私は高齢者だが子供達を見ているとテレワ-クをやっているが意外とやれることを実感しているらしい。
5Gが稼働し、zoom他のシステムソフトも稼働して新しい働き方が定着しつつあるようだ。10年前であれば不可能だったろう。
政府が働き方改革と掛け声を掛けても進捗はイマイチだったが、コロナが一気に後押しした感じだ。
でも古い型の管理職の人では困っている人も多いのでは無いかなぁ
目の前に部下を並べて管理した気分になっている上司は不要になった。
ただ薬剤師の子供は対面業務が不可避なので従来と同じ形態らしい。
宅急便のラスト半マイルも同じだろう。ますます人員が不足する。
一昔前の営業での直行直帰は少しウンクサイ目で見られがちだったがこれが当たり前になる。テレワ-クは若者の独壇上で女性の参加も増えると思う。
テレワ-クをやっていると必要な出来る人間とそうで無い人間の格差がもろに出て頭の固い人にはなかなか住みづらい世の中になってきそうで生産性は確実に上がる。
株の方は5日・25日・75日各移動平均線が狭い範囲に収斂してどちらかに抜けなければ収まらない状況になってきた。ストップ高のラッシュがきそうだ。