はる日記

「人間万事塞翁が馬」

日々の出来事を綴ってます。

どうすれば…

2015-08-31 19:47:28 | 日記
なぜか昔から、知らない人から話しかけられることが多いです。

道を聞かれたり、行列に並んでいると「何の列ですか?」と聞かれたり。他にも人がいるのに、なぜ私?と思いますが、「よく道を聞かれるんだよねぇ」という話は聞きますし、答えがあるので良いのですが、時々そこから世間話になることがあり、そうなるとどうリアクションして良いのか分からず困惑。

(;・ω・)

相手はおじさま、おばさまが多いです。何かの勧誘とかではないです。

今日もATMで並んでいたら、後ろのおじさんに話しかけられ。

「さっき事故を見かけたんだよ。事故は怖いねぇ」とおじさん。

「……そう…ですね…」と私。

トツゼンダナ(;゜∇゜)

バスに乗っていたら「おばさん、心臓が悪いのよ」と言われたり、天候不良でバスの運行が中断し、どうしようかと考えていると「一緒に喫茶店で運転再開を待ちましょうか?」とおばさまに言われたり等々。

ドウスレバ(;゜∇゜)

おじさま、おばさまがの質問に答えただけなのに。聞かれたことしか答えないので、特別親切というわけでもない。淡々と答えているので、愛想が良いともいえない。それなのに、なぜ?

(; ̄Д ̄)

こういうことって、よくあることなんですかね?私、何度経験しても困惑するんですけど。

(; ̄ー ̄A


後味悪い

2015-08-30 21:15:28 | 野球
想定内だったので、戸田くんのことは気になりません。エルちゃんといっちーも様子見で大丈夫かなと。

でも、キクは…大丈夫じゃない気がします。

(; ̄ー ̄A



6回。1アウト1、3塁→ボボが内野フライ。

オーマイガ(/ロ゜)/

犠牲フライで良かったのに。よりによって内野フライ。う"~。でも、でもな。ボボに助けられている試合多いからな。全てのチャンスで打てなんて言えん。



6回。2アウト満塁→キクが空三。

ナンテコッタイ(ー_ー;)

はぁぁぁ。またか。チャンスでキクが打てない場面を見すぎて、チャンスでキクが打つ場面を想像できない。



7回。2アウト満塁→石原さんが空三。

アー(;゜∇゜)

仕方ない、仕方ない。だって、今日2回もタイムリー打っているし。



となると、キクがなぁと。なってしまうわけです。

( ̄∇ ̄;)

そんな状態なのに上位にしておく首脳陣が悪い。

なんかねぇ。

6回裏でファウルフライを捕れなかったキクを見ていると寂しい気持ちに。守備にまで影響出始めてるよ。どうするの?キクって繊細そうだから心配。チームのみんなが大好きだから心配。必要以上に自分を責めないといいけど。辛いだろうな。

( ;∀;)

いざというときは、ショーゴさんをセカンドスタメンにするつもりなのかな。それとも、ヨギさん?まさか、ここにきてファームの選手?(←調子が良いときに使わなくて、調子が悪いときに使うってという嫌味です)

先発もどうするんでしょう?

今の段階で大丈夫だとはっきりしているのは、マエケン・KJ・福井くん。中4日にするなら球数を考えないといけないですよね。メジャーが中4日なのは球数制限があるからだったと思うのですが。そうなるとリリーフをどうしましょう。あと、福井くんは中4日は無理でしょ。

(; ̄ー ̄A

上手くいくかどうかは分かりませんが、思いきって入れ替えないと、何の進展もなく淡々とシーズンが終わりそう。借金7で4位とか。

なんやかんやで優勝は兎さんな気がする。

( ̄▽ ̄;)

応援、がんばろ。


ねずみさん

2015-08-29 21:47:12 | 野球
えー、黒田さん。大丈夫なの?

とっさに手を出してしまうのだろうけど、できるだけ長く黒田さんを見ていたいファンの気持ちも考えて。

どうか軽傷でありますように。

シンパイ(;>_<;)

今日は、丸ちゃんが塁に出て、エルちゃんが帰すという繰り返し。最近の試合、エルちゃんは大活躍。エルちゃんママ&エルちゃんグランパは、勝利の女神&勝利の…何ていうのだろう

σ( ̄∇ ̄;)

とにかく、2人が来てから良い感じ。エルちゃんは、家族が大好きなんだなぁと思いました。

(〃ω〃)

山崎くん相手に2日連続で得点できたのは嬉しい。負け越しが決まった今、少しでも何かしたいじゃないですか。やられっぱなしは面白くない。窮鼠猫を噛むです。チュー!松山さんは山崎くんキラーですな。

フフフ( ̄∇ ̄)

野間くんのバックホームも素晴らしかった。楽々アウトにする肩と石原さんが全く動く必要がない正確さ。良いね。あと、野間くんのランナーに対してのプレッシャーが凄い。走りたけりゃあ走れ!アウトにしたるという圧。あれでは、簡単に走れない。

フフフ( ̄∇ ̄)

チュー!







解ったかも…

2015-08-29 17:50:59 | 野球
スタメン戻ってる。

いや、いいんだけど。

何故それを昨日やらなかったのか。

(ー_ー;)

そういえば、昨日の試合の監督のコメントで「ビッグイニングを作りたかった」というのを見つけました。意味不明だった「中継ぎの事情」「いろんな状況」が解った気がします。

監督の作ったルールを考えれば、確かにあの場面はビッグイニングを作らないとです。

(ー_ー;)

見ていて思う緒方ルールを幾つかを書きます。

ルール1・・・キクマルの打順は離さない。(理想は2番キク3番丸ちゃん)

ルール2・・・アクシデントがない限りキクマルに代打・代走は出さない。

ルール3・・・プラマイ3点差までは勝ちパターンの中継ぎでいく。(今だと大瀬良くんとどんくん)

他にもあると思うのですが、特に感じる緒方ルールを3つ書きました。

(; ̄ー ̄A

2点ビハインドなのでルール3が適用されます。しかし、ここで問題が。チャンスが5回表にきてしまいました。残された回は4回。このうちの2回は大瀬良くん、1回はどんくん。困りました。残りの1回投げる人がいません。

この問題を解決するには………ビッグイニングを作るしかありません。何点取ればビッグイニングとはっきりとは決まっていないようですが、一般的には5点だそうです。とりあえず、5回で5点取れば3点リードになります。この後に1点でも追加すれば4点以上リードできることになります。そうすれば…。

監督がこう考えたのなら、確かに「中継ぎの事情」ですし、「いろんな状況」を考えてます。

( ̄~ ̄;)

ただ、「で?」という感じですけど。そのルールを守れば100%勝てるわけでもないのに。それよりも、その状況で勝てる方法を幾つか考えて、その中で実行できる可能性の高いものを選択した方が勝てると思うのですが…。

なんかねぇ。

状況判断もできないし、瞬時の決断もできないし。選択もおかしい。

ドウシマス(; ̄ー ̄A


引き続き、毒吐きまくり

2015-08-29 12:52:18 | 野球
昨日の敗戦。

思うことは、皆さん同じなようで。皆が同じことを思うのに、それを何故理解出来ないとイライラが募り、試合後の監督のコメントが意味不明で更にイライラするという。ストレスをビシバシ感じる状態。

まず、スタメンを何故変えた?という意見。そして、ノーアウト、ランナー1、2塁の場面 。キクに何故バントではなく打たせた?

第1打席・第2打席ともに三振なのに?

ドウイウコト(ー_ー;)



《監督のコメント》

中継ぎの事情やいろんな状況を考えて強攻策にしました。



(;゜∇゜)

す、すみません。全く理解出来ないのですが…。理解出来ないの私だけですか?えっ、なんか怖い…。どなたか解説を、解説プリーズ。

監督の言う中継ぎの事情って何ですか?

((((;゜Д゜)))

2点ビハインドで投げさせることの出来る中継ぎがいないってことですか?

いや、でも、飯田くん、ヒース、いっちーがいますよね…。

(;・ω・)

どういう状態にすることを望んでの強攻策だったんですか?

ノーアウト満塁?2点ビハインドで?2点だったらランナーをためることよりも、1点ずつ返していけばいいんじゃ…。そもそも、空三空三のキクが都合よくヒット打つかなぁ。可能性は低いと思うのだけど。

(;・ω・)

監督の考えたいろんな状況って何ですか?

私なりにいろんな状況を考えたのですが、よし、強攻策に出よう!と思う状況が思い浮かばないのですが。

(;・ω・)

マエケンが残り、黒田さんが戻り、誰も怪我をせず…で、この状況。

はぁ。続投だろうし、来年もこれを見るのか。

今年のドラフトは社会人・大学生の即戦力になる先発投手メインで。野手は内野手で。外野手はいいよ。ファームにもいっぱいいるでしょ。あーもう、来年の先発ローテどうなるんだろう。