goo blog サービス終了のお知らせ 

株と浮き世の話

身近な話題と終活の迷い道

タイミングが良かった・コロナとテレワ-ク (^o^)

2020-05-20 23:21:49 | 人生いろいろ

私は高齢者だが子供達を見ているとテレワ-クをやっているが意外とやれることを実感しているらしい。
5Gが稼働し、zoom他のシステムソフトも稼働して新しい働き方が定着しつつあるようだ。10年前であれば不可能だったろう。
政府が働き方改革と掛け声を掛けても進捗はイマイチだったが、コロナが一気に後押しした感じだ。
でも古い型の管理職の人では困っている人も多いのでは無いかなぁ
目の前に部下を並べて管理した気分になっている上司は不要になった。
ただ薬剤師の子供は対面業務が不可避なので従来と同じ形態らしい。

宅急便のラスト半マイルも同じだろう。ますます人員が不足する。
一昔前の営業での直行直帰は少しウンクサイ目で見られがちだったがこれが当たり前になる。テレワ-クは若者の独壇上で女性の参加も増えると思う。
テレワ-クをやっていると必要な出来る人間とそうで無い人間の格差がもろに出て頭の固い人にはなかなか住みづらい世の中になってきそうで生産性は確実に上がる。

株の方は5日・25日・75日各移動平均線が狭い範囲に収斂してどちらかに抜けなければ収まらない状況になってきた。ストップ高のラッシュがきそうだ。


検察庁法改正って当たり前だと思うのですが(^^)/

2020-05-17 22:35:19 | 人生いろいろ

そもそも検察のトップは法務大臣が任命するので、スタ-トから恣意的な面は否定できません。その法務大臣は総理大臣が任命します。
今回は国家公務員である検察の定年延長や人事に関する法律を改正する内容のようですが安倍首相は野党の反対攻勢に対して恣意的な運用は致しませんと弁明してますが、そんな事言うから平民は勘違いしているのです。
安倍さんは日本の国の理想を掲げて総理大臣になったのだから、自分の意志で国造りをすれば良い。恣意的であって当然なのです。
各大臣の任命だって当然恣意的です。石破さんが干されて野党と一緒に安倍さんに後ろから鉄砲撃ってるがみっともないですねぇ(T_T)
 憲法改正だって 安倍さんがやるなら反対だ・・と言う輩もいてその連中が検察庁法改正には反対だそうです。要するに安倍のやることに反対なのはこれって恣意そのものでしょう(>_<)

恣意の塊みたいなマスコミも悪のりしない方がいい

 


命より経済が大事か・コロナの出口探し(T_T

2020-05-13 22:56:46 | 人生いろいろ


欧米では日本よりもコロナ発症患者が桁違いに多いのに、コロナ対策の規制を緩和する動きが盛んだ。

経済の停滞を恐れて個人や企業に補償金をばらまき大盤振る舞いを世界中が競っているようだ。
ここで日本は慌てて規制を緩めない方がいい。もうチョットの辛抱だ。
地政学的にも島国である日本の環境は世界で一番の安全地帯になる絶好の歴史的チャンスだと思う。
命あっての何とかです・・ 内閣がひとつ潰れても、お金よりも命が大事です。
でも政治家はそうでもないみたい・・


超兆大盤振る舞いで世の中どうなっちゃうの??コロナ国の借金

2020-05-08 21:08:32 | 人生いろいろ

 世界中コロナ経済対策でお金をばらまいている。日本も1人当たり10万円とか休業補償とか気前よくばらまいているが、貰う方はこれで結構ですと言う人も企業も誰もいない。どうせ国の借金なのだから周り巡って将来にわたる国民自身のタコ足配当だ。
支給方法は銀行口座に振り込みのようだから、そのまま眠ってしまう10万円も相当あるのではないか??
反面 コロナ騒ぎが収まった頃に10万円が手元に届き、溜まったストレス解消に買い物や温泉地の 反動消費も目に見えるようだ。まぁそれはそれで目出度い(^^)/
政治とコロナの間合いの取り方は誰にも分からない。中国は10万円配っているのかなぁ


水を得た魚のような小池百合子知事・コロナ対応

2020-05-07 22:11:03 | 人生いろいろ

豊洲問題ではミソを付けた小池百合子知事だが、コロナ問題は神風となった。
やってることは役人の決めたことだが表現力は元ニュ-スキャスタ-だけのことはある。それに引き替えポスト安倍と目される面々の影が薄い。新次郎クンはどうしたの???
これじゃ小池百合子知事に喰われてしまうよ。 でもあの薄っぺらさに国を任せるわけにはいかない。 そんな事になったらコロナより恐い(>_<)