はる日記

「人間万事塞翁が馬」

日々の出来事を綴ってます。

ありがとう

2017-09-28 22:10:26 | 野球
レギュラーシーズン、本拠地最後の試合。

急遽振り替えられた試合とは思えない来場者数。

(;・∀・)

チケットが取れず地元のファンの方たちが観れない、という話をよく聞くので、今日の試合を観ている方たちが、そういう方たちだといいなという思いで観ていました。

(*´ω`*)

さて、試合はというと、勝ちました!

大瀬良くん10勝です。

(*´ω`*)

印象に残っているのは、土生くんのバント&守備、庄司くんの粘りのバッティング、ボボの守備。

腐らず頑張っているのが分かる姿。

涙が出そう。

(。´Д⊂)

スタンドに「ありがとう」という言葉を掲げている人たちが数人いましたが、もうね、「ありがとう」なんですよね。

冷静に考えると、何で「ありがとう」なんだろう?とは思いますが、「ありがとう」なんです。

(  ̄▽ ̄)

さてと、それでは御機嫌で御飯を作ります!

『番町皿屋敷』

2017-09-27 12:39:53 | テレビ・映画・本
岡本 綺堂 著

内容。

主人青山播磨と腰元お菊は恋仲だったが、播磨の心を疑ったお菊は、わざと家宝の皿を割る。そしてそのことが悲しい結末を迎えることになる。怪談として有名な「皿屋敷」とは違う設定になっている戯曲。

(青空文庫 図書カードより)

【青空文庫で読了】


( ;∀;)

切ない。

評判は良くても怖い話は無理。と思っていましたが、読んだ方の感想で「怪談ではなく悲恋です。怖くないです」という言葉に勇気をもらい読みました。

(。>д<)

怖くなかったです。

怪談話ではなく、王道の悲恋モノです。怪談話が、こんなに綺麗で儚いものになるとは驚きです。

古さを全く感じず、ぐいぐい引き込まれました。今の作品と言われても不思議じゃありません。

(;゜0゜)

あ"ー、それにしても切ない。

たまには恋愛モノもいいなと思いました。

(´∇`)

まぁ、良かったのでは?

2017-09-24 22:47:15 | 野球
サヨナラ負け。

頑張っていた野村くんには悪いですが、良かったのではないでしょうか。

(; ̄ー ̄A

休ませたい選手を休ませることが出来ましたし、試したい選手を試すことが出来ました。

メヒアさんのファインプレーに驚いたり、ブレイシアさんとミッキーが僅差の試合では難しいことが分かったり、廉くんや九里くんはやはり凄いと再認識したりと。

その他にも色々と確認出来た試合でした。

(  ̄▽ ̄)

まぁ、これだけ普段のメンバーと変えたら勝てません。勝てませんが、未来のことを考えると必要なことですよね。

残り試合は3。それが終わるとCS。

なんか緊張してきました。

(;゜∀゜)