今年の3歳世代でノーザンファーム生産」、「新馬戦圧勝」
休み明けの今日はわからないが、今後ちょっと楽しみな馬です。

と、書いてて「Midnight Rambler」をHMVのHPで検索かけてたら
松田優作のライブ盤に入ってるよ、ホンキートンクも。
こりゃ聴きてえ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今度は熟女キャラだ!

2005年07月22日 18時18分31秒 | 予想業者
苦楽園Leagueさんのところで、藤沢→川嶋ときて次のキャラはなんだろう
という予想で、私は「人妻」、bkさんは「金髪」という結論に達したが、私の勝ち!
ついに登場
熟女キャラ

佐伯美砂

写真のような40台半ばくらい(もっと下かなあ)の学校の先生っぽいキャラクター
しかしさすがにこのおばさんおねえさまだけではツライと判断したのか
近藤七海、小倉佑里、秋山かすみ、大石理恵というOLさん的キャラの若いねえちゃん
4人を部下にするという設定のようです。

もう絶対こいつらウケ狙いだよ
しかもカネのかかった大掛かりな
素晴らしすぎ
もう一回登録しちゃおうかな
ご祝儀がわりに
もう、予想も情報も別の予想屋のお誘いもいらん
カネだけ振り込んでやりたいわ
応援の意味もこめて

ただもうひと工夫欲しいところ
部下の4人のキャラ付けが甘い
4人だと
「正統派美人」
「ノリがよく元気(ショートカット)」
「クールな優等生タイプ(メガネ)」
「ドジだが真面目」
こんなひと昔前の脱衣マージャンゲームチックなキャラ付けが欲しかったが
紙面ではどうも中途半端
このキャラ付けをしっかりしとけばシリーズ化も可能
次回に期待か

次回予告
「ケンタッキーから金髪の新人がやってきた! の巻」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マインドゲームGET

2005年07月21日 19時51分21秒 | ロック単勝馬券
今朝、船橋ケイバを新橋のウィンズで場外発売してるのを知り
出馬表見たら1Rに マインドゲーム を発見
 ジョンレノンですな
 仕事の途中に新橋ウィンズにちょこっと寄って買いました
平日の午前中に新橋で船橋ケイバを買う人というのはどういう客層なのか
(自分もその中の一人ではあるんだが)観察しましたが、
意外と普通の平日ギャンブル場的な客層で新たな発見はありませんでした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バレーボールと歌

2005年07月20日 23時41分41秒 | 音楽その他
なんか世間ではジャニーズの未成年のタレントが酒飲んで補導されたとか
その飲み会に誘ったのがアナウンサーだとかで大騒ぎのようですが
そもそもそんなことよりも
バレーボールの試合前にコート上でアイドル歌手が歌ってるということは
もう世間では了解事項なのか?
っていうか、国際的な競技大会な訳なんだよな
今やってるバレーボールの大会って
日本は弱っちいが
結構視聴率も取ってるみたいだし
いいのか?
そんな勝手なことやってて

どうせならオリンピックでも歌ってみればいいのに
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いまさらながら金曜東スポ予想業者広告

2005年07月18日 18時44分08秒 | 予想業者
だいぶ間あけちゃいました
月曜の夕方に金曜の話題っつうのもなあ・・・
7/15発売の東スポ予想業者広告は6/10発売の
「ルート235」の復活
というか焼き直しというか再利用です
白黒の1ページ、写真も6月のと同じ面子の別写真というやる気のなさです

広告の記事の中でちょっと面白い記述がありましたので転載しますと

>> はじめまして「ルート235」と申します
>> 唐突ですが、つい最近ある一部の競馬ファンの方から
>> 「そんなに当たるというなら、私たちに教えたりしないで、自分たちで買えば
>> いいじゃないですか?」というご意見を頂戴しました。そこで、機会を見つけて
>> きちんと「なぜ私たちは全国のファンの方々に情報を提供しようと考えたのか」を
>> ご説明する必要があると考えておりました(後略)

ここ見てんのかなあ・・・
前に「ルート235」のところで

「しっかし牧場関係者が自分たちの情報で馬券取れりゃ、苦労しないよな
借金まみれの牧場だらけで馬が売れなくてみんなヒーヒー言ってるのにさ」

なんて書いてるし

まあ、いいか
で、なぜ情報を提供するのか?の答えは
「我々は、競馬ファンの方々が予想が当たらなくて競馬をやめてもらったら困る」
という論拠
まあ、筋は通ってますわな
でも屁理屈を言わせてもらえば
予想業者の利用者だけが有益な情報をもらって儲けられるような不公平な競馬のほうが
競馬ファンはいなくなる

と、思いますがね


05/13 当たり姫    カラー2面 「藤沢真琴プロ」
05/20 24       カラー2面
05/27 優駿スポーツ  モノクロ2面
06/03 トップランナー モノクロ1面
06/10 ルート235    カラー2面 「北海道」
06/17 日本優駿    モノクロ2面
06/24 競馬X     カラー2面 「橋本幸一郎」
07/01 桜       カラー2面 「川島彩嬢」
07/08 二馬力     カラー2面 「安田康平」
07/15 ルート235    モノクロ1面 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近3走

2005年07月14日 21時44分28秒 | 競馬全般
ダンスインザムード次走がクイーンSになったとのこと。
13着、9着、18着
ここ3走の着順です。
同じく
9着、6着、9着
スティルインラブの近3走の成績です。
両頭とも絶頂期からは信じられないほどの最近のレースぶりです。
古馬になり重賞を牡馬と走ると高い壁にぶつかる牝馬というのは、昔からいました。

8着、4着、11着
スティルインラブの3歳時のライバル、アドマイヤグルーヴの近3走。
この馬も牡馬の壁に阻まれてます。

6着、16着、16着
だった昨年のオークス馬ダイワエルシエーロは先週やっと惨敗のトンネルを脱出しましたが、牝馬
限定の重賞での勝ち鞍でした

このように書いていくと
スイープトウショウ マンセー
な結論かと思われるでしょうが、そうじゃなくて
この傾向
要はエリザベス女王杯の古馬開放の副産物なんでしょう。
スティルインラブもダンスインザムードもアドマイヤグルーヴも
おそらく
秋のエリ女が最大目標。
     ↓
そのために、牡馬とのレースを選択せざるを得ない。
     ↓
牡馬の壁にぶち当たり悲惨な成績
     ↓
しかしエリ女までは引退せず

このサイクルがエリザベス女王杯の古馬の解放から派生した現象だったわけですね
牝馬3冠を達成したメジロラモーヌ有馬惨敗のあと、古牝馬の目標がないためさっさと引退したときは
「古牝馬のG1があればラモーヌももう1年は現役でいたのに」なんてことが、競馬ファンに
囁かれていたものですが、いざ実現すると前述のように3歳時あれだけ光っていた牝馬たちが
惨めな姿を披露し続けているのは、なんか切ないですな。

今現在、3歳牝馬には2頭の歴史的名牝が存在しています。
しかし来年の今頃、彼女たちはどのような近3走の着順なんでしょうかね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする