やまだ体験農園ブログ

安心・安全・新鮮な無農薬野菜を栽培してます
その毎週の作業記録です

えだまめの「マルチ張り」第一弾

2017-03-30 | 2017春
3月29日 第5回目の様子です 3月の定例会は今回で最後となります

農園に行く道すがらあちこちで桜が咲き始め春の息吹が感じられるあたたかい一日でした  快晴・10℃ 春本番 

本日のミッションはえだまめの種植え準備です  

4月中旬までには植え付けないと遅れるので本日土作りそしてマルチ張りまで実施しました

全部で4列にえだまめを植える予定ですが 今回は第一弾として2列のマルチ張りまで完了しました  ミッション完了です


まずは本日の一枚です 
春になり青々と元気を取り戻した姿には驚きと感動がありますね・・・



次にえだまめのマルチ張りまでの作業です
 
肥料を軽く蒔きます (配合肥料?か888?)
トラクターで耕します
ばか棒で位置決めしクワで55cmの畝を作ります
マルチも手作業で貼り付けます
マルチは見事に真直ぐピンと張れました 皆さんだいぶ慣れてきました
次週 種植えの予定です

 
※トラクターの様子は本日の一分動画でもご覧いただけます
 

 
※手作業は大変なので 次回は自動マルチ張り機でお願いしたいなー とちょっと感じてます


長ネギの収穫です (分結ネギ) 
全部で6列半あるのですが 5月初旬までには夏野菜の植え付け地となることから 今後毎週1列ずつ収穫することにしました
メンバー一同 大喜びです
 

のらぼう菜の収穫 毎週毎週良く採れます 今週で4週連続です


2週間前に植え付けたコマツナは発芽しました 先週植え付けたホウレンソウも発芽しました


きぬさやの花がたくさんつきだしました


メンバーが提供してくれたハーブを植え付けました たしか「レモンバーム」とか言ってましたが・・・・




本日の一分動画です
ハーブ畑作り きぬさやの状況 トラクターのオペレーション 3部構成です



本日の配置です  春はまだまだ殺風景ですね・・・



今週もご覧いただきありがとうございます

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長いもの 「パイプ栽培」  に挑戦です

2017-03-22 | 2017春
3月22日 第4回目の農園です 

本日天気晴朗ナレドモ風ツヨシ  (少し経つと風も止み温かくなりましたが・・・)

さて 本日の一枚です

きぬさやの可憐な花が咲き始めました  赤紫のきれいな花です 今年もたくさん採れる予感がします  


  

本日のメインは長いものパイプ栽培です 初めての挑戦です

パイプを準備します 梱包を解き 溝に
並べます 約1mです 先端が広がってます
 

パイプに土を8分目くらい入れます
 

苗をパイプの先端に差し込みます 支持棒を使いパイプの広がった部分の上に植えるらしいのですが 
失敗するかもとのことで直接入れます ポールは15度くらい傾けて1列に重ねて植えつけます
 

土をかぶせ植え付け場所にポールで目印にしました これで完成です 7~8人で作業しましたが結構大変でした あー良かった
1年目は15本を掘り出し太くなる2年目に残り15本を収穫しようと話がまとまりました
説明書の一部の写真も掲載します  
なお パイプメーカーの紹介ビデオもユーチューブから転用しましたので興味ある方はご覧ください  下の方ににあります
 

それでは他の作業や状況をお伝えします

まずはホウレンソウとラディッシュの植えつけです 今年植え付け3回目です (ジャガイモ・コマツナ・長ネギに続き)
ホウレンソウの春植えは毎年失敗続きですが今年こそと思いを込めて植えつけます お願いします!!!
権平で植えつけます  ホウレンソウ6列 ラディッシュ4列 発芽促進で権平2回重ねて使います
 

黄色はホウレンソウの種です ラディッシュも久しぶりの栽培です
  

分結長ネギの試掘りです まだ少し早いのですが緑鮮やかで美味しそうなので仲間と相談し試掘りをコーチに掛け合いました 
OKをいただき大きい株を選別し一人一株採ることになりました  予想にたがわず素晴らしい出来でした
我が家のでは一株になんと7本分結してました ものすごく得した気分になりました 
 



シュンギクの残り全部収穫しました 夏野菜の畑の準備のためですがとても大量でした 
大きく育ち今までで最高の大きさと品質でした 野菜に感謝です まだ鍋で食べようかなと・・・
 

フェンネルを3週間前くらいにスペースの関係で別のところに引っ越ししましたが新芽が出て復活しました
バーブは強しです


ニラは春とともに大きくなってきました ビニールシートの空気穴から撮影しました
土が乾いていたので じょうろで水を撒きました


タマネギ300苗も春とともに大きく生育中 今年こそはと思いを込めて雑草を取りました


2週間前に種イモを植えつけたジャガイモは今のところ全く変化なしです


最後にメンバーから今日もお菓子(パウンドケーキ)をいただきました ありがとうございます


本日の動画
全体の様子や風に揺れるきぬさやがご覧いただけます



本日の農園の配置です



長いも栽培のパイプメーカーの紹介ビデオです 7分以上と長いので興味ある方のみご覧ください



※メンバーの皆様へ連絡です
今年の夏の収穫祭は早目に実施します 5月の土曜日か日曜日です 予定を確認しておいてください
よろしくお願いします



今週もご覧いただきありがとうございます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016収穫野菜・・・振り返りシリーズ(1)

2017-03-20 | 2017春
振り返りシリーズ第一弾として 2016年の収穫した野菜をご紹介します

今回はその前編です

約40種類の野菜を育て収穫しました。

自然相手のため全て上手くはいきません 害虫や鳥の被害・天候などいろいろありました。

ましてや無農薬栽培ですから虫食い病気などでリスク大です。

それでも菜園の醍醐味は、やっぱりみんなで育てた野菜が育っていく、

その過程を見ることができるところにあると思います。

みんなでで耕した畑に、種をまき、芽が出て、グングン育っていく...

普通の流れではあるのでしょうが、感動すら覚えてしまいます。

もちろん、菜園での収穫も醍醐味の1つではあるのですが、

成長を見れるのは、本当になかなか出来ない体験です。

「じゃがいも掘り」や、「イチゴ狩り」などでは、味わえない部分です。

畑を眺めるだけでも、心が癒やされます

市販されている野菜ほど見た目も大きさもバラバラで虫食いもありますが

採りたての野菜は安心・安全・新鮮で旨みバツグンです
 


それでは順不同ですが紹介していきます

大玉トマト  
鳥被害も無くきれいなオレンジ色の完熟です (個人的には真っ赤がいいなー)  収穫:6/下~9/上


ピーマン
形は小さ目ですが味濃く良い出来でした とにかく5月から毎週たくさん収穫しました  収穫:5/中~10/下


きゅうり
品質は最高ですが 日当たりの関係か?思いのほか収穫量が少なめ! 60点かな?  収穫:5/中~8/末


ミニトマト
家庭菜園の大スター 今年も豊作でした 赤や黄色でとてもカラフル 美味しくいただきました  収穫:6/下~9/上  


パプリカ
たくさん採れました なぜか赤が出来ませんでした 残念  収穫:6/下~9/下

  
ゴーヤ
さわやかな苦みがうれしい やっぱりゴーヤチャンプルーですね 緑色の薄い品種です  収穫:7/上~9/上
   

ナス
3本仕立てが功を奏し大成功でした 一部秋ナスも採れました ほんとにみずみずしいですね
ただ 贅沢な悩みですが週1回の収穫ではちょっと大きくなりすぎる傾向があります   収穫:5/下~9/下




ニラ
畑の隅を利用して作りました どんな状況でも何の問題も無く生育します 強し!
スーパーとは違いニラ本来の味の濃さがうれしいですね  収穫:冬場以外通年


ミョウガ
苗を植えて 1年目でしたが ずいぶんたくさん採れたものです 薬味に重宝します  
多年草で手もかからず今年も楽しみが増えました  収穫:8/上~10/中

  
ショウガ
仲間がいつの間にか植えてくれました 知らぬ間にこんなにたくさん収穫出来ました 感謝・感謝です  収穫:10/上


落花生
この年は虫食い少なくクオリティ最高でした 品種は最高の千葉半立です
一般的には茹でピーですが私はレンジで乾燥タイプで食べます 中国産と違い やわらかさ甘味が全く違います  収穫:10/中


次郎柿
畑にある1本の柿の木から毎年たくさん収穫出来ます  

  
サツマイモ
植え付け場所のせいか若干小ぶりでしたが 童心に返えって芋ほりの楽しさを味わえました  収穫:10/下
   

サトイモ
毎年素晴らしい出来で大量に収穫出来ます 一部は畑に埋め保管するほどです 
適度な粘り気と、ほくほくした食感が魅力です  収穫:10/下  




ブロッコリー
冬の寒暖差で旨み倍増です わき芽(側花蕾)も結構長い事楽しめます 茎もやわらかく美味しいのです 農園ならではの楽しみです 
例年100株ほど植えつけます  収穫:11/下~2/下


 

のらぼう菜
わき芽です いわゆる菜の花です(アブラナ科の花の総称) 辛し和えが最高です やわらかで激ウマ!  収穫:11/下~4/上  


モロッコインゲン
毎週 籠にいっぱい収穫出来ます これでもかって感じです 私のふるさと北海道では三平汁に必須です  収穫:6/上~8/上


前編は以上です


最後に繰り返しになりますが スライドショーでも作ってみました 合わせてご覧ください 約40種類全て見られます


今回もご覧いただきありがとうございます


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長ネギ & コマツナの種植え と たくわんの取り出し

2017-03-16 | 2017春
3月15日 3回目の農園の様子です

先週のジャガイモに続き長ネギとコマツナを植えつけました

今年3回漬けた たくわんも出来上がりました

今日は真冬の寒気が関東にも流れ込み 北風が強く冬に逆戻りの寒い日でした ほんとに寒かったなー


さて 今日の一枚です
タイトルは「収穫に夢中」です 余計なことは一切考えません もっとも楽しい瞬間ですね!


次は本日の作業の紹介です

たくわん今年3回目の出来上がりです
家に戻り 早速食べてみました 塩分控えめで旨み強く深ーい味わいの素晴らしい出来でした 旨い
約50本でした 3本/1人いただきました いつもあっと言う間に無くなりますが・・・
 

長ネギの種植えです(苗作り)そしてコマツナも植えます
長ネギは例年3月中旬に種植えし7月に苗植えします 11月からの収穫まで長い道のりの旅立ちです
その点コマツナは2ケ月もしないうちに収穫出来ます 失敗が少なく年中植え付け可能な便利な野菜です
 

 
作業手順はいつも通りばか棒で間隔を測り通路を確保しばか棒のロープに合わせ種まき権平で種を蒔きます
今回はネギもコマツナも8列蒔きました その後不織布を掛け終了です 土が朝方の雨で濡れていたため水はまきません

長ネギつながりで現在栽培中の分結ネギの様子です
春になり暖かくなったのか青々と濃く力強く生育し始めました 
なにせ初めて野菜なので4月以降の収穫となってますがもういい感じになって来ました
たまたま一株だけ試堀りしようと話がまとまり大き目のネギを収穫しました
なんと一株が10本弱のネギに分割してました 白い部分が約20cmもあり太さも十分でした 一同ビックリでした
 

 

きぬさやも順調です 蕾が出来始めました もうすぐ花が咲き4月から実を付けてくるでしょう
毎年 籠10杯以上採れます 食べきれないのでさっと塩ゆでて冷凍にします これで料理の彩りに年中使えます
 

のらぼう菜は相変わらずどっさり収穫出来ます 花芽の部分がやわらかくて旨いのです
まだまだ採れます 4月には黄色い菜の花が咲き誇ります
 



先週ビニールネットをかぶせた ニラですが心なしか元気になってます まだまだこれからですが・・・
 

長いもの植え付け地の畝を作りました 
次週 種イモを植える予定ですが今回はパイプ栽培に挑戦します 
 



仲間がおやつを差し入れしてくれました 手作りのバターケーキは美味しかった(プロみたい)
 

本日の一分動画です
種まき権平のオペレーションやきぬさやの蕾がご覧いただけます


本日の配置です


今週もご覧いただきありがとうございました






コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャガイモの植え付け & 春の作業満載

2017-03-09 | 2017春
3月8日 第2回目の作業です 快晴で作業が進むと汗ばむ陽気となりました

今日のメインは毎年恒例のジャガイモの植え付けです

そして 春の作業満載でした 9時前から作業を開始して昼直前までみんなで手分けして作業を終えました 
気持ちよく疲れました

2年越しの長いもの収穫 その大きさにビックリポン
久しぶりの誘引作業-きぬさや
コマツナの全収穫 そしてビニールネットの撤去
ミズナの全収穫
シュンギクの一部収穫とビニールネットの撤去
そのネットをニラにかぶせ簡易ビニールハウスに!
次週以降の種植えに備え 肥料の施肥 牛糞堆肥・苦土石灰・888・鶏糞等
せっかくユンボの作業があったのでついでに去年保存したサトイモの収穫


野菜は春になりものすごい勢いで生育中です 
長ネギの葉っぱが青々と色濃くなり きぬさやもコマツナもミズナも一気に成長してます
やっぱり野菜も春を感じてるのですね・・・畑の野菜で春を感じるなんて菜園ならではです 

さて 本日の一枚です

ミズナの蕾が黄色くなってます もうすぐ黄色い花が咲きます


それでは本日の作業を紹介します

その前に 園主がジャガイモの植え付け予定地をトラクターで耕してくれてました 毎日忙しいのに感謝です 
  

次は ジャガイモの植え付けです 
毎年どっさり収穫出来ます 土の中を掘ってゴロゴロとジャガイモを掘り出す楽しさを味わえます
今回は 「男爵10kg」と 仲間が提供してくれた 「北あかり3kg」 の2種類です

まずは種イモの準備です 半分に切り切り口の保護で草木灰を付けます 
  

 

次に畝作りです 畝幅60-70cmで深さは20cmくらいで7列 1列はクワで手作業し他は機械で作りました
(機械の様子は下記の動画でご覧いただけます) 
 

いよいよ植え付けです 肥料を準備します 牛糞堆肥と混合肥料です 
みんなで手分けして30cm間隔で切り口を下にして種イモを植えます その間に肥料を置きます 
土がやわらかで足場が狭く非常に不安定で中にはバランスを崩し転ぶ場面も
  

 

最後に機械で土をかぶせ完了です  水はまきません 
男爵5列 北あかり2列と去年より3列少なくしました (他の野菜のスペース確保)
去年は同じ2種類のジャガイモで300kg超えの収穫がありました
一人当たり約20kg以上で秋まで食べられました 今年も6月頃の収穫が今から楽しみです


他の野菜の状況です

長いもの収穫です
ユンボで植え付け場所の横の土を約2mほど堀りその中で手作業で慎重に掘り出しました まるで発掘調査の様
2年物で見事な大きさでたくさん収穫出来ました 種イモも選別しました
  

コマツナ全部収穫です
12月末から収穫し約2ケ月半収穫出来ました 
真冬でもビニールシートが功を奏し虫食いなくやわらかなバツグンの品質でした
シートも再利用するため丁寧にたたみました 
  
 
シュンギクもビニールシートのおかげと春本番の暖かさで大きく生育しました
5年目にして初めての成功です
 

分結タイプの長ネギも青々として急に生育の速度が速まってます
一株に7本程度分結してます
 

ミズナの全収穫
他の野菜のスペースの関係もあり全部収穫しました こんもりと成長しました
花も咲き始めてました
  

きぬさやの葉が伸びてきたのでネットに誘引しました


本日の一分動画です
園主が長いも堀りのためのユンボのオペレーション と 
コーチのジャガイモ植え付け地のトラクターと畝作り機械のオペレーションがご覧いただけます

本日の配置です


今週もご覧いただきありがとうございます 





 


 




 


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする