No Room For Squares !

レンズ越しに見えるもの または 見えざるもの

さらばJBL、38センチから20センチの世界へ

2024-03-21 | オーディオ
オーディオネタなので、興味のない方はスルーして下さい。物への執着を断ち切ることは、オーディオ分野でも同様だ。思い切ってシステムの簡素化、小型化を断行した。これまでは「38センチユニット」を使ったJBL4333AWX、これをマッキントッシュを中心とした2ウェイマルチアンプ駆動で鳴らしていた。大型スピーカーを大きな音量で鳴らすのは田舎暮らしの特権であり、もはや家庭内ジャズ喫茶状態で聴いていた。僕はJBLのスタジオモニターが好きで、機種を変えつつ30年以上愛用してきた。その愛しのJBL38センチウーハーも経年劣化でボロボロになってしまった。ウーハーエッジは消耗品みたいなものなので、当然ながら修理が可能である。マッキントッシュに至っては、そもそも故障すらしていない。でもこれは一つのチャンスでもあると捉え、思い切ってシステム変更に踏み切った。というのもスピーカーは一本70kg近く、パワーアンプは40kg近くというヘビー級であり、一人で扱うことに限界を感じていた。挙動が怪しいトーレンスのプレーヤーも併せて処分した。

新システムは断然シンプルになった。まだ試行中なので暫定的に可動できるラックに入れている。トライオードの真空管プリメインアンプ、20cm同軸ユニット(409-8E)を使った自作バックロードホーンのスピーカー。これは中古で2万8千円で買った。ラックスマンのフォノイコライザーはムック本付属のもの(19800円)であり、ムック本の情報に基づき、内部基盤のオペアンプを高品質なものに付け替えたので相当いけていている。レコードプレーヤーはサブ機のデノンDP3000が昇格、カートリッジはDL103を現役復帰させた。リンのCD,ネットワークオーディオプレーヤーに変更はない。うん、これで十分であり、むしろこの方が良い状況も多い。でも正直38センチスピーカーの圧倒的なリアリティには遠く及ばない。あれと同じものを求めることは不可能だ。それでも20センチユニットでも音象は想像以上に大きく、特にボーカルなどはむしろ前システムよりも良く聴こえたりもする。ロック系もこちらの方が良い。反対にソースによってはAMラジオみたいな音で、ガッカリすることもある。まだまだセッティング中、これから煮詰めていきたい。そして必要以上にオーディオに拘ることはなく、今まで以上に純粋に音楽を聴いていきたい。

追伸:スピーカーユニットは409-8Eで、アルテックが長らく販売していたものだ。僕が入手したのは「エレクトロボイス」がライセンス生産で復刻したものである。まあJBLの従弟みたいなものだ。現代用途のハイファイ設計ではないけど、人の声の表現などは素晴らしい。これをバックロードホーンの箱に入れてある。バックロードホーンの箱の詳細や効果はまだ分からない(バックロードホーンを利かすには箱が小さい気もしている)。キャビネットは単なる合板なので、恥ずかしながら素人ペイントで仕上げた。いまは鳴らし込みの時期で、インシュレーターの設置などを試行錯誤しており、段々と馴染んできた。個人的な備忘録として機器を表記しておく。

<Before>


〇スピーカー JBL4333AWX

下段、左から
〇マランツパワーアンプ SM6100 SA ver.2 =売却
〇マランツ DACヘッドホンアンプ HD-DAC1=温存
〇メジャグランフォノイコライザー a22N=保存
〇JBLチャンネルデバイダー 5234
〇Linn Majik DS (ネットワークオーディオプレーヤー)=温存
〇Linn Majik CD(CDプレーヤー)=温存
〇マッキントッシュC32(プリアンプ)=売却
〇マッキントッシュMC7270(パワーアンプ)=売却
(写真外)
〇トーレンスTD521+SME3012R (レコードプレーヤー)=売却
〇DENON DP3000+FR54 (レコードプレーヤー)=温存
〇DENON  DP1200(レコードプレーヤー)=売却
その他、カートリッジ、昇圧トランス等は省略


<After>



〇スピーカー 自作バックロードホーン(EV409-8E)

下段、左から
〇DENON DP3000+FR54 (レコードプレーヤー)=温存
〇Nobsound プリアンプ(増設機器使用時のみ使う)=新規
〇DENON MC昇圧トランス=温存
〇マランツ DACヘッドホンアンプ HD-DAC1=温存
〇ラックスマンフォノイコライザー LXV-OT10 =新規
〇トライオード プリメインアンプTRV-88SE=新規
〇Linn Majik DS (ネットワークオーディオプレーヤー)=温存
〇Linn Majik CD(CDプレーヤー)=温存



コメント (12)    この記事についてブログを書く
« 理由なき外出②〜さらばライカ | トップ | みちのく「温湯温泉」を歩く »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ZUYA)
2024-03-21 06:43:26
凄いです!

6×6さんのシステム、そしてオーディオ歴に比べれば小生なんて修行僧レベルですが(←どんな喩えやねん~)、この洗練化と言うか縮小化に思わず称賛の声と拍手してしまいましたよ。

いや~凄い思い切りですね(もちろん葛藤はあったと推察しますが~)☺️
こんにちは (矢嶋宏人)
2024-03-21 09:17:44
カメラに続いてオーディオも簡素化ですか。
私は主さんの物よりもワンランクかツーランク下の
セットを複数持っていて、老後に自分で修理したり改造したりして楽しむのが夢でした。2年前にオーディオや電気に関する高度な知識と技術を持つ知人が急死したため、私の夢は遠のきオーディオ熱も冷めてしまいました。ここ1年位どうしようか悩んでいましたが、主さんのブログを読み今年は断捨離を決行しようと思いました。でももうちょっと・・・ う~ん悩ましいところです
Unknown (ヌマンタ)
2024-03-21 09:46:39
おぅ!なんと羨ましい設備。ウサギ小屋というか集合住宅の我が家では夢のオーディオです。私も十代の頃は自作スピーカーなどに凝っていましたが、あれは重くしないと重低音が良くない。床が歪み、親に叱られて泣く泣く諦めた覚えがあります。また何時かは、オーディオ趣味を復活させたいです。
Unknown (azumino)
2024-03-21 10:04:27
こんにちは

新旧ともに、素晴らしいシステムですね。

新システムでは、スピーカーを自作されていて、かなりパーソナルな感じがあって、鳴らし込んでいくと、愛着が出てくるのではないでしょうか。さらに、ヴォーカルの再生が良いというのは、何よりですね。人の声の再現が、基本だと思いますので。

新たに購入された、トライオードのプリメインアンプTRV-88SEに興味があります。2~3人に勧められたこともあり、CD再生にいいかなと考えていて、購入を検討したことがあります。

是非、鳴らし込みを行った段階で、オーディオ機器について、記事を書いていただけば、ありがたいです。
素晴らしいですね❕ (yamaguti2520 )
2024-03-21 17:08:21
オジンは素人なのですが、そのオジンが見てもなんか素晴らしいような気がします。レコードも聴けるなんて良いな~オジンもレコードがたくさんあります。今は聴く機会が無くて残念思っています。とても羨ましいです。機械の知識がないからな~カメラといいオーディオといい凄いですネ❕
ZUYAさん (6x6)
2024-03-22 21:09:10
思い切ったのですが、なかなか安定せず苦戦しています。どうもレコードの音が悪く、多分プレーヤーの置き場所が原因のようです。
オーディオ分野では僕は素人で、実は何も知りません。お恥ずかしい限りです。中古2万8千円のスピーカー、何とか手懐けたいです。
矢嶋宏人さん (6x6)
2024-03-22 21:13:33
オーディオって何もしないときは何もしませんが、何年かに一度狂ったように手をいれるときがあります。
それと断捨離的なことを両立できればと思ったのですが、泥沼かもしれません(笑)。
無理に断捨離なさらず、楽しんでも良いかもしれませんよ。
ヌマンタさん (6x6)
2024-03-22 21:17:28
僕のは古臭いシステムですが、どんなに大きな音で鳴らしても大丈夫という田舎の数少ない特権を味わっております。
処分したスピーカーは、もう一人で動かすことも困難な重さでした。その恩恵もありますが、いま処分しなければ永遠に処分できないような恐怖心がありました。さみしいけど、安心しました。
azuminoさん (6x6)
2024-03-22 21:24:31
スピーカーはJBLのコンパクトスピーカー(4306あたり)にするか悩みました。
でも結局、アップデートの方向に向かっていくような気もしたので、当面はこれで遊びます。


トライオードですが、これは素晴らしいと思います。
メーカーの対応も良いし、ふっくらとした良い音で、解像感も高いです。アコースティック楽器にはぴったりだと思います。もう少し追い込んでから、ご報告できればと思います。
yamaguti2520さん (6x6)
2024-03-22 21:27:14
いまだレコードを聴いております。
聴いていると、途中で寝落ちすることが多いです。それだけレコードの音は快適なのかなと思っております。
でもそんなに立派なシステムではありません。
レコードカートリッジ(針)なんか、20年以上前に買ったものを使い続けております。

コメントを投稿