goo blog サービス終了のお知らせ 

No Room For Squares !

レンズ越しに見えるもの または 見えざるもの

これもラストショット

2025-02-07 | 街:新潟


前回は、オークションに出品したレンズでのラストショットを掲載した。今日もラストショットだけど、これはX-PRO3でのラストショット。少し前の新潟村上シリーズの写真である。ダーティーといえるほど濃い描写だ。カメラ設定で微妙なカスタマイズをしているものの、通常のフィルムシミュレーション「クラシックネガ」である。これをX-T5で撮ると、恐らくもっとお上品になってしまうだろう。カメラやレンズは高画質であるほど良いとは限らないことを再認識した。例えれば、こんな話だ。高性能高出力のクルマに乗り換えて、数値的には明らかに速くなっている筈なのに、以前のクルマの方が加速が良かったように感じる。あるいは・・・。古いスピーカーを最新の後継機種に変えた。出力特性は劇的に向上している筈なのに、前のスピーカーの音の方が迫力がある。

これはオカルトではなく、性能が劣っている(最新のものより)ことにより、結果的にある領域のアウトプットが強調されて印象に残ったのだと思う。つまり良い悪いではない。新しくなってしまったのだから、最適解を見つけよう。まあ今回の写真のような描写が一般受けするとも思えないが(笑)。

X-PRO3 / XF23mm F2R WR


コメント (2)    この記事についてブログを書く
« エルマーの置き土産 | トップ | 今日(正確には昨日)の天気 »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
6 × 6 様 (こおひいたいむ)
2025-02-07 13:26:00
こんにちは。コメントありがとうございました。

Pro3でラストショット・・・・感慨深いものがありますね。


私はPro2をもっていますが,2年ほど前に突然,絞りのダイヤルが回らなくなりました。
オートから動かなくなったので,使えないことはないのですが,全く出番はなくそのままです。

小岩井だけでなく,牛乳の名所(?)があるんですね。
さすが全市町村を踏破している6×6さん,情報量が抱負でいらっしゃいますね。
教えていただいた町は通ったことはあるけれど,立ち寄ることはありませんでした。
あらためて「偉業だ!」と感じざるを得ません。
返信する
こおひいたいむ さん (6x6)
2025-02-08 06:26:28
僕は既にX-PRO3を手放してから買い直しています。
まあ二度あることは三度あるかもしれません。
カメラの美しさでいえば、PRO2が富士のなかで最も美しいカメラだと思います。買い直すのはPRO2かもそいれません。

ところで、葛巻牛乳。本当に美味しいのですよ。
激しくお勧めです。
僕も今日行こうかなと思ったくらいです(笑)。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。