goo blog サービス終了のお知らせ 

やっとこくりだしたV(・◇・)V

日々の出来事を書き込んでいます。
主に趣味のブログです。

ミニノートPCを導入してみました・・・

2011年02月04日 21時54分19秒 | 日記てきな

来週から出張で北海道に2週間行く事になりましたので、事前準備として色々と。

先ずは、ハード面から装備と言う事で

ミニノートをamazonで導入しました。いわゆるネットブックと言うものですね。

このPCには2年間のライセンスではありますが、office Personal 2010が入っていますので、それなりに使用できるかと思います。

また、メモリーを1GBからバッファローの2GBへ変更しました。

クレジットカードのポイントがそのままになっていたので、amazonのギフト券に変換してみたら結構な額になった。

今後の仕事関係でも出張の計画が盛りだくさんだし、ミニノートPCも必要だろうと、以前からある程度の格安で機能もそれなりのものをネットで

色々と比較調査していました。

そして私が決めたのが、こちらのASUS Eee PC1015PEMです。(カラーはホワイトですね)

価格から見れば充分な昨日を兼ね備えてくれていますし、これに色々と詰め込む事をしなければ充分な処理速度で動いてくれそうです。

会社の出張で使用するであろうプレゼン資料なども、PowerPoint Viewer 2007をダウンロードしましたのでバッチリでしょう。

まぁ、事前にしっかりと資料が出来ていればの話ですが・・・(編集は出来ませんので)

ネットについては、無線LANもどうせならデビューしてしまおうと、色々調べてみたら現在契約しているDocomoのスマートフォンmopera Uに追加で公衆無線LAN接続コースがありました。

しかも、今なら1年間無料という事でお徳です。

まだマックとかスタバとかでのネット通信を体験していませんが、出張先でやってみるのも良いかも知れません。

しかし、長居してしまう事につながりかねません(多分私に長居は無理かも知れませんが)どうなるのでしょう。

ちなみに昨日のブログ更新はEeePCから更新してみましたが、結構快適でした。

コンパクトでなかなか良いかも!