goo blog サービス終了のお知らせ 

No Room For Squares !

レンズ越しに見えるもの または 見えざるもの

駅前の光景 JR奥羽線・刈羽野駅

2016-06-06 | 駅前の光景











刈羽野は、「大綱引き」で有名な町である。駅前にも巨大な綱が展示されていた。とはいえ、この大綱引きが全国的に有名な一大行事というのには、少し無理がある。刈羽野は「大仙市」の一地域であり、大仙市では「大曲」が花火で全国的に有名だ。刈羽野は何かその地に縁がある人ではないと、これといった特徴が見出しにくい町である。最近、有名になったところでは、秋田県出身の俳優「柳葉敏郎」さんが、この刈羽野に自宅を構えていることだ。柳葉敏郎さんといえば、、一世風靡セピアで当時の若者の最先端を行く人というイメージを持っていた。一世風靡セピア結成の数年前までは秋田県の一高校に通っていたとは驚きである。

まあ、そんなこんなで、あまり良い写真は撮れなかったけど、駅前は3年後に再訪しても、あまり変わらずにいるのだろうなと思う。



LEICA M9 / SUMMICRON 35mm ASPH



コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 遠野の雑貨屋さん | トップ | 嗚呼勘違い »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ariari)
2016-06-08 00:31:22
四枚目の商店はぼくが行った時は開いていましたが、まだ大丈夫ですよね、きっと。
刈和野はさほど広くはないですが、なぜか印象深い町の一つです。
ラストの看板も耐えてますね…
(大山、ではなく大仙…)
返信する
師匠 (6x6)
2016-06-08 19:39:34
四枚目、微妙な感じでしたが、元々そうですし、多分やっていると思います。日曜日は定休日なのかな?
焼き鳥の看板は、いつからこの状態なのか、不思議です。ここは確か秋田内陸地震の震源が直下にあるので、危険ですね。

大仙(大山)、失礼しました。本荘(本庄)と合わせて注意しなきゃですね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。