ブログ
ランダム
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
11cc
行きたい所、したい事が一杯あります。
今日出来る事は今日しよう。
Civita di Bagnoregio ITALY
2017年11月02日
|
旅の様子
オルヴィエートからバスと歩きでやっと 展望台に着きました。 確かに「天空の街」です。 2000年以上も前からの村は雨と風の 侵食で孤立してしまいました。 1965年に造られた道で観光客が 訪れるようになりました。
モーゼ像
2017年05月04日
|
旅の様子
ミケランジェロ作(1505年)のモーゼ像です。
ピエタ像と同様に大理石の表面は
ピカピカです。
以前は足の膝を触る人がいたのでしょうか
変色しています。
2枚の石板を持ち、長いあごひげはフサフサ。
怖い顔してますね。
モーゼ像があるのは、サン・ピエトロ・イン・ヴィンコリ教会(ローマ)です。
ヴィンコリとはイタリア語で「縛る」
の意味です。
聖ペテロが投獄された時に使われた
鎖が主祭壇に祀られている教会です。
水彩絵の具で模写を
2017年03月08日
|
Weblog
ヴィーナスの顔を描きました?
原画: ヴィーナスの誕生 1483年頃
サンドロ ボッティチェリ
聖母は紙がボロボロになるくらい色を重ねました。
原画: 糸車の聖母 は2点あり、「ランズダウンの聖母」1501年頃
レオナルド ダ ヴィンチ
ついに見つけたペンシル
2017年03月08日
|
暮らしの中で
1年半も空白にしてしまいましたが、再開します。
好きなペンシルを見つけました。
太くて短い本体が気に入りました。
長さは12cmです。
キャップを取れば消ゴムも付いてます。
2B、0.7mmの芯を入れて完璧‼️
大切に使います。
平泉の中尊寺へ
2015年08月11日
|
旅の様子
東京から日帰りで平泉を往復しました。
こんな事が出来るのも日本が誇る「新幹線」のお陰です。
乗り換えの仙台駅で偶然上りと下りが並んでいます。
ついに平泉駅に着いた。 静かで平和で気持ち良い。
大きな木に囲まれた小道
奥に建つのが新しい覆堂、この中に金色堂があります。
2011年に世界文化遺産に登録される。
現在の金色堂は1124年に上棟。 夜行貝の螺鈿(らでん)は美しかった。
覆堂の中は撮影禁止、ここに来て良かった、随分以前からの希望が叶いました。
ここで能の公演もあります。
2015年のシダレザクラ
2015年04月01日
|
私のカメラ・アイ
随分、長い間ブログの更新を休んでしまった。
今年のサクラをきっかけに更新を続けよう。
これはシダレザクラです、濃いピンクが青空を引き立て、
青空がピンクを引き立てていた。
これは子供にサクラの枝を折って渡し、公園を出ていく「非日本人」です。
海外で生活するなら特に世界共通のマナーと品格を持って欲しいです。
これはオオシマザクラです、花はほぼ白くふっくらとした蕾みは薄いピンク。
ここからはソメイヨシノです。
Disney On Ice
2015年01月08日
|
楽しい音楽♪
ロングビーチアリーナで娘家族と見にいきました。
円形の建物です、外側のペイントがヤシの木と良く合ってる。
入り口ではプログラム、飲み物、食べ物のブースが一杯。
最前列の席だったので、写真もたくさん撮りました。
ディズニーは素敵な音楽を多く制作していますね。
クリスマスライト
2014年12月24日
|
旅の様子
最近は自宅をライトアップして競う家々が増えています。
全米でコンテストのTV番組まであります。
家のまえで車のラジオを指定されたFM局に合わせると、
音楽に合わせて光が踊る様子を楽しめます。
クリスマスツリー
2014年12月24日
|
旅の様子
モール内のツリー飾りをいろいろ載せてみます。
今日(23日)は27度もあって暑かったです。
極楽鳥も気持ち良さそう。
ポインセチアが山のように積んである。
これはツリーではない。 4階までの吹き抜けのタワーです。
ミニ電車が周りを走ります。
外の木もライトでオシャレに‼️
Universal Studio
2014年12月24日
|
旅の様子
十数年間ぶりに行きました。
ほとんど覚えてなかったけれど
トラムで1時間のスタジオ内見学は思い出した。
12月なのでクリスマスのライトは綺麗‼️
トナカイの衣装を着て来場者と記念撮影してます。
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ