盛夏の季節、天候不順のこの頃

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ
第37回上尾市美協展開催

小泉元生個展ーフランス美しい村を訪ねてー3月4日まで

2012-03-04 07:35:36 | ギャラリーガイド
小泉元生先生の油絵個展を観に行って来ました。私が、20代に風景画の現場
指導を10年余うけた先生の一人です。
            

             



                


小泉先生は、当時中村先生を車に乗せて信州、南伊豆などに写生に出かけ絵を
お描きになっていたようです。


              



小泉先生のご紹介により、鎌倉の中村琢二先生自宅・アトリエにもお伺いさせて
いただき、私のアトリエを立てるときの参考にさせて頂きました。
中村琢二先生とアトリエでお話をいたしました2年後にたしか、日本芸術院会員に
なられました。
久し振りに小泉先生の近作が拝見でき、先生としばらくお話が出来てとても充実し
た一時でした。


             




80歳を超えてからも、フランスに毎年のように写生に出かけて行き現場でなまの空気を
絵に加味する考え方「現場主義の写生の原点」を改めて思い出しました。









お話のなかで 「最近、風景の描ける絵描が少なくなつている」とのこと、、、写真などを
もとにしての絵が多いいとのこと。

              








小泉元生個展 東京・銀座ギャラリームサシGINZA
会期:2012年2月27日~3月4日 
AM11:00~PM6:60(最終日、PM4:30)
    フランスの風景26点20号~8号中心
会場:東京都中央区銀座1-9-1K1ビル1階
    ?03-3564-6348
<画歴>
1928年広島生まれ 師、中村琢二     
1952年一水会初入選
1953年日展初入選
2004年文部大臣奨励賞
(現在)一水会常任委員
<個展>松屋銀座 三越本店 東急本店 そごう等



 ★< アート町田譽曽彦の世界HP>
     http://pub.ne.jp/yosohiko/



①町田譽曽彦の世界公式サイトは
こちらから

②群馬県立伊勢崎商業首都圏同窓会広瀬会サイトは
こちらから

③Le Rond-Point  「ル・ロンポワン」東京・広尾 (フランス料理のお店)サイトは
こちらから


(アルベルト譽)  
























最新の画像もっと見る

コメントを投稿