goo blog サービス終了のお知らせ 

やまだ体験農園ブログ

安心・安全・新鮮な無農薬野菜を栽培してます
その毎週の作業記録です

良い出来の夏野菜いっぱい またまた大収穫

2024-07-04 | 2024夏

週刊やまだ体験農園 

Chemical - Free vegetables

7月3日 SEASON12 Total file No.382

今年最高の気温 畑の体感30℃超え そんな中で収穫や手入れを実施 枝豆だけ次週に
諸般事情により相方の撮った写真と情報でお伝えします


花の数と同じ果実が採れる夏野菜 毎週毎週どんだけ採れるか不思議ですね 素敵ですね⁉
ナス キュウリ ミニトマト ピーマン インゲン 万願寺 シシトウ などなど


去年は秋ナスができるなど手入れ抜群で毎日長い間取れ続けます 今年もAクラス品 


サトイモ毎年収穫物から種の親芋の一部を土に保管して使います
毎年失敗したことがありません 草も無く手入れ完璧


今年は去年と違い病気なくいい品質 豆が太って3粒も多い 抜群に甘い
種植えをずらしながら植えてるのでこれからまだまだ楽しめます 個人的に野菜の中で一番好きです


各自のかごに夏野菜 色織色々 夏野菜のオールスター




配置


栽培カレンダー


それではここでお終いです
今回もご覧いただきありがとうございました。

ジャガイモ初収穫&夏野菜も 全てAランク最高

2024-06-27 | 2024夏

週刊やまだ体験農園 

Chemical - Free vegetables

6月19日 SEASON12 Total file No.381

やっと梅雨入りも 初夏の空は真っ青 乾燥し すがすがしい1日です素晴らしい初夏の日降り注ぐ天候の元 6月最後定例会が行われました
諸般の事情で自分は不参加ですが相方がたくさん野菜を家に持ち込みました 感謝


夏野菜オールスター
キュウリ 万願寺トウガラシ ピーマン 鞘いんげん 大玉トマト オカヒジキ

ミニトマト ここに写ってない野菜 ジャガイモ ズッキーニ モロッコインゲン 

完熟トマトをジュースにしてみました
思ったより色はピンクに近かったのですが採れたて無添加の無農薬です
おいしくないわけがありません
酸味甘味が強く感じられ最高の味でした 
農園やっててよかった!!!



本日のレイアウト


本日の栽培カレンダー


それではまた次週お会いしましょう
本日もご覧いただきありがとうございます

※※※ 夏野菜大収穫 ※※※ 

2024-06-21 | 2024夏

週刊やまだ体験農園 

Chemical - Free vegetables

6月19日 SEASON12 Total file No.381

梅雨は遅れ 初夏の空は真っ青 乾燥し すがすがしい1日です 

今日は畑の柿の木の葉が鮮やかな緑の頃に植えたいろんな野菜を中心い成長してたくさん採れました
ピーマン 万願寺トウガラシ 大玉トマト ズッキーニ ナス オカヒジキ インゲン 
モロッコインゲン キュウリ 枝豆 などなど どれも鮮度品質最高・・・・・・・
野菜の剪定や手入れ 肥料追加 なども実施しましたが 収穫に大忙しでメインとなりました
 
尚 諸般の事情によりブログは随時発行することにしました ご了解をお願いします











































畑のレイアウト


栽培カレンダー   


今回もご覧いただきありがとうございました
またお会いしましょう



玉ねぎ初収穫

2024-05-11 | 2024春

週刊やまだ体験農園 

Chemical - Free vegetables

5月8日 SEASON12 Total file No.380

春らしい気持ち爽やかな時間でした 気分最高です これが続けばな~
もうすぐ梅雨シーズン うっとうしい日々が続きます アジサイはキレイだけど・・・

玉ねぎ初収穫:昨年11/末に苗植えし長い冬を乗り越え甘味も蓄え収穫となりました
型はちょっと小さめですが 旬の香り高い新玉ねぎを十分に味わえます
合計1500もの苗を4ケ所に植えたのでまだまだ楽しめます わが家ではほとんどベランダい干して秋まで食べます

それでは作業や収穫をランダムにご紹介します

玉ねぎ初収穫






オクラ種植え 丸オクラだそうです
角がなくまるみを帯びており 大きくなって固くならないそうです ほんとかな??


シュンギクの黄色い花 アブラナ科の花はほとんど黄色ですね シュンギクの花初めて見ました
農園では新しい発見がたくさんあります


絹さや スナップエンドウ そろそろおしまいかな 今日はかごに3杯ずつ




エダマメ追加で種植え 4列目
今年は失敗できないな!!!






畑の配置です 今週から始めました ざっくり概要です 細かな違いあるも了解を・・・・


栽培カレンダー 


それではまた次回お会いしましょう
ご覧いただきありがとうございます

絹さやスナップ大収穫&枝豆追加種植え ラディッシュ初収穫

2024-05-08 | 2024春

週刊やまだ体験農園 

Chemical - Free vegetables

5月1日 SEASON12 Total file No.379

昨日の雨で植えた夏野菜しっかりと根付いている様子 いい感じ 
今年は去年のような水不足がないよういに期待です野菜は動けないので雨が絶対必要です

さてこのブログも7年目に入ってますが 気が付かないうちに20万アクセスを超えてました
ご覧いただいてる皆様に感謝申し上げます

今日の作業ランダムにお伝えします

枝豆1列追加種植え 芽だ出ていないところにも種追加 ネット張り








インゲン支柱立て 合掌つくり→写真無し トホホ

ラディッシュ初収穫
 

絹さや スナップエンドウ大収穫 それぞれかご3杯






ピーマン苗追加


この辺で今回はおしまいです
今回もご覧いただきありがとうございます
また次回お会いしましょう