やまだ体験農園ブログ

安心・安全・新鮮な無農薬野菜を栽培してます
その毎週の作業記録です

夏野菜の苗を8種類植えました

2016-04-28 | 2016春
4月27日 第8回目の農園の様子です

曇り 17℃ 風弱し 快適な作業でした

いよいよ夏野菜の植えつけの最盛期を迎えました 霜の心配が無くなり カキの若葉が伸びだす4月中旬から苗を植えつけます
先週8列にマルチを張った畑に8種類の夏野菜を植えました
苗はすぐ近くのいちご農家さんがハウスで育てた苗です ホームセンターなどで売っている苗よりも大きく立派です

ゴーヤ  10苗
きゅうり 30苗
赤トウガラシ 15苗
ししとう 20苗
大玉トマト 20苗
ミニトマト(赤と黄色) 20苗
なす 30苗
パプリカ 10苗
合計約150苗です 10数人で作業しましたが結構な時間がかかりました
きゅうりはU字支柱を立てネットをかぶせました これも大変な作業でした なおネットは一発で決まりました 拍手です

さて 今週の一枚は農園に自生するミントです 家に持ち帰りグラスの花瓶に入れて楽しんでます 緑あざやかで丈夫なハーブです


まずは苗の紹介です 大玉トマト ミニトマト ししとう


きゅうり なす ゴーヤ


赤とうがらし パプリカ


夏野菜の植えつけ作業の写真を並べます 

まずはマルチ穴あけ機で野菜により間隔は違いますが穴を開けます これはナスですね


次に苗の近くにポールを立て誘引します これはナスとミニトマトと大玉トマトですね みんなで作業です


大玉トマトの苗植えです


ししとうと赤トウガラシ 真ん中の苗はゴーヤですが・・


パプリカの苗植え


なお きゅうりの苗植え 支柱とネットの写真は撮りませんでした ちょっと疲れたので??
夏野菜を植えきゅうりの支柱やネットも張り農園は立体的になり野菜満載の畑になりました 6月中旬ごろからの収穫が楽しみですね

他の野菜の状況もお伝えします

ほうれん草の初収穫です
実は去年までまったくの不作でした どうやら近くの駐車場の電燈が夜中も照らしているので生育に影響するそうです?
今年は電燈を園主がLEDに交換していました それが功を奏したのか今年は大変良くできました 感謝です




きぬさやは今週も大収穫 写真は3杯ですが実際は4杯です 
余ったきぬさやは冷凍にします これで半年以上もいろんな料理の脇役に大活躍


いんげんも大きくなってきました


えだまめも順調です


ニラは2週間前に全収穫しましたがまた全収穫しました ニラ餃子が旨かったなー


かぼちゃのあんどん 根が傷むと成長に影響するらしいので・・風よけを作りました


セリ 私にはセリなのかハコベなのか雑草なのかよくわかりません


ジャガイモも大きく生育しています 次週1回目の追肥と土寄せをする予定です


その他のトピックス

女性陣が端っこに赤じその種をまきました
ショウガも端っこにまいたそうです 未確認ですが・・・
遅れていたミョウガも少し発芽し始めました
以前紹介した近所の農家のあさゆでたけのことフルーツトマトを今日も買い求めました
除草しました これからが戦いです

本日の植え付け野菜は 夏野菜8種類と赤じそとショウガの合計10種類
収穫野菜は5種類 きぬさや・ほうれん草・ニラ・フェンネル(ハーブ)・セリ 真ん中の白いのはフェンネルの茎ですこれも食べられます


今週の1分動画です 農園の立体感がわかります


4月27日の配置です 畑のほとんどが野菜でいっぱいとなりました


今週もご覧いただきありがとうございました



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏野菜用にマルチを9列張りました

2016-04-21 | 2016春
4月20日 第7回目の農園の様子です

晴れ 気温18℃ 風も無く 快適な農作業が出来ました

今日のイベントはマルチ張りです なんと9列張りました もちろんマルチ自動張り機械を使いました 手作業では日が暮れてしまいます
4月下旬から5月中旬までに植え付ける夏野菜用です きゅうり・なす・トマト・ピーマン・オクラ・ズッキーニ などなど
1年のうち最も多くの種類を植えつける時期です 植え付けから1~2ケ月で収穫開始です 今から楽しみです

他の作業では
ジャガイモの芽かき → 1回目は勢いのよいものを2本残してかきとりました 2回目で1本にします
のらぼう菜の収穫と撤去 → 昨年9月末に植え付けし2月から収穫が始まりました 約3ケ月間です
少しだけあったブロッコリーも収穫し撤去しました

まずは今週の一枚です のらぼう菜の撤去前に撮りました いわゆる「菜の花」です 菜の花畑になってました とっても綺麗


それではマルチ張りの作業を紹介します
1列約12mもありますから9列は手作業では大変です やっぱりマルチ張り機ですね
機械でも1時間ほどかかりました 当然ですがきれいにまっすぐ出来上がりました






次にジャガイモの芽かき作業です ほとんど発芽しました
芽が15cmくらいになったので1回目の芽かきで2本残しました




きぬさやの収穫が本格化しました 予想通りバケツ3杯採れました
これから約1ケ月大収穫が続きます

菜の花を後ろにきぬさやの収穫です




木の芽も大きく育ち収穫出来ました


長ネギの苗も20cmくらいに育ってます このまま育つと多すぎて7月の移植の際に余る勢いです


農園にあるナナカマドの白い花が咲きました
>

その他のトピックス

やまいものつるがいつの間にか30cmくらいになってました
2週間前に植えたかぼちゃが発芽してました
先週全部収穫したニラが1週間でもう20cmくらいになってました ビックリです
先週紹介した近くの農園のゆでたけのことフルーツトマトが話題にのぼり早速3家族が帰りに立ち寄りました

今週の1分動画です


本日の植えつけ野菜はありません
収穫野菜は4種類 きぬさや・のらぼう菜・少しのブロッコリーと春菊 +自生のふきとミント
栽培野菜は19種類です


今週のおまけです 去年の今頃の様子です


今週もご覧いただきありがとうございました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

えだまめ種植え第二弾

2016-04-17 | 2016春
4月13日 第6回目の農園の様子です

先週に引き続きえだまめの種植えです 今週は2列植えつけました
モロッコいんげんの植えつけも行いました これからどんどん植えつけが始まります
ジャガイモも発芽して畑もだんだんとにぎわってきました 楽しみ!楽しみ!です

まずは今週の一枚です きぬさやの花がとってもきれいです


それではえだまめの種植え作業をご紹介します

種は茶豆風味と書いてあります ほんとの茶豆が良かったのですが・・・


マルチ張り機(マルチャー)できれいに張ります 2列張りましたがさすがに早い
またマルチが穴あきタイプでしたので作業が楽ちんでした




種を一穴2粒蒔きます


鳥の食害防止で防虫ネットを掛けます ネットの形も良く出来ました ◎




次にモロッコいんげんの種まきです これも鳥被害を防ぐ防虫ネットを掛けます






きぬさやの収穫がいよいよ始まりました 花がたくさんあり来週以降バケツ3杯はいけそうです


ジャガイモがやっと発芽しました まだ半分程度ですが 一安心です




さて話題がそれますが作業の帰りに近くの農家さんに立ち寄りました 裏山の朝採れのたけのこをゆでて売ってました
早速、たけのこ木の芽和え 次の日がたけのこご飯と春を満喫しました
たけのこご飯にはこれまた採りたてのきぬさやも入れました いろどりだけではない食感・香でした
またハウス栽培のフルーツトマトも買い求めました これで200円スーパーの半額です 味濃くあまーい!


作業に戻ります 今週も女性陣だけで畑を作ってました 鶏糞と苦土石灰を撒いてました
赤しそを植え付けるとのこと 赤しそジュースが旨いらしいです


来週植え付け予定の赤しその種 この種も仲間の女性が買ってきて提供してくれました 感謝です


ほうれん草と長ネギの不織布を外しました 緑あざやかな元気な姿が現れました 


今週の1分動画です きぬさやの花がとても愛らしいです



本日の植えつけ野菜 えだまめといんげんの2種類 +アルファで根みつばを水道横に植えました
収穫野菜は5種類 きぬさや・にら・のらぼう菜・少しのブロッコリーと春菊
栽培野菜は21種類です



今週の付録です 我が家のおす猫です


今週もご覧いただきありがとうございました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

えだまめの種植え第一弾

2016-04-08 | 2016春
4月6日 第5回目の農園の様子です

桜満開のもと 久しぶりの快晴で暑いくらいの作業日和でした

今日のイベントはえだまめの種植え第一弾です
先週マルチングした1列に植え付けました 第二弾、第三弾と種植えし時間差で収穫時期を長ーくして新鮮なえだまめを味わいます
茶豆風味のえだまめです 昨年同様 味が濃い抜群の甘さのとりたてのえだまめを食べたいものです

種植えの紹介の前に今週の一枚です まるでバジルのようにも見えますが 農園に一本だけある次郎柿の新芽です 
薄緑色が鮮やかでみずみずしく とてもきれいです


さてえだまめです

マルチ穴あけ機で約30cm間隔のチドリ状に2列作りました



種を一箇所に2粒ずつ2cmほどの深さでまきます


鳥の食害に遭い易いので防虫ネットをトンネル掛けにします 最後に水を撒いて完了です これで完璧ですね!



本日のトピックス
            
マルチ張りをしてえだまめなどに2~3列作りたかったのですが昨日までの雨でトラクター入れず断念 来週以降に・・・
ブロッコリーの側花蕾が少し採れました 今日が最後かも?
農業女子が自分たちで耕したハーブ畑に自分たちでバジルやイタリアンパセリ・パクチーの種を植えました 満面の笑みです
仲間の一人がかぼちゃの種を提供してくれました 早速植えつけをしました
ジャガイモの発芽が始まりましたが ところどころでまだまだです
ニラは先週3cmほど残して全部収穫しましたが1週間で20cmほど伸びてます 生育の速さにビックリポンです

次に畑の様子を紹介します

きぬさやの収穫が始まりました 今日はほんの少しです みんなで分けたら一人3個でした(笑)



仲間が提供してくれたかぼちゃの種


農業女子のハーブ畑で種植え




ニンニクがますます大きく生育してます


農園にあるナナカマドです もうすぐ白い花が咲きます 秋にはなぜか赤い実になります


ジャガイモの発芽です 幅は5~6cmくらいでまだまだです


ニラが1週間で20cmほど伸びてます


次は本日の1分動画です 途中に出てくるきぬさやの花が風に揺れてきれいです


4月6日の配置です
本日の植えつけ野菜は5種類 えだまめ・かぼちゃ・パクチー・バジル・イタリアンパセリ
収穫野菜は3種類 のらぼう菜・ブロッコリーの側花蕾・きぬさや(ほんの少し)+農園階段横のふき
栽培野菜は20種類



最後に付録です
今回は野菜の豆知識 肥料の三要素です 
三大要素は通称 ばかねと呼びます チッ素リン酸カリ=ば(葉)か(花や実)ね(根)

また酸性の土を中和するため良く使う「苦土石灰」の苦土とはマグネシウム石灰とはカルシウムの事です
 

今週もご覧いただきありがとうございます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする