goo blog サービス終了のお知らせ 

やっとこくりだしたV(・◇・)V

日々の出来事を書き込んでいます。
主に趣味のブログです。

宇都宮運転所50周年まつりに行ってきました・・・

2011年11月05日 21時13分40秒 | 日記てきな

さて、スマートフォンからの投稿はテキトーだったので続きです。

今日は、JR宇都宮駅の側にある運転所にて50周年まつりが開催されるとい情報をTDKさんのブログから入手。

これは是非とも行ってみたいイベントです。

子ども達に予定を聞くと、『特に無い』とのことだったので、宿題や課題を済ませてから出発。

11時ごろの到着だったでしょうか?既にある程度の混み具合です(凄い混雑ではなかったので助かりました)

中に入ると、車輌が止めてありその勇姿に圧巻です。

ここまで車輌の前側に近づけるという機会はめったにない。

北斗星!格好いいぜ~

会場に入ってしばらく進むと、何と偶然にもTDKさん親子にバッタリ!

ブログを拝見させてもらって情報を入手したことや、久々にお会いしてお話させ頂きました。

 

 

私の通勤経路上でもよく見かける烏山線(キハ40形1007・国鉄色)

宇都宮と言えばEF57なんですね。

モニュメントは571の車輪、実機は宇都宮東公園(宇都宮市体育館そば)に577が存在しますね~。

会場には、

模擬運転体験も出来た様ですが、子ども達に聞くと、『別にいい』と。

そうですか・・・

それよりも、こちらの方が良いと言うので、チャレンジ!

列に並ぶと、先にTDKさん親子が並ばれていました。

輪投げは結構な人気ですね~

体と態度が大きくなるにつれて距離が離れるもの。

輪投げですね。

多分、一般よりも高齢者は前に移動なのか?その辺は良いとして、2人ともチャレンジ!

その結果は・・・

長男は、2本入りました。

下の子は・・・

ありゃっ、

ひとつしか入らない。

いまいちですね~ お兄さんが、もぅ一度大きな輪でやってみよう!と輪をくれましたが、結果は無残にも入りません。

しかし奇跡が!!!

お兄さんパワーで成功!これには下の子もニンマリ。

お兄さん、ありがとうございました。

今回のおまつりでは、展示品もありました。

ヘッドマーク!実物は大きいですね~

さすがに国鉄!つばめは格好良い。

D51も

会場ではNゲージも走っていましたが、こちらも凄い人。

この手は結構な人気です。

一通りのイベントをのぞいて輪投げで商品もゲットして子ども達のテンションも上がったところでそろそろお昼。

みんみん(餃子の)駐車場にクルマを止めたので、お昼は(1時間無料券も出る事だし)みんみんで餃子を食べる事にしました。

さすがに駅前ですから、混雑していて20~30分程の待ち時間。

こんな時にもスマホが活躍してくれて、ユーチューブで検索して動画を子ども達に見せながら待っていると、程なくして店内に案内されました。

さて、何を食べようか?  

餃子ですな、はい。

焼餃子、揚餃子、水餃子をそれぞれ1人前と、ライスなどを注文。

美味しくいただきました。

食べた後は運動だ!公園へレッツ・ゴー!!

今回の公園は、自転車のツーリングでよく通る場所に。

前から子ども達と来ると良いかも?と思っていましたので実行です。

この公園に到着した時に、デジカメの調子が悪くなってしまい、以前故障した症状と同じ症状が出てしまいましたが、

何とか症状も治まり、パチリ!

なぜか?不具合に泣かされていますが、今のところ再発はなし。

昨年買ったばかりなので、しばらくは使いたいので故障は勘弁してもらいたい。

今回の写真は、スマホで撮影したものとデジカメで撮影したものが混在しているが、果たしてどの程度画質の差が出ているのか?