とし坊のお祭り三昧

祭りの宝庫、のとの祭り紹介

七夕の日、石動山の開山式・泰澄大師の御霊祭が行われました

2022年07月07日 | 日記
日頃ご無沙汰しております。とし坊は4月に体調を崩して「御田植え式」以来、投稿が出来ませんでした。
この間、何度も閲覧し同じ画面ばかり見て頂き有り難うございました。
少しずつ体調も回復し、石動山の「開山式」、石動山を開山した泰澄大師の「御霊祭」が行われると言う情報を頂き、気分転換も兼ね石動山へ行ってきました。

石動(いするぎ)山は泰澄によって開山され、北陸では白山と並ぶ一大霊地であった。かつては衆徒3000人を抱える天平寺があり、幾度も戦火によって焼失したが、加賀藩の庇護の下で栄えた。
しかし明治の廃仏毀釈によって寺院は徹底的に破却され、今では伊須流岐比古神社が残されているだけである。現在は、国の史跡に指定され、寺院の発掘調査がおこなわれて整備が進んでいます。
伊須流岐比古神社(いするぎひこじんじゃ)は石動山山頂(大御前)にある神社です。
久しぶりの神事で神事でカメラも喜んでおりました。


車から降りると「大宮防」が目前に。


初めて見る伊須流岐比古神社の拝殿、祭壇にお供え物が。






神事はお祓いに始まる。


宮司さんの祝詞奏上。「開山式」と「御霊祭」の祝詞が続けて奏上される。


拝殿の外側にも沢山の参拝。


氏子さん方の玉串奉奠に続き関係者の玉串奉奠がありました


拝殿の前には太鼓が準備される。石動山の麓の太鼓愛好者の皆さんが結成している「天平太鼓」保存会の皆さんが熱演を披露


山伏の吹く「ほら貝」の合図で熱演開始






熱演の途中にこんな楽しい場面も

久々の撮影で興奮したのか、疲れがでて足早に家路につく。
これからは能登にもお祭りが復活してきました。 体調と相談しながら出掛けられると嬉しいです。頑張ります。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 快晴白山の山麓、白山比咩神... | トップ | 3年ぶりの「あばれ祭り」キ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事