goo blog サービス終了のお知らせ 

盛夏の季節、天候不順のこの頃

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ
第37回上尾市美協展開催

二科展特選の油絵NO,27 海の追憶

2007-06-17 18:29:17 | インターネット美術館
この作品は、二科展「海の形象」シリーズ第3弾で船体を抽象化した
中にランプを入れ、手前には航海地図を配し船上に、自然の幸福を
満身にして飛ぶカモメを描いたコントラストを活かした詩情作品。

 

第90回記念二科展平成17年9月1日(木)~9月16日(金)まで、
東京・上野公園の東京都美術館で開催され洋画部門で特選受賞
                   「海の追憶」F50号 町田譽曽彦


私が生きて来た60年の軌跡を船体で表現し、海の荒波や風雨を
人生の出来事になぞらえ、雄大な自然からの恵みが夢とロマンを
掻き立てるものとして構成しました。

    ■第57回 埼玉県展 ■
2007年5月29日(火)~6月20日(水)
公開時間:午前10時~午後5時30分(入場無料)
       月曜日休み
会   場:埼玉県立近代美術館
       JR京浜東北線北浦和駅西口徒歩3分
主   催:埼玉県 埼玉県教育委員会 県美協会他
       


    ■町田譽曽彦油絵展■<予 告>
油彩画50号~100号大作を35点余展示
 会期 平成19年6月28日(木)~7月4日(水)
 時間 午前10時~午後7時 (入場無料)
  (但し、28日は午後1時より最終日は午後5時まで)
 会場 上尾市民ギャラリー
 高崎線上尾駅東口前徒歩1分、アリコベールサロン館2階
  (市民ギャラリー所在住所:上尾市宮本町2-1)

①町田譽曽彦の世界公式サイトはこちらから
②上尾市美術家協会洋画部サイトはこちらから
③群馬県立伊勢崎商業首都圏同窓会広瀬会サイトはこちらから
④Le Rond-Point  「ル・ロンポワン」東京・広尾 (フランス料理の
お店)サイトはこちらから







二科展入選の油絵NO.26 海のシンフォニー F50

2007-06-14 20:34:15 | インターネット美術館
「海の追憶」の作品に新しい自然の空気をあてて、制作した作品
です。
制作した時が丁度、紫陽花が雨にうたれてとても綺麗でした。朝、
コーヒーを飲みながら海を眺めて、、、
 今日も素敵な1日でありますように、心をこめて海を眺めている人
が左に描かれています。





  第91回二科展入選 海のシンフォ二ー F50

写実と抽象的な形の絵でありますが、ポエジーを考えて制作してみた
ものです。いろんな観かたをして絵をみて戴ければ幸いです。

二科会埼玉支部展の油絵NO.25 海の詩F100

2007-06-13 23:37:22 | インターネット美術館
海岸で写生をしていると時々、アトリエで海で生活している船をモチーフ
にして制作してみたいことがあります。そんな気持で制作した絵です。





展覧会では、いつも風景画を主に発表していますので時には、抽象
的な絵を描きたくなります。



 二科会埼玉支部展2007年 海の詩F100(埼玉県立近代美術館)





画面構成は、船を中心にして抽象化した魚を配し、バランス構成、
船をデフォルメしました。
絵の具のマチエールを効かして海岸の詩の絵になればと制作し
ました。

    ■第57回 埼玉県展 ■
2007年5月29日(火)~6月20日(水)
公開時間:午前10時~午後5時30分(入場無料)
       月曜日休み
会   場:埼玉県立近代美術館
       JR京浜東北線北浦和駅西口徒歩3分
主   催:埼玉県 埼玉県教育委員会 県美協会他
       


    ■町田譽曽彦油絵展■<予 告>
油彩画50号~100号大作を35点余展示
 会期 平成19年6月28日(木)~7月4日(水)
 時間 午前10時~午後7時 (入場無料)
  (但し、28日は午後1時より最終日は午後5時まで)
 会場 上尾市民ギャラリー
 高崎線上尾駅東口前徒歩1分、アリコベールサロン館2階
  (市民ギャラリー所在住所:上尾市宮本町2-1)

①町田譽曽彦の世界公式サイトはこちらから
②上尾市美術家協会洋画部サイトはこちらから
③群馬県立伊勢崎商業首都圏同窓会広瀬会サイトはこちらから
④Le Rond-Point  「ル・ロンポワン」東京・広尾 (フランス料理の
お店)サイトはこちらから

<個展の記事>予定

 ①6/19 東京新聞(埼玉)
 
 ②6/20 東京新聞ショッパー

 ③6/20 新美術新聞(美術年鑑社)

 ④6/23 サンケイリビング6月23日号


二科展入選の油絵NO.24 海の形象F100(制作:50才代)

2007-06-09 20:14:20 | インターネット美術館
海岸で写生をしていると時々、アトリエで海で生活している船をモチーフ
にして制作してみたいことがあります。そんな気持で制作した絵です。
展覧会では、いつも風景画を主に発表していますので時には、抽象
的な絵を描きたくなります。



    二科展入選 海の形象 F100 (制作:50才代)
画面構成は、船を中心にして抽象化した魚を配し、バランス構成、
船と魚をデフォルメしました。
色彩は、海をイメージしてブルーでまとめました。海の楽しい絵になれば
と制作しました。

    ■第57回 埼玉県展 ■
2007年5月29日(火)~6月20日(水)
公開時間:午前10時~午後5時30分(入場無料)
       月曜日休み
会   場:埼玉県立近代美術館
       JR京浜東北線北浦和駅西口徒歩3分
主   催:埼玉県 埼玉県教育委員会 県美協会他
       


    ■町田譽曽彦油絵展■<予 告>
油彩画50号~100号大作を35点余展示
 会期 平成19年6月28日(木)~7月4日(水)
 時間 午前10時~午後7時 (入場無料)
  (但し、28日は午後1時より最終日は午後5時まで)
 会場 上尾市民ギャラリー
 高崎線上尾駅東口前徒歩1分、アリコベールサロン館2階
  (市民ギャラリー所在住所:上尾市宮本町2-1)

①町田譽曽彦の世界公式サイトはこちらから
②上尾市美術家協会洋画部サイトはこちらから
③群馬県立伊勢崎商業首都圏同窓会広瀬会サイトはこちらから
④Le Rond-Point  「ル・ロンポワン」東京・広尾 (フランス料理の
お店)サイトはこちらから





埼玉県展出品の油絵NO.22  オンフルール港F60

2007-05-29 22:43:19 | インターネット美術館
埼玉県展出品の油絵NO.22  オンフルール港(旧、総督の館)F60

この作品は、今から5年前の2002年フランスに取材旅行に出掛け、
その後アトリエで制作した油絵の作品です。
北フランスのノルマンデー地方、オンフルール港「旧、総督の館」です。
フランスで長男が料理の修業をしていた時にフランスに行き、パリー
よりレンターカーで北フランス地方を案内してもらい取材しました。

2005年第55回県展入選 オンフルール港F60 町田譽曽彦 
北フランス、ノルマンデー地方の歴史を刻んだ古い建物がいまだに現役
として、生活の舞台となりそこに集う人々の息吹が港町の潮の香りと共
に感じられました。