老老介護あれやこれ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

一夜干し(半日干し)

2020-10-07 05:04:55 | 魚調理

 

塩水に浸け中

魚の量により、水や塩の量を決めます

初期は計ってましたが、いつ頃からか舐めて塩加減してます

(白身魚には控え目 青魚には少し濃い目)

漬け込み時間は30分程度

引き上げたら、さっと水を流し

水分を拭き取り

干してます

 

 

 

鯛とカマス💕

 

 

 

料理する側の心得(私的)

魚は骨刺さりが嫌ですよね

特に幼児や高齢者、、、

太刀魚ですが、背と腹側の骨は包丁を斜めに(上と、下の腹側)

これで随分食べ易くなります❗

家内なんかも、箸使いが悪くなってるから、骨の除去は食事を楽しめる?

 

カボチャ

面取りは、荷崩れを防ぐとして定着しています

しかし、それだけでは無かった事を、家内の歯の治療中に気付きました

カボチャの皮は硬く、口に入れた時、斜めの角が歯茎に当たると嫌な感じと言いました。 

幼児や高齢者、、、も

料理をするものとして気に止めたい

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
« どうなる台風14号 | トップ | 我が家の干物 »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (607080abcha100)
2020-10-08 05:23:09
くりまんじゅうさんへ
おはようございます
裁縫や保存食、、、何も出来ない私ができる唯一の干物です
褒めて頂き痛み入ります
家内からは「当たり前」の感情しか出ませんくりまんじゅうさんのコメントで元気を貰えます 有り難うございます
返信する
Unknown (くりまんじゅう)
2020-10-07 21:51:09
こちらでは ひいとい干し とよく使いますが これは半日干しですね。
鯛の開きなどお店で買ったら1枚1,000円近くしますが 釣さまのお宅
では 自家製の干物ができるとは なんとも羨ましいです。
太刀魚は好きで 時々スーパーで切り身を買いますが その切り身を
こうして包丁を入れたら 食べやすいですね。
かぼちゃの丁寧な面取りなど 奥様は幸せですね。 
返信する

コメントを投稿