ムラッキーさん、コメントありがとう。 2019-01-18 23:17:58 | 日記 ムラッキーさん、インフルエンザからの無事帰還おめでとうございます。今年はワクチン接種した方でも、型違いでかかられてるみたいです。帰宅したら手荒い・うがいは忘れずにせねば。 1畳分のアカマツ集成材を7割引きで、3枚手に入れたので、本棚と整理棚を作る予定ですが・・・そうですか、やはりパネルソーですか。ってか、そんな大型機械は手に入らないので・・・地道に真面目に自前でカットチャレンジしますわ(*^^)v
県内でもインフルエンザ大流行。ワクチン接種したにもかかわらず罹患も。ご注意を!!! 2019-01-17 21:32:55 | 日記 1800㎜×900㎜×18㎜の集成材を縦に200㎜ごとにカットする。曲がらずまーーーっすぐカットする道具は?術は?さて何でしょう?
一片の悔いなし。ラオウのセリフを引用して強くして横綱になったが横綱らしい勝ちをあまりおさめることのなかった横綱は去った。 2019-01-16 20:48:44 | 日記 来月、交通安全講演会を開催する会場を下見し、スタッフと打合せ。200人をなんとか集めねば。
高校サッカー青森山田逆転優勝!稀勢連敗引導完渡! 2019-01-14 22:11:15 | 日記 鈴鹿のセブンマウンテン北の方はすっかり雪。藤原岳・竜ヶ岳。一度、お姫様に雪をご覧いただきたいと思っているが、おそらく、「雪より団子」だろう。 2週連続でピット入り。先週の点検でリアのブレーキパッドの残りがわずかだったため、さっさと交換。エンジンブレーキを駆使しているので、走行距離10万5千kmで初の交換。これは長い方なのか、否か。
動く。 2019-01-13 23:02:08 | 日記 リクシル津ショールームにいる。 築30年を間もなく迎える我が家のリフォームを検討している。昨年2回、台風による屋根損傷は間違いなく経年劣化が原因であり、バスルームもキッチンもトイレもガタが来ているのは間違いない。昨年3月末で定年退職され、リフォームスキルを身につけ中のムラッキーさんのスキルレベルが上がるのを待つつもりだったが・・・とりあえず、プロの見積もりを貰ってみる。 肩口から滝のようにお湯が流れ、TVまで見れるこんな風呂はどうなんだ。休日は1日中、風呂に浸かっていそうやな(*^^)v
第1弾、完成。 2019-01-12 16:21:16 | 日記 釘穴をダボで隠し、高級ワックスBRIWAX<ブライワックス>で綺麗にコーティング、磨き上げ、完成。今回は素材の色を生かしたかったので着色はせず。エエやないの。家具職人みたいやないの。 山積みしていたご本の一部を早速積み込む。ほぼ満タンになってしまった。近く第2弾を作ろう。
3回目、起こす。 2019-01-12 11:47:07 | 日記 昨年の収穫以降、3回目の荒起こし。しばらく雨がないので、土も程よく乾き、起こすには絶好のコンディション。風もなく寒さも数日前と比べれば作業日和。トラも快調。一気にやっちまう。
はしごお参り。 2019-01-11 23:30:02 | 日記 鈴鹿・椿大神社<つばきおおがみやしろ>で交通安全・作業安全の祈祷を受ける。 岐阜海津市・お千代保稲荷<おちょぼさん>で商売繁盛の祈祷を受ける。 これで今年も安全に儲けるわけさ。
会社行事新春神宮参拝 2019-01-09 21:24:34 | 日記 出かけには雪舞うほどの寒さだったが、外宮・内宮と参拝。昨年一年間、会社を安定・発展させていただいたことに、お礼を申しあげる。来年もお礼を述べに来れるように。プライベートでの参拝は後日改めて。
ジジィ、三重県内交通事故撲滅を目指す。 2019-01-08 23:21:09 | 日記 三重県交通安全研修センター。 明日から、ウチの社員を安全運転研修にココへ大量に送り込む。今年度、我が社の交通事故は、前年度の半数以下と劇的に減少しているが、完全に根絶させる。目指せゼロやな。
激震再び。巨人、丸獲得人的保障に広島へ長野を放出。それはアカンやろ。アカンと思うわ。絶対アカン。 2019-01-07 22:28:09 | 日記 隣りのジジィが鬼柄パックしているので、いつになく緊張しておられるお姫様。ジジィとわかっているのに、鬼が乗りうつっていると思われているようだ。がおーーーーー!
宮城・長野で相次ぎ地震。当地の皆様、他所の出来事と捉えず今から有事の際の備えを! 2019-01-06 21:17:16 | 日記 仕事始めは明日だが、今日は作業始め。蔵書が増える一方なので少し置き場を増強。今度の休みにワックスがけしよう!