goo blog サービス終了のお知らせ 

86 Hello YouTube !

Special Visual MessagesForYou!!

発掘、映画汚れた英雄Nicolas de Angelis Quelques Notes Pour Anna 鏡の中のアンナ

2021年11月16日 | 音楽(70年前後)

昔の角川映画「汚れた英雄」草刈さん主演の挿入曲で

いいシーンで使われ、

クレジットのない隠れた名曲がこれ。「鏡の中のアンナ」

探しても見つけられなかった人もいたと思う。

ポールモーリアで同名の「アンナの歌」の曲があり、

混乱して探せなかったかも。発掘しました。今頃?!!(笑い。)

カバーできる人はカバーして欲しいね。いい曲だ。

Nicolas de Angelisニコラス・デ・

アンジェリスの「鏡の中のアンナ」-

Quelques Notes Pour Anna

(Song For Anna)

Nicolas de Angelis Quelques Notes Pour Anna

この音源がサントラ音源で、

映画に使用されたみたいだ。

汚れた英雄OST 07 MISTY EYES 「NOSTALGIA」

~「QUELQUES NOTES POUR ANNA」

〈鏡の中のアンナ〉~「MISTY EYES」

天使のセレナーデ  ポール・モーリア

 La chanson pour Anna  Paul Mauriat

追伸 鏡の中のアンナ曲はNHK名古屋放送局製作

「北陸東海桜紀行」での使用曲らしい。

太平洋と日本海を桜で結ぼう、という国鉄バス(名金線)

の車掌さん佐藤さんを紹介したNHKの番組で使用されていた曲

NHKアーカイブスで「さくら道」という番組らしい。アマゾン調べ。


ストリートピアノ】『ルビーの指環』銀河鉄道999 異邦人 スミ ワタル

2021年11月09日 | 音楽(70年前後)

 

【ストリートピアノ】

『ルビーの指環』寺尾聰

超絶ピアノでよみがえる昭和の名曲に聴き入る大観衆…!!

〔イオンレイクタウンKaze〕

https://www.youtube.com/watch?v=E2srTXlsXC8

【ストリートピアノ】史上最高の盛り上がり!!

前代未聞のパフォーマンスで駅の改札がライブ会場に!?

『銀河鉄道999』ゴダイゴ〔所沢駅ストリートピアノ

https://youtu.be/TZKrcV3etJY?t=46

絶景!!地上300mで展望台スタッフによる

ピアノドッキリ『異邦人』久保田早紀

〔あべのハルカス展望台ストリートピアノ〕

https://youtu.be/sACLjlDUO9E?t=45


ジャック・タマラートJACK THAMMARAT - PURPLE RAIN

2021年11月08日 | 音楽(70年前後)

関係ない話だがUSAサマータイム終わり1時間遅くなったようだ。

いつもの事ながらまごつく。さて今回はタイのエレキ・ギタリスト

 インストのみだが、 最後曲だけボーカルあり。

JACK THAMMARAT in MANILA - PURPLE RAIN

https://www.youtube.com/watch?v=FSCg6FsEDwM

Jack Thammarat  Tokyo Trip live(Original)at

Yamaha & Laney Bangkok Music Fair 2012

https://www.youtube.com/watch?v=zbagi5vL6hA

[Jack Thammarat] “Falling In Love Again”

(Original at JamTrackCentral.com)

https://www.youtube.com/watch?v=XP5UHCMlL7E

[Jack Thammarat] "Awakening" (Original)

https://www.youtube.com/watch?v=o7H420B_hjk

[Jack Thammarat Band] “The Thrill Is Gone”

- B.B. King - Jam Session with Joshua Ray

ここでヒズ・ボーカルも聴けます。

ツイン・リードギターもいいかも。

同じアジア系なので日本のバンドみたい。

https://www.youtube.com/watch?v=PR_1l_HB5sA

アルバムはアマゾンでストーミング購入可能 

Still on the Way

 


Katica Illényi and Friends - Full Concert Part 1 & I WILL SURVIVE Cover

2021年11月07日 | 音楽(70年前後)

ダリダの甘い囁きジャズバージョンもあるようなので

・・これに決めました。なかなか楽しめる。

I WILL SURVIVEのアドリブ?もあるかも。

今夜はビルボードライブ大阪で??

Katica Illényi and Friends

- Full Concert Part 1 63Min.

Part2 64Min.

イレーニ・コティツァは、ハンガリーのヴァイオリニスト、

歌手、ダンサー、テルミン奏者。

日本語における表記には、揺れがあり、

名はカティカ、カティツァ、

姓はイリーニ、イレイニなどと記されることがある。

ハンガリーは日本と同じ姓名順綴りらしい。

 ウィキペディア

阪神せめて一勝はせんとアカン。???!!!

I Will Survive - Gloria Gaynor |

CRAZY Street Sax Performance | Daniele Vitale

 

 


バイオリン名演奏?KATICA ILLÉNYI - Bubamara みやけん / Miyaken さんピアノ演奏

2021年11月06日 | 音楽(70年前後)

 

KATICA ILLÉNYI - Bubamara

https://www.youtube.com/watch?v=sQqO5YrKiHY

группа Фабрика - У моря, у синего моря

恋のバカンスのロシア版

https://www.youtube.com/watch?v=gCAbqJ44LpA

KATICA & CSABA ILLÉNYI これ最高!!

Page turning Hungarian Dance No. 5

https://www.youtube.com/watch?v=FJkCMjhCbFA

上の人 こういうアーティスト日本にも欲しいね。

[ストリートピアノ]最高峰のピアノに祈りを込めて

…「時代」(中島みゆき)を弾いてみた。

締めにコロナ収束期待。みやけんさん。

https://www.youtube.com/watch?v=RCZBfLbSP3g

この人現在活躍されているよう。ライブもしている。


お宝曲ザ・ピーナッツ 恋のフーガ英語版とロシア・シンガーのタンバラライカ[Tum Balalaika

2021年11月06日 | 音楽(70年前後)

ザ・ピーナッツの恋のフーガの英語録音見つけた。珍しい。

Love Fugue - The Peanuts 1963

https://www.youtube.com/watch?v=UV22SrVlerA

恋のバカンス 🥜 アメリカ空軍音楽隊 "Pacific Trends"

https://www.youtube.com/watch?v=CS15vz-yQtI

下は関係ないロシア曲。

日本語カバーあれば聴きたい。

Мария Демьяненко. "Тумбалалайка". classical crossover version.

https://www.youtube.com/watch?v=IyFCqx-QtTQ

原曲は下かも。シンプルそのもの。

心に染み入る、いい曲。なんていうか

サントリーウイスキーのCMのような雰囲気

Тумбалалайка

https://www.youtube.com/watch?v=3KJvV9bPVIU

およその日本語意味

タンバラライカ[Tum Balalaika] - 活気のあるイディッシュフォークソング-マークバーマンが歌う[日本語字幕]

https://www.youtube.com/watch?v=Y6qnVrEF3DY

多くのイディッシュ語の歌の中で、「タンバラライカ」はおそらく最も有名です。これは、アップテンポで匿名の、非常に愛されているフォークソングです。 バラードは、2人の女の子のどちらと結婚するかを決めるのに苦労している若い男性について語っています。彼は他の女の子を屈辱することなく一人の女の子を選びたいと思っています。 それで、彼は彼の決定の「次点者」に直接話す代わりに、彼女に3つの謎を尋ねます。答えは彼が何をしているのかを説明します。 ユダヤ音楽は多くの形をとってきました。ジャンルには、カントリアル音楽、クレズマー、イディッシュ語の歌、ヘブライ語の歌、イスラエルの歌、イディッシュ劇場の歌、ラディーノ語の歌、シナゴーグ音楽などがあります。タンバラライカは、あらゆるジャンルで最も有名なユダヤ人の歌の1つとして確固たる地位を築いています。
 

井上陽水シークレットライブ1999 9/24 アーカイブ

2020年04月23日 | 音楽(70年前後)

陽水さんの魅力というのは、やはりガラスで切られるような歌声か。

なんていうか心にグサリと突き刺さるような印象だが、晩年は威力が

衰えてマイルドになりつつあるが1999年はなかなかのものだった。

スペシャルゲストが楽しい。ファンにとっては見逃せないライブ映像

と思われる。「傘がない」曲は今のコロナ騒動にも当てはまるので

普遍的テーマを歌っていたなぁと聴くたびに感心するものだ。

他のアーティストのつながりも知ることができて面白い。いいライブだ。

アーテイストは見てのお楽しみにしたい。陽水ファンとしては

彼の歌詞なんてどうでもいい。ただアイウエオと歌ってくれる

だけでも満足する。そういうものだと見るにつけ思う。

井上陽水SECRET LIVE 59分映像アーカイブ

遊んであげる 今日だけ 1999.9.24

 

 


AMAPLA SONG HISTORY  誰も書かなかったアマポーラ・ヒストリー

2019年06月04日 | 音楽(70年前後)

AMAPOLA FAMOUS SONG !!

忙しい人は、ナタリーコールだけ聴いて。

彼女の歌をBGMにして、以下を読んで欲しい。

さて、そう何を今更、というアマポーラである。

今でも普遍的に愛されている曲の一つでもある。

そのルーツを探ると意外と日本の淡谷のり子さんが

早く注目レコーディングしていた事が判明した。

約80年前の音源になる。注目はアメリカよりも早い

にもかかわらず日本における、

この曲の彼女への評価は低いというか、認知度がない。

この事実を知らない人も多いのではないか。

時代的には、当時ヨーロッパからの音楽情報の方が、

日本に多く入っていたからかもしれない。

ヨーロッパでのヒットを受けての日本での

アマポーラカバー輸入第一号だったようだ。

1922年(1924年説もあり又1920年説もある)スペイン系アメリカ人?

ホセ・M・ラカジェ  Joseph Lacalleの英文から和訳のウィキー 

によってスペイン語で発表。

それを受けてイタリア1926年カバー発売スペイン語?。

フランスカバー1935年発売。

その次に日本の淡谷さんカバー発売。1937年

アメリカで1941年ビルボードのヒット。といった案配。

時代的には太平洋戦争時とダブる不遇の時代。さてもとにかく

ユーチューブにあるアマポーラ古い順に載せていく。

お勧めは、ラストのナタリーコールの甘い歌声だね。

Amapola - Miguel Fleta

(Primera grabación 1925)

この中に作曲者ホセの写真が出てくる

Tito Schipa(Itarian Tenor)

~ Amapola. 1926 

(With Lyrics and translation)

Tino Rossi (French singer film actor )

Amapola (1935) 

アマポラ(けしの花) 淡谷のり子 1937

楽団の力が強かったのか現在より伴奏時間が長い。

なかなか淡谷さんの歌が始まらないが、しばし待たれ。

その当時の日本第1号カバーソング。約80年前!! 超貴重音源。

作曲者が異なるがフランス版の編曲者名を付けたかもしれない。推測。

Deanna Durbin -- Amapola 1939

主演の映画『銀の靴 (First Love) 』の

主題歌として歌い大ヒット

Deanna Durbin "Amapola" - Фильм

"Тётушка Чарли"これがその映画?

あのアンネ・フランクが隠れ部屋で

貼っていた女優さんの写真がこの人らしい。

Amapola 1941 / ORIGINAL /

Helen O'Connell and Bob Eberly w/

The Jimmy Dorsey Orchestra

 

 Natalie Cole - amapola

これだけは、ぜひ、聴いて。

アマポーラ ウィキー

スペイン語 日本語訳
Amapola, lindisima amapola,
Será siempre mi alma tuya sola.
Yo te quiero, amada niña mia,
Igual que ama la flor la luz del día.
Amapola, lindisima amapola,
No seas tan ingrata y ámame.
Amapola, amapola
Cómo puedes tú vivir tan sola.

 

Yo te quiero, amada niña mía.
Igual que ama la flor la luz del día.

 

Amapola, lindísima amapola,
No seas tan ingrata y ámame.
Amapola, amapola
Cómo puedes tú vivir tan sola
ひなげしよ、美しきひなげしよ、
いつだって僕の心は君だけのもの。
君が好きだ、僕の愛しい子、
花が昼の陽射しを愛するように。
ひなげしよ、美しきひなげしよ、
嫌な顔をせずに私を愛しておくれ。
ひなげしよ、ひなげしよ
君はどうして一人でいられるのだろうか。

 

君が好きだ、僕の愛しい子、
花が昼の陽射しを愛するように。

 

ひなげしよ、美しきひなげしよ、
嫌な顔をせずに私を愛しておくれ。
ひなげしよ、ひなげしよ
君はどうして一人でいられるのだろうか。