はる日記

「人間万事塞翁が馬」

日々の出来事を綴ってます。

『ガラスの家』

2013-10-31 03:16:38 | テレビ・映画・本
う~ん。

( ̄▽ ̄;)

無理矢理と言うのか唐突と言うのか。疑問だらけのまま終わってしまった。

黎は、いつから仁志の事が好きだったんだろう?

(;゜∀゜)

寛子の登場 → 嫉妬しない → 一成の事を異性としてではなく、同じ傷を持つ同士(仲間)として見ていた事に気付く→ 色々あって好きなのは仁志だと気付く → 一成は黎の事が好きなので2人に復讐 → 最終回。

と勝手に思っていたので、寛子が出てきて、黎が嫉妬した時に、一成の事が好きなんだ!と驚いてしまった。

Σ(゜Д゜)

主要な登場人物の行動が、何がしたいんだと思う事が多く、どういう人間なのか分からないまま終わってしまった。村木や佐野の方が出番は少ないが分かる。

一体何がテーマなんだろう?禁断の愛?親子?女の強さ?二兎を追う者は一兎をも得ず?

σ(^_^;)?

主人公を一成にして、一成目線でのドラマだと変わったかも。

何だか置いてきぼり感があって残念でした。

影響

2013-10-27 15:54:32 | 日記
何か行動したことで、想像もしていなかった所に影響が出る。こういった事は、多々あると思うのですが、先日、へぇーと思った事がありまして。

キラキラネームの影響…弊害?について。

キラキラネームは就職に不利というのは有名な話し。 ある人事担当者が、名前を言う事にコンプレックスがあるのか、小さい声で自己紹介をする子が多いと言っていて。無職の私が言うのも変ですが、面接でそれは厳しいだろうと。

他の人事担当者の言葉も全て納得のいくもので、不景気ですし、企業としては難しいですよね。

(´д`|||)

って、書きたかった事は違う!

書きたかったのは、医療現場にも影響が出るということ。 名前の確認に時間が掛かってしまうらしい。これは…大変。

想像するとゾッとします。

恐ろしい。名前の確認をしている時に何かあったら…。

( ̄□||||!!

自分達だけでなく、見知らぬ他人様にとっても、その時間が大事なのでは。

((((;゜Д゜)))

そんな所にも影響が出るとは。

私は、独身で結婚願望が皆無なので、キラキラネームとは縁がないのですが、昔から友達や会社の後輩には、子供にはキラキラネームはやめた方が良いと…余計なお世話とは分かっているのですが。

(; ̄ー ̄A

やっぱり、日本らしい名前が良いです。

ドラフト

2013-10-25 17:55:50 | 野球
田村さん、やったぁ。

((o(^∇^)o))

想いが引き寄せたね。絶対に引く!って決意がメラメラと見えました。

インタビューを受けている時の田村さんの涙や表情、席に戻った時の震えに5年間の想いがつまっている様に思いました。

そして、交渉権を獲得したのがカープと分かった時の大瀬良君の笑顔が印象的でした。あの笑顔は田村さんの頑張りがあったからですよね。

(*^^*)

新しい選手も入ってきますし、カープらしい野球で優勝を目指しましょう!


『風の中のマリア』

2013-10-23 19:22:48 | テレビ・映画・本
百田尚樹著

読んだ人の感想を読むと評判が良いです。

(*^^*)

でも、私は…。

((^o^;)

難しい。

オオスズメバチのワーカー(働き蜂)のマリアが主人公。

マリアを中心に見るとイマイチ。オオスズメバチのワーカーを中心に見ると面白い。マリアよりもオオスズメバチの生態について書かれた箇所の方が印象的。

おでこのめがねでデコデコデコリーンを思い出しました。

擬人化すると分かりやすい。

う~ん、斬新だなぁ。

(; ̄ー ̄A

全員

2013-10-20 23:49:41 | 日記
今日は、久しぶりに友達とランチ。

(*^^*)

3年ぶりに全員が集まった。子供ちゃん達が賑やかで、皆の最近の様子はよく分からなかったけど、顔を見れて良かった。

しかし、改めて不思議なメンバーだなとしみじみ。

個性が強すぎる。

( ̄▽ ̄;)

高校生までの私だったら、絶対に仲良くはならない子達。仲良くなった経緯を考えると、やっぱり世の中は縁なんだろうなと思う。

今でも、仲良くなった経緯の話しは笑い話として出てくる。

3時間なんて、あっという間。楽しかった。

(*^^*)