やまだ体験農園ブログ

安心・安全・新鮮な無農薬野菜を栽培してます
その毎週の作業記録です

サトイモ試し掘り & サツマイモ収穫第二弾

2016-10-27 | 2016秋
10月26日 第35回目の農園の様子です 10月最後の定例開催となりました

今日もさわやかな秋晴れ 気温22℃ 作業もスムースに予定以上に進みました

今日のイベントは 今年も素晴らしい出来を期待するサトイモの試し掘りと  出来がちょっと不安なサツマイモの収穫です

さて 本日の一枚です

タイトル 「野菜の躍動」
朝日に当たり緑鮮やかに輝く ホウレンソウとたか菜 種植え3週間目ですが順調すぎるくらいに生育中です


次にサトイモの試し掘りの様子です

6株だけスコップで掘り返しました 土が固く大変な作業です 期待を膨らましました
今年は雨も多かったので孫いももたくさん付いているのかなーと思いきや以外と少なかったです 親いもも子いもも少し小さ目でした
少しだけ残念な結果でしたが まだまだたくさんあるので次回に期待です それでも形は良くいかにも美味しそうーと言う感じです
 
少し泥を取って1日干したサトイモです 親いもと小いもです ちょっと小ぶりですが美しいですね
さといもの茎ももちろん収穫します
 

そして サツマイモの収穫第二弾です

先週とは比べものにならないくらいの大きなイモが現れました 理由はわかりませんが・・・ とにかく驚きでした
 


次の野菜の準備で肥料をまきトラクターで耕しました


その他の作業の概要です

次郎柿の収穫
ピーマン・ししとう・万願寺トウガラシの撤去
ミズナの種植え
ダイコンの間引き


農園に1本だけある次郎柿が秋の恵みを運んできました
右の写真には葉っぱに隠れて見えにくいのですが 指導員と仲間の二人が木に登って収穫してます
指導員はもともと植木職人なのでこの手の作業はお手の物です なお二人とも軽量スリムです
 
作業終了です青空とのコントラストがきれいです
まだちょっと色が薄いですが柿は常温で2~3日置いておくと色も濃くなり自然に熟します 
一部収穫しただけですが約100個ほど収穫出来ました
 

ピーマン・ししとう・万願寺トウガラシの撤去です
小さなものまで全て収穫し撤去しました 
株のかたづけ・ポールの収納・マルチ外しなどなど作業大変ですがみんなで行いあっという間に平地になりました
最後に肥料をまいてトラクターで耕しました
ここは 11月にきぬさやの苗を植える予定です
 

みずなを種まき権平で植え付けました 最後に水まきをします
葉物野菜高騰のおり貴重な野菜です 収穫は早くて11月中旬か?
 

ダイコンの間引き 2本から1本にします 今日で約500本のダイコンは全て間引きが終了し1本となりました
 

本葉がきれいに開いてます ホウレンソウ たか菜 こまつな 3種
  

2週間前に球根を植えたニンニクが発芽しました


仲間がタイに旅行行った際のお土産をいただきました 感謝です 魚の加工食品でいわゆるおつまみです 
なんて書いてるのかさっぱりわかりません 


本日の1分動画です


本日の畑の配置です


今週もご覧いただきありがとうございました


なお このブログは1月にスタートし約10ケ月でトータルの訪問者数が10,000名を超えました 多くの皆さんに感謝申し上げます
これからも応援をよろしくお願いいたします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立派な落花生を収穫 !!!!!

2016-10-20 | 2016秋
10月19日 第34回目の農園の様子です

とっても さわやかな秋晴れ 気温24℃ 快適な作業が出来ました 

本日のメインは落花生の収穫です 虫食いの少ない大粒の落花生が取れました
 
採りたては絶対茹でピーが一番と言いますが 我が家では茹でピーではなく乾燥落花生で食べます 香ばしくて旨みたっぷりです
早速ベランダで天日干ししました

さて、本日の一枚です

「みんなで楽しく落花生を夢中で掘ってます」 
土の中からたくさんの野菜が現れるのは大人も子供も驚きと感動は一緒ですね




落花生の収穫の様子を紹介します

大きく茂った株をまとめて引き抜きます いっぱい実の付いた落花生が現れます
 

落花生を一個一個 枝から外します 見落としが無いように慎重に取ります 大粒の落花生がたくさん採れました
 

どろを落とし丁寧に洗った後 収穫した落花生をござに広げます 約2kgありました 一人分に小分けします 約800gです 
種が最高品種の「千葉半立」ですから旨いはずです
 

次にダイコンの間引きです 2回目の間引きで2本から1本にしました 

大きく育ったダイコンだけを対象に 生育の良いほうを残しその株を抑えながら 丁寧に引き抜き土をかぶせます
 

間引きしたダイコン菜とミニダイコンはやわらかくとても美味です
 

万願寺トウガラシ(大き目の品種)を収穫後撤去しました 5月下旬から約4ケ月間収穫出来ました 
果肉は大きくて分厚く 柔らかく甘味があり 種が少なく食べやすい素晴らしい野菜です たらふくいただきました 野菜に感謝です
少し小さ目の万願寺トウガラシはまだ栽培中なのでまだ楽しめます


落花生と万願寺の撤去跡は次の冬野菜のために土作りをしました
除草し肥料をまきます
 
肥料は4種類です
   
最後にトラクターで耕して終了です
 

ピーマン も ししとう もまだまだ採れます ピーマンは小さいながらも肉厚でほろ苦さがあり大人の味です
 
 


2週間前に種植えした「たかな」「ほうれん草」「シュンギク」「コマツナ」「のらぼう菜」は芽がしっかり出て順調に生育中
 

 

その他トピックス
     
ハクサイがまだやわらかですが結球し始めてます なんとか頑張ってほしいものです
ブロッコリーは元気です 防虫ネットが苦しそうですが虫食い防止で今しばらくそのままです
ニンジンは発芽がまばらです 樹木のそばはダメなのかなー
自生しているニラを収穫しました どこでも採れるんですね
次郎柿が色づいてます 去年よりも数は少ないのですが大き目です
モロヘイヤは収穫しすべて撤去しました

仲間が丹波黒豆の枝豆を差し入れしてくれました 粒が大きく 甘味バツグン こんなに旨いのは初めてです 感謝


本日の1分動画です


本日の収穫物です 赤ピーマンも採れました



本日の畑の配置です


今週もご覧いただきありがとうございました

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと心配だったサツマイモ収穫の第一弾です

2016-10-13 | 2016秋
10月12日 第33回目の農園の様子です

やっと本格的な秋がやってきました 本当に久しぶりの秋晴れです 気温20℃ さわやかな一日となりました

汗もかかず心地よい感じで作業もスムースに進みました

今日のメインイベントはサツマイモの収穫です それなりに収穫はできたものの ちょっと残念な結果でした

さて 今日の一枚です

ダイコンの葉が勢いを増して大きく成長してます
毎週成長の変化に驚きを感じます 朝日を浴びて薄緑の若い葉がとてもきれいです


それではサツマイモ収穫の様子です

まずは試し掘りしました なんと立派なサツマイモが現れました これは期待大とのことで作業にかかりました
最初につるを刈ります
 

取りやすくきれいにします いよいよ収穫開始です 幼稚園児になった気分です
 

みんなが注目するなか 収穫してみました
いくつかは大きかったのですがいまいちでした すごく残念! やはり水はけの悪い場所で環境が悪かったかもしれません
結局 試掘りのサツマイモが一番大きいとは? 皮肉なものですね
ただ まだサツマイモ畑は半分以上残してあるので次回以降のお楽しみです
 

他の作業の紹介です

長ネギの土寄せと追肥
ダイコンの間引きと発芽してない場所に追加で種植え ホウレンソウも追加で種植え
まだまだ続く「万願寺」「ししとう」「ピーマン」の収穫
ニンニクの球根植え
  などなど

長ネギの土寄せの様子です
3人並んで土寄せ開始です 畝はば狭くやりにくそう


一部にネギの両側に板を立て中に土を入れる作戦です 確実ですが手間かかりすぎ あくまでチャレンジです
 

ダイコンの間引きと発芽してない場所に追加で種植え
間引きは3本から2本です この若い葉がやわらかくて美味しいのです
 

ホウレンソウの発芽してない場所に追加で種植え
 

ここでちょっと話題を変えてコーヒーブレーク

農園の次郎柿と金柑がオレンジに色づき始めました いよいよ秋到来です
 

仲間がスモークチーズの差し入れてくれました さらにピールをお土産にいただきました いつもありがとうございます
スモークがとても効いていてとても美味しかったです ピールはオレンジとグレープフルーツの皮だそうです
 

まだまだ採れる「万願寺トウガラシ」「ししとう」「ピーマン」 さすがに小ぶりになりました
 



仲間が提供してくれたニンニクを畑の隅に植えました 先週スコップ等で耕し肥料をまき今週マルチを張り球根を植えました
収穫は来年6月頃と長丁場になりますが 安心・安全な大きなニンニクが出来ますように期待を込めます
 

今週も根ショウガの収穫が出来ました まだ株が少し残ってますが種として残します


2週間前に収穫したニラはもうこんなに収穫出来ました とにかく成長が早いものです 花が咲いた後でも収穫出来るのですね



その他トピックス
       
先週植えた「シュンギク」「こまつな」「のらぼう菜」は順調にほとんど発芽しました
ニンジンはまだ芽がでていないところが多数ありちょっと心配です
冬の収穫祭は11/下旬~12/上旬の土日に開催予定 仲間のみなさん日程検討願います
ピーマン・万願寺・ししとうの跡地は11月中旬にきぬさやを植えつけ予定のため まだまだ収穫可能です


今日の収穫野菜です
左の葉はダイコンの間引き菜です 根ショウガも美味しそうですね


今日の一分動画です
土寄せやダイコンの間引きの様子がご覧いただけます


今日の配置です


今週もご覧いただきありがとうございます 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬野菜の種植え 5種類も!

2016-10-06 | 2016秋
10月5日 第32回目の農園の様子です

曇ってはいましたが 気温24℃湿度低くやっと秋らしい気候となりました

土も乾き種植えには絶好の機会です

今日のイベントは冬野菜の種植えです なんと5種類も植えることが出来ました

さて 今日の一枚です

新ショウガの初収穫です 
仲間が4月下旬に苗植えしたショウガがサトイモの後ろで見えないので気にかけていなかったのですが いつの間にか成長してました 
たくさん収穫出来ました まだまだあります うれしい誤算です



冬野菜5種類です

ほうれん草 11月中旬収穫開始予定
高菜      12月初旬収穫予定 すぐに高菜漬けにする予定
のらぼう菜  来年3月頃から収穫開始 長期間収穫可能
コマツナ   11月中旬収穫開始予定
シュンギク  11月下旬収穫開始予定

冬場の葉物野菜としてとても重宝します みんな病害無く育ってほしいと願ってます
特にのらぼう菜は放っといても育ちます 3月4月の野菜が収穫出来ないときにいくらでも収穫出来ます つなぎのリリーフエースです


冬野菜の種植えの様子をご紹介します

ほうれん草の種植えです

先週トラクターで耕し肥料をまいた畑にマルチャーでマルチを張ります 
園主が近くの農家さんがマルチ使えば上手くいくよとのアドバイスからマルチを張ってみました とのことです?
 

次にほうれん草の種をまきます なぜか種が緑色です? マルチ1穴に3粒まきます
 

 

最後に水をまいて終了です 毎年夜中の駐車場のあかりが影響するのかうまく育ちません 


その他の様子です

ダイコンの若葉が鮮やかな黄緑色で若々しさを現してます
数列は生育が遅れていますが 何とかなるでしょう 収穫時期がずれてかえって良いのでは と 楽観視してます 
心配なのは食欲旺盛な青虫が葉っぱに付いて すでに少し葉っぱが食べられてました
女性陣が一株ずつ丁寧に見て手で取りつぶしました

 

高菜・コマツナ・のらぼう菜・シュンギクは「種まき権平」を使いました
 

rong>右側はまき終わって一休みです 奥は来週 ニンニク を植えるための土作りです

 

2週間前に植えたニンジンが発芽しませんでした 再度チャレンジです 柿や金柑の木の横で場所が悪いのかなー


ハクサイは旺盛に育ってます 防虫ネットで害虫を予防しているため中が良く見えませんが 何となく結球し始めている様子です

ピーマンと万願寺トウガラシ・ししとうの収穫をしました まだまだ収穫出来ますが さすがに株に疲れが見え始めました

なんとピーマンは5ケ月連続収穫中です 新記録です ししとうも万願寺も今年はピーマン系が素晴らしい出来です
 



畑の隅っこにかぼちゃが見つかり取り出すと固い皮が虫に食われていました 何となくハローウィンですね


本日の収穫野菜です
豆はむかごです 新ショウガは香り最高です


その他トピックス

むかごの収穫 何人もが夢中になって採ってました おかげで大量に採れました
サツマイモは葉っぱが虫に食われ穴だらけ つるボケも心配だし 今年はダメかなー
仲間が自宅で採れたローズマリーをみんなに分けてくれました 感謝です 
 


今日の1分動画です



今日の配置です すっかり秋冬野菜に衣替えしました



今週もご覧いただきありがとうございます
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする