11cc

行きたい所、したい事が一杯あります。
今日出来る事は今日しよう。

街で見た建物

2009年01月29日 | 旅の様子



アテネ市の中心に建つ「アカデミー」です。 神殿風です。
     破風に女神アテナが彫ってあり、左右の円柱にはアテナとアポロンです。






歩いているとこんな綺麗な廻廊のある建物を見ました。





         

         街の中でもこんな像を見られます。

街中をブラブラ

2009年01月28日 | 旅の様子
               < アテネの街は発見がいろいろ >




    こんなミニ列車風の観光バスがありました。






    これは目立ちます! 派手な観光バスです。




        

        日本語マークがあります、日本からの観光客も多いのでしょうネ

ガリレオのDNA鑑定

2009年01月26日 | 暮らしの中で
              < ガリレオの墓地から遺体を取り出す >


失明の原因を調べるためにDNA鑑定をする、と新聞に書いてある。



     彼の墓は2006年に行ったこのサンタ・クローチェ教会
          に葬られている。(イタリア・フィレンツェ)



この教会にはミケランジェロ、ガリレイなど偉人の墓が多く納められている。
ミケランジェロとガリレオの墓は向き合っている。

ミケランジェロの死んだ1564年にガリレオが誕生した。
ガリレオの死んだ1642年にアイザック・ニュートンが誕生した。



        

             これがガリレオ・ガリレイの墓です。
                   美しく芸術的です。


アテネ:国立考古学博物館

2009年01月24日 | 芸術に触れる
                 < ここはぜひ訪れたい場所 >




   正面入り口:ネオ・クラシック様式の建物はザッピオンに似ています。



          

          紀元前5世紀頃の大理石の像が迎えてくれます。





   紀元前460年:青銅のポセイドン像は躍動感に溢れています。


 
       

       紀元前2世紀:大理石で造られたミロス島のポセイドン像





紀元前1世紀:アフロディーテ・パン・エロスの像です。
     イタズラなパンにサンダルを振り上げるアフロディーテ。



        

        チャーミングなアフロディーテの笑顔です。




紀元前16世紀:ミケーネ遺跡の墓地から発掘された黄金のマスク




       

マンマ ミーア

2009年01月23日 | 楽しい音楽♪


                < ギリシアの小島が舞台 >



またまた、ミュージカルの映画化です。 ABBAの歌はやっぱりいいわネ~
     ストリープの歌と踊りもご馳走でした。

人生は脚本のように思い通りにはなりません。
     後戻りも出来ません。  前進するしかない。
         そんな時、ABBAの名曲は気持ちを明るくしてくれます。

して会場を出ました


世界の注目

2009年01月20日 | 私のカメラ・アイ
         < 舞台はここ:ワシントン特別区 (Washington District of Columbia) >



       

          2年前ワシントン記念碑から撮りました。






      静かなレフレクティング・プールの奥にあります。



      昼夜問わずここを訪れる人は絶えません。

          ギリシアのドーリス式神殿を想像する建物です。






      日没になるとリンカーンの像が浮かび上がります。







どっしりとした彫像は縦横約5.8メートルです。



        
        今日深夜から行われるオバマ新大統領の就任式を見守る。

          自身が解放した奴隷の子孫がファースト・レディになります。





連邦議会ビルをジッとにらみ付けるようにしています。

     米国の政治を見つめてきました。

        オバマ氏の演説に世界が注目しています。


エギナ島(Aegina)へ

2009年01月19日 | 旅の様子
                  < 最後の寄港地はエギナ島です >


イドラ島から無数の島の間を縫うようにして船は進む。 この小さい島にも名前があるのでしょうか。

             ギリシアは大小3000以上の島から成っています。






エギナ島の港へ入ります。



       陽も傾いて影が長くなっています。 日没間近です。





桟橋の端まで歩いて日没を待ちました。




       
       なんとなく、バンザイの気分でした。   一歩間違うと後の海へドブン。






    ビザンチンの教会はむらさき色に染まり始めました。






   島を離れる時間が迫り、乗客は船に戻っています。 5時半頃です。







    この島を離れる前にもう一枚。 すでに出航した他の船を撮りました。
        ここから一路、アテネのピリウス港へ向けて進みます。
             ピリウスに着いたのは夜8時半でした。 12時間のクルーズが終わりました。