画家maruuの 心を磨く 絵を描く生活

50代主婦の絵を描く生活。
心穏やかにに生きるために、日々の思いを綴ってます。 maruからmaruuに改名しました。

大名1-6-13(キキプレイス)/ “応える” 私の表現

2012-01-27 14:56:37 | 2010-2011「福岡の街角」
昨年の秋に個展をさせていただいた、
“じぇいず”が入っているビル、
福岡の大名にあるキキプレイスを描いたものです。
細い路地、ビルの間に建っています。
雨上がりの午前中。
濡れたアスファルトの光沢に見入りました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今日も午前中は掃除をしていました。
掃除をするととても爽やかな気持ちになります。
そして、しっかり体を動かすと段々と暖かくなります。

ほとんど家にいて、じっとしているので、
気が付くと、体が固まってしまいます。
なるべく午前中は掃除で体を動かし、
午後は散歩や買い物に行って、30分は歩くようにしたら、
肩こりも良くなって、体も軽くなりました。

今日、掃除をしていて思った事があります。
「家事も“対話”みたいなものだなー。」と、
ー“布団のカバー”が元気がない→洗濯する
“窓の桟”はホコリが着いて嫌がってる→きれいにして、フッ素の潤滑剤をスプレーするー
求められたら、応える。

何を求められているか、で考えながら生活を始めたら、
随分とシンプルになった気がします。
自分を中心にやっていくと、やり過ぎてしまいます。
余計な事を沢山して来ました。

「自分がする」
と強引にすると、自分もまわりもキツくなります。

“応える”
家事にも育児にも創作活動にも共通する、私の表現です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 
MARUのホームページへ(PCサイトです)

「クリエイター支援・作品販売のくらしクリエイティブ“utte”」にクリエイターとして登録されてます。
maruの紹介はこちらです 。40作品をがアップされてます。。(PCサイトです)


街の絵の作品集です

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 松の木/光と、それに向かう... | トップ | 浄水通3-32(アクリル画... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。