先週から事務所の引越し作業を開始。
今までは、実際に働いている現場と事務所に距離があり、
移動に40分程度の時間が必要でした。
また、普段通勤に公共交通機関を利用しているメンバーには事務所の存在は
特に立ち寄れることもないことから不要でした。
そんなことから、今回現場近くに事務所を移転する運びとなりました。
まぁ、もちろんメンバーが増員されたことや、業容拡大、売上増なども後押しとなりましたが
何よりも、私の負担はかなり軽減されますので嬉しい限りです。
さて、とは言え先週の土曜日は、労働組合さん主催のボーリング大会。
毎年私にもお声を掛けていただいていますので、ありがたく参加。
場所は、本厚木。
2ゲームで充分堪能で、親父にはお腹いっぱいです。
その後、近くのお好み焼き屋さんでお昼と表彰式。
メンバーと楽しい時間を過ごしました。
翌日曜日は引越し本番。
朝9時から作業開始ですが、私は少し早く到着し、後工程を考えて
ある程度荷物をトラックから下ろしておきます。
本社から入替のため不要になった什器をいただいておきました。
新しい事務所に荷物を降ろしたら、今度は旧事務所へ行き、荷物搬送です。
2012年4月にこちらに出向いて最初にお借りした部屋は警備室でした。
4畳程度のスペースからスタートしました。
その後、1階に他の方が賃貸されるとの事で2階事務所に移動。
2015年12月に家賃そのまま少し広いスペースに移動となりました。
お世話になりました。
そして、今年4月からこちらに移転。
会社の組織も単独となり、営業所として開所となりました。
看板はまだこれからです。
1階はクラブ活動で利用する倉庫スペース。
2階が事務所となります。
キッチンもついています(ガスは利用しませんが・・・)
丁度、大半のメンバーが通勤に利用する通り沿いなのでこれからは有効活用できそうです。
事務所のトイレは自分でウォシュレット設置。
何とか設置することができました。
これでバッチリ。
什器も搬入が完了して、立派になりました。
今までは机と袖机、ファイルロッカーと自分の更衣ロッカー程度でしたので、これからはバッチリです。
さてさて、本日は、一つのグループで業務問題の解決と業務効率化などをミーティングするため、
施設を借りてミーティングです。
和室を借りて、膝をつき合わせての話し合い。
本音をぶつけあって良い方向性を見出しましょう。
私はお邪魔なので、挨拶だけして献血へ(笑)
昨日、お客様と会う都合があったので、車は営業所において電車で向かいましたので、
事務所のデスクでパチリ。
これからは、駅も近いので車を置いて電車で向かうことも出来ますね。
帰宅後は、天気も良いのでアパートで部屋の掃除と洗濯。
久々に大物の洗濯が出来ましたので、気持ちいい!
明日は自転車乗ろうかな!