画家maruuの 心を磨く 絵を描く生活

50代主婦の絵を描く生活。
心穏やかにに生きるために、日々の思いを綴ってます。 maruからmaruuに改名しました。

電気温水器の水漏れ/応急処置の健忘録

2023-11-25 12:14:00 | 家事
電気温水器を新しく交換してから、
配管の接続部分からの水漏れが
ここ8年ほどで5回目?
毎年どうするか、工夫をして、
たどり着いた解決策の健忘録。

古いマンション、
賃貸なので、このまま様子を見て、
修理してもらいながら我慢するしかないようで、
修理の方も、違う業者の方がそれぞれ
で電気温水器の水漏れは良くあることと、
同じような対応をされる。

毎年寒くなると起きる現象。
ポタポタと、一日で1、2リットルの水が漏れる。
(我が家は洗面横にあるから気がつくけど、
外にあったり、点検まで、
水漏れに気が付かないお宅も多いにでは?)
バルブを閉めるとお湯が使えなくなる。
なにで、どうにか漏れてる水をどうにかしないと。

修理の方に来てもらうけれど、
毎回部品が必要で、
直ぐには直してもらえず、
数日かかる。
今回は予定も合わず、10日ほど待つ。

その間、どう水を受け止めるか。
狭いパイプとパイプの間。
以前は、バスタオルなどを敷き詰めて、
吸わせて絞る、などしていたけれど、
たどり着いた方法。
水漏れ箇所の下に綿のヒモを結び、
真っ直ぐに下に垂らす。
大きいジップロックを立たせて、
その中に紐を入れる。
(注・ヒモが壁やパイプに触れてると、そこに水が流れてしまう。)


温水器、東京では見たことがなかった。
夜間の安い時間の電力を使って、
お湯を沸かす。
沸いた蒸気を、上部から抜く仕組み。
その蒸気を上から流す配管からの水漏れのよう。

「そんなに心配しなくても」
と言われるけど、
やっぱり、水は怖い!!
でも、
何年目かで、慣れて来た。

マンションも自分も歳をとる。
工夫しながら、どうにかこうにか、
日々を過ごす。

とにかく今日も無事に生きてる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

窓掃除を楽しむ/もっと爽やかに気持ちよく

2021-05-29 09:08:52 | 家事
爽やかな日に
自分を磨くつもりで窓を磨く。

もっと爽やかに。

緊急事態宣言中。
基本家族も在宅なので、
出かけた隙、部屋が空いたら、
今だ!と掃除に取りかかる。
爽やかさを家族にも伝える。
気がつかなくてもいい。

爽やかさは、
きっとどこかに伝わる。

窓をあまり開けず、
風も通らないところは汚れも少ない。
環境によって違うのは人も同じ。
中心にいるのか隅にいるのか、
風当たりか強いのか弱いのか。それぞれ立場がある。

隅々まで気を配るやさしさが必要かも。
汚れを拭き取りながら、
隅まで手を伸ばしながら思った。

窓掃除の道具と順番
①マイペットを使いモップで外側を。
 何度も水を変え、モップを洗い(お風呂の残り湯で)3回拭く、
②内側は激落ちで、すりガラスなのでしっかり、
 窓専用のモップとスポンジで(すりガラスはカビがはえやすい)、
③最後にマイペットとガラス用の布で仕上げ。カーテンレールも忘れずに。

ここに記録しておいて、
より良い方法を考えて行きたい。

掃除の方法は、
住宅の環境、体力、
生活環境によって全然違う。
毎年変化する状況に合わせて工夫したい。

窓の外側を拭くと黒い!
先日の黄砂の影響もあるかも。




窓専用の柄つきのスポンジ。
水分を拭きあげるモップつき。




窓掃除の布巾は、百均の窓用の、繊維が残らなくて良い。
網戸も外して洗った。
繊維の細かい緑色の網戸用のモップは
使い込んで、柄が折れてるけど、
気に入ってる。

網戸を外したら、網戸の上部、
普段は見えないところに名前が書いてある!
「けいこ」さん。誰ですか?

なぜ〜?けいこさん、
考えてみた。
前はここがけいこさんの部屋で、
まとめて網戸を洗った時に。
どの部屋のか分かるように目印で書いたのかな。


窓のレールの隅の埃や砂を掻き出す。
砂が残るとキーという音がする。
きれいにすると、
開け閉めの時にスーっと動き、
キチンと閉まる。 
音もいい。

少し体調の良くない日も、
掃除を始めると爽やかに元気になることがある。

掃除をするのは気持ち良い。

爽やかさを自分の中にどう取り入れるか、
掃除をしながら、
そのコツをつかみたい。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お風呂掃除を楽しむ/気持ちも、働く姿も、家も美しく

2014-01-25 12:09:24 | 家事
お風呂掃除の楽しみは光らせる事。それから匂い。
ちゃんと掃除したお風呂場は爽やかな香りになる。

土曜日の午前中のお風呂掃除は、光る事と爽やかな香りをイメージする事から始める。
何でも楽しまないと、よろこんでしないともったいない。
できない時は「申し訳ない」と反省するようにしてる。文句言ってる時間はない。

まず、タイマーで時間を図る。上靴、お風呂、洗面台、トイレで30分。
30分以上かかる仕事は、面倒になって続けられない。

無印良品の湯温計はとっても便利。
タイマーも温度も、時間が分かるし、カウントアップ機能もついて、
仕事にかかる時間が計れる。



娘の小さくなった長靴を履いて掃除開始。足の小さい私には ピッタリで動きやすい。



以前はどこでも同じ力でゴシゴシ磨いてたけど、今は、場所によって洗剤も使いわける。
体を洗う時に水が跳ねるところは汚れやすい。クエン酸水をスプレーしてしばらくおく。その間に上靴洗い。

お気に入りのブラシ。「海をまもるバスブラシ」。ちょっと広がってきた。



洗面器の内側、椅子の前面、下から5センチぐらいは特に汚れやすい。重曹も使って磨く。



ポイントは映り込み。磨いて光れば 汚れがつきにくい。汚れが残ると ひっついてどんどん重なる。この写真で、映り込みが分かるかな。光るとうれしい。



最後にこれで蛇口やドア周りを磨く。ドアの上側をずっと磨き忘れて、大変な事になってた事がある。そこからカビを広げてた。



仕上げに40度の以上のお湯で、洗い流す。あさイチで黒カビ防止にはこの方法が良いと紹介してた。今のところ、目地にカビはない。



終わったら、お風呂場で深呼吸。
爽やかで気持ちが良い。


家事はやればいい、ってもんじゃない。
気持ちも、働く姿も、家も美しくなるように、
と願いながら、毎日、毎日。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バスブラシ/丁寧に磨く

2013-07-28 13:21:14 | 家事
お気に入りの「がんこ本舗」の“海をまもる バスブラシ”と“アヒル親子のバスタブ洗い”
洗剤を使わず「ゴム加工+水」だけでお風呂中をお掃除できる。

主婦の仕事は同じ事の繰り返し。
それでも「より良く」と思いながらすると、
ひとつひとつに興味が出て、楽しくなる。

今日も朝一番に、お風呂の掃除をした。
夏の休日は、お風呂掃除をして、汗をかいて、シャワーを浴びてから家事を始める。

今日はスポンジ。
ブラシとスポンジ、それぞれの得意な部分があるから、交互に使う。
汚れやすいところは、クエン酸水や重曹を少しだけ使う。

磨いて、撫でてみる。
ザラザラ、としているところは、汚れが残っている。
ツルツルだったら、汚れがつきにくく、カビも出ない。

ー目で見て、撫でてみる。ー
昔、テレビで、銭湯を大切に管理してるご主人が言っていた。
丁寧に丁寧に、床を磨い撫でていた。

丁寧に掃除をしたら、終わった後がスッキリする。
ーどんな気持ちでするかー
はとても大切。

丁寧に磨く。
気持ちが爽やかになる。
それを繰り返して行きたい。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
がんこ本舗
http://www.gankohompo.com/products/cleaning/01/


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

MARUのホームページへ(PCサイトです)

「クリエイター支援・作品販売のくらしクリエイティブ“utte”」にクリエイターとして登録されてます。
maruの紹介はこちらです 。40作品をがアップされてます。。(PCサイトです)


“maru美術館@アートマルシェ神田、展示会に来れなかった方はもちろん、来れた方でもう一度観たい方のために。webでの作品販売中。
詳しくはこちら→http://www.utte.co.jp/joomla/content/view/1354/87/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洗える布団/当たり前の日常が幸せ

2012-07-30 12:27:52 | 家事

抱えていた洗いたての布団に、
息子がギュッと抱きついて来た。
それだけで、とても満たされた気持ちになった。


梅雨が明けてから、天気の良い日は、
“洗える布団”を洗ってる。
株式会社 ロマンス小杉の「清潔家族」
http://www.romance.co.jp/romancestyle/basic/seiketsu/index.html
「早く渇きますよ」
と言われたけれど、本当に、早く渇く。
洗った布団は清潔で気持ちがいい。

布団の管理は手間がかかる。
4人分のシーツやカバーをだいたい1ヶ月かけて順番に洗う。
マンションは布団が外側に干せないので、日に当てられない。
乾燥するために、1週間に1回は布団乾燥機をかけるようにしてる。
そして、たまーに、布団を洗う。

清潔なのは気持ちが良い。
体にも良い。
見た目のきれいさよりも、
匂いや、感触で、
人は清潔感を感じている気がする。
無意識に安心して、落ち着く。

娘が小さい頃、アトピーや喘息が不安で、
洗える布団を購入した。
あの頃は、
掃除しなきゃ、きれいにしなきゃ、洗わなきゃ、
と神経質になって、
掃除も洗濯も楽しむ余裕がなかった。

最近は、だんだん楽しめるようになって来た。
あの日々があるから、今がある。

きれいにする事はうれしい。
きれいなのも、うれしい。

当たり前の毎日の中に、
うれしい事は沢山ある。

うれしいものはうれしい、
かなしいものはかなしい。
どんどん単純になって行く。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっとみつけた!網戸びっクリーン/ひとつひとつ 爽やかさを積み重ねる

2012-07-27 11:38:35 | 家事
「網戸を簡単にきれいにしたくて」
これだけの集まった。
ここになくて、処分した物も数点。

一日中のほとんどを 家の中で過ごしている。
そして、家の中から空を見ていると、
どうしても、窓の汚れと、網戸の汚れが気になる。
網戸は、家の中に入る、空気のフィルターでもある。
きれいな方がいい。

ホコリと排気ガス等の油性の真っ黒な汚れ。
なかなか、スッキリきれいにならない。
窓が6カ所もある。
どうのような方法でやるか、
時間的にも体力的にも効率の良いやり方を探し続け…。

やっと出会った、網戸びっクリーン


水に濡らして、絞って使うのだけれど、
ホコリと黒ずみが良くとれて、
すぐにバケツの水が真っ黒になる。
月に1回の掃除で、これだけ…
想像以上に網戸は汚れている。

網戸越しの景色が爽やかに。
私はこんな事が、うれしくてしょうがない。

以前はやってもやっても、
永遠に終わらない家事に気が重くなっていたけれど、
ー爽やかさは積み重なるー

どんどん積み重なって行く、
“やるべき”ことを崩すのではなく、
“爽やかさ”を積み上げるイメージで。

ひとつひとつ爽やかさを積み重ねる。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実りの季節 やさしい木の実 /いちじくジャムの作り方

2010-09-10 16:29:34 | 家事
実家から、いちじくが4.5kも送られてきました!
500gを使って、
いちじくのジャムを作りました。
色がとても奇麗で、やさしい味です。
毎日、ヨーグルトに入れて頂いてます。

材料  いちじく500g
    砂糖  200g
    レモン果汁 1/2個(色が、良くなるようです。)

1  いちじくを洗って皮をむき、1cmくらいの厚さにスライスします。

2  スライスしたいちじくを、ステンレス、または ホウロウ、耐熱ガラス鍋に入れ、
  砂糖を上からのせます。そのまま、1時間ほど置くと、いちじくの水分で砂糖が溶けてきます。
  (水分が少なかったら、水をカップ1/2入れて下さい。
   今回はたっぷりの水分だったので、水を足さずに煮込みました)
 
4 中火にして、焦げ付かないようにヘラで混ぜたり、潰したりしながら、20分ほど煮詰めます。
  浮いてくるアクをていねいに、数回すくいます。
  いちじくが透き通るまで混ぜて下さい。

6 鍋の底が焦げ付かないように、火を止めるまでそばにいて下さい。

  これぐらいの感じでまったりして、透明感が出たら出来上がりです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実りの季節 やさしい木の実 /ブルーベリージャムの作り方

2010-08-29 17:08:06 | 家事
立派なブルーベリーが1kも!
実家のお母さんが、
とても丁寧に包装して送ってくれました。
親戚の伯母さんが作られたそうです。

1kのブルーベリーを採るには、
20畳以上の畑が必要だそうです。
どんなに手間がかかったか。
ただただ有り難いです。
実の詰まった、密度の濃いブルーベリー。
感謝しながら、ブルーベリージャムを作りました。

•ブルーベリージャムの作り方です。
 30分ぐらいで作れます。

ブルーベリー...1k
砂糖...400g
ブランディ...20g
(レモン汁を入れる作り方もあります)

1.ブルーベリーをさっと水で洗います。
2.水気を切らないで、そのままステンレスやホーローの鍋に入れ、弱火にかけます。
 大きめの鍋に入れた方が、水分が飛びます。
3.ふつふつと沸騰してきたら、砂糖・酒を入れて、火を少し強めます。
4.中火で焦がさないように、煮詰めます。アクがでてきますから、取り除きます。
5.10分くらい煮詰めて、出来上がりです。

少し、ゆるめに作りました。
とても美味しくて、奇麗な色です。
パンに付けたり、ヨーグルトにしたり。
水で薄めたジュースも美味しかったです。

暑い夏を乗り越え、
やさしい色や形で、
私達の夏の疲れた体に、栄養を与え、
生き物を支えてくれる、木の実たち。
食べる度に、美味しさに感動してます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする