goo blog サービス終了のお知らせ 

やっとこくりだしたV(・◇・)V

日々の出来事を書き込んでいます。
主に趣味のブログです。

2022年3月27日の徒然・・・帰宅後の家事

2022年03月27日 14時40分58秒 | 献血
本日は2度目の投稿となります。
献血に自転車で出かけ、成分献血をおこなってから自宅に帰り、お昼の準備をして
長男とお昼を食べてから家族のクルマのタイヤ交換を行いました。
タイヤ交換後は、食器洗いと夕飯の支度。
週末まで奥様は下の子のところに居るので、今週は自宅で一人で生活になります。
 
 
さて、本日自転車で出かけた献血ですが、行きは追い風に乗ってスイスイと走って行けました。
 


逆に献血が終わって帰りは、向かい風と献血後の体力の低下なのか?
次第に辛くなて心拍も上がらなくなって行きます。
 
 
それでもなんとか帰宅。
帰宅して見たら木蓮が開花しているのに気がつきました。
この前までは蕾だったのに、気温の上昇にあわせて開花です。
 
こちらも良い感じ。
もうじき花開きそうです。
 
 
さて、私は帰宅後に昼食を準備して長男と食べた後は、クルマのタイヤをスタッドレスタイヤから
ノーマルタイヤに交換作業。
本日は、長男と奥様の2台を交換します。
献血後なので、激しい運動や重たいものを持つことは基本的には禁止となっていますので、
私のクルマの作業は来週にして2台を先に実施です。

 
長男のクルマはアルミホイールからノーマルのスチールホイールに交換。
そろそろタイヤも交換時期が迫って来ているので、そのタイミングでアルミホイールに交換を
進めようと思います。

 
タイヤ交換の時期にいつも活躍してくれるのが、こちらのリョービの電動インパクトドライバー。
最初と最後はクロスレンチで締めますが、途中のナット回しはやはりこのドライバーが楽です。

 
アルミホイールは社外製なので、ナットもそれぞれ専用となります。
無くさないように洗車セットのボックスの中で管理です。

 
奥様のN-BOXも同様にナットは別々になるので、無くさないように管理する必要があります。

 
2台しか交換していませんが、油圧ジャッキで上げたり下げたり、タイヤを外して着けてと
なかなかの重労働でしたので、2台でギブアップです(笑)。
良い運動になりました。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。