今日も天気が良かったですね。
という事で、午前中は子ども達と近所を散歩がてら 自転車に乗りました。(私は歩きですが・・・)
さぁ、行くぞ!!!
長男はどんどん進んでいきます。(お兄ちゃん待って~)
近所をぐるりと一周してから私は子ども達の自転車のグリスアップと自分の自転車のギア変速調整を・・・
この前までギア変速が上手くいっていませんでした。
そんなこんなしていると、携帯電話にショートメールが!
確認してみると、会社の上司から羽黒山チャレンジをしたとのメール!これは私も行っておかなければ!!!チャレンジ精神が沸いてきます!
昼食後、さっそく準備をして羽黒山へ向かいます。
今日は、上河内町の産業際が開催されていて(昔で言うところの役場前では)かなりの人混み。
手前交差点で迂回しましたが、ちょうど会社の同僚とバッタリ!!!
同僚はクルマで帰宅途中でしたのでそのまま手を上げて挨拶のみ交わしました。
メールでは上司は羽黒山近くの【梵天の湯にて休憩!】とあったので、梵天の湯へ・・・
駐車場を見回すも、上司らしき自転車はなく諦めて羽黒山登頂へ向かいます。
いつもの駐車場に到着!家からここまでの距離は、今回少し迂回した事もあり10キロです。
登り始めてすぐに下山する自転車(ロード)の方と挨拶を交わします。(今日は人が多いかも・・・)
中間まで行くまでにクルマが2台、ランニングの方1名、歩きの方1名とすれ違いました。
大型車駐車場に到着!下の駐車場からの距離は 【 2.9キロ 】 ピッタリ!
登りはとても辛いけど、実際にはそんなに距離はないのですね。
大型車駐車場にべたりと座り込み、しばしコーヒーブレイク!天気が良いですね、思わずパチリ!
今回のタイムは・・・14分49秒12!!!今回も10秒のタイムアップを果しました。
やはり、ギア変速調整をしたのは大きいいですね。
そして山頂へ移動。
山頂展望台には数人の方が眺望を楽しんでいましたので、私は羽黒神社裏手へ移動。
裏手にも展望台があります。
裏手からは山々とゴルフ場が見えます。
そしてもう少し先に進むと、本当の山頂に到着します!
標高458.2mあるのですね。
山頂からの眺めはなかなかで気分も良くなります。
下山すると、今回はそのまま帰宅せずにわき道に入ります、そうすると・・・坂マニアにはたまらない急坂が・・・
斜度は・・・
結構な坂道で自転車で登る途中、油断するとすぐに前輪が浮いてきます。
途中からカーブしているところもポイントですね!今回は一気に制覇しました!
今日も散歩と自転車で なかなかの運動が出来ました。