やまだ体験農園ブログ

安心・安全・新鮮な無農薬野菜を栽培してます
その毎週の作業記録です

たくわん用にダイコンを干しました<第一弾>

2016-11-30 | 2016秋
11月30日 第40回目の農園です

毎年 恒例のたくわん漬けの季節がやってきました 晴れ10℃風無しで絶好の機会となりました

さて 本日の一枚です
タイトルは「冬空に映える金柑」
木いっぱいに黄色の果実をつけた金柑はなんとも幸せな気持ちにしてくれます


たくわん漬けの紹介です

まずは収穫です 漬物用の品種で細めのダイコン(白秋)を約40本収穫します
長いダイコンで柔らかく土中深く入っているため引き抜くのに苦労します5~6本は途中で折れてしまいました 次回は気を付けよーと


40~50℃のお湯できれいに洗います
なんとこの作業場ではお湯も出るんですよ
 

大きさそろえて2本を縛り軒下につるして完成です 今回は34本干しました
2週間後には漬け込みます 漬け込んでから約1ケ月後完成です
 

農園にも紅葉がやってきました 小さな秋が感じられます ナナカマドと何の木かわからない低木です
 

次はハクサイ初収穫です

結球弱く心配してましたが 虫に食われた外側を外したらそれなりにきれいなハクサイが現れました うれしいサプライズです
 

これも50℃くらいのお湯で洗いアブラムシのような害虫が浮き出てきれいになりました 仲間の指導に感謝です


こんなにたくさん収穫出来ました 早速鍋や漬物に大活躍します 大地に感謝!野菜に感謝!ですね


他の野菜の紹介です

仲間が分結ネギの土寄せをしてくれました 手を掛けるだけ野菜は答えてくれます それを期待して見守ります


分結ネギはいろんな表情を見せてくれます まるで「ひとで」のように放射状に広がりながら分結してるのもあります 不思議ーだなー


その他の野菜も収穫出来ました

ホウレンソウは2回目の収穫です 虫食い少なく素晴らしいクオリティです
 

長ネギも2本/1人収穫です


やわらかなシュンギクも採れました


最後に発育順調な野菜3種です ミズナ 追加植えしたコマツナ タマネギ






本日の一分動画 (今回は20秒足らずです)
農園全景が見られます


本日の配置です


今週もご覧いただきありがとうございます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きぬさや・スナップエンドウの植え付け&合掌作り

2016-11-24 | 2016秋
11月23日 第39回目の農園の様子です

西高東低の冬型配置で北風強く寒い朝でした あっと言う間に秋は過ぎ去りました 気温10℃ 明日は雪かな? 

今日のイベントはきぬさやとスナップエンドウの種植えと合掌作りの支柱立てそしてネット張りです

さて まず本日の一枚です
タイトルは「黄色い秋の贈り物」 
食用菊がたくさん採れました 酢の物やおひたし ごまあえなど 食卓に彩り添える一品です 


次にきぬさやとスナップエンドウの種植えです

種植えをします マルチのひと穴に5粒まきます 左の列が「きぬさや」で右が「スナップエンドウ」です
 

ポールを使い合掌作りにします 5mほどのステンのポールに金具で止めて固定します
 

つるが絡まるネットを張ります きっちり張るのが難しいのですが試行錯誤して上手く完成しました
 


次はホウレンソウの収穫です 2回目です 思いのほかたくさん採れました 品質最高!
親子で収穫です ほほえましいですね
 

コマツナもたくさん採れました
 

シュンギク初収穫です 鍋の季節ですね 独特の香りと苦みが絶妙です
 

長ネギも2本/1人収穫しました これも鍋には必需品です


ダイコンの試し堀りとブロッコリー初収穫
ダイコンは予想通り大きなみずみずしいものが採れました これから長く収穫出来ます 
ブロッコリーも十分な大きさです これからわき芽(側花蕾)がたくさん採れるので これも楽しみです
  

ミズナは中央通路側が発芽しなかったため再度権平で種植えしました


分けつタイプの長ネギは収穫はまだまだですが 確かに1本が3~4本に分けつしていますね まだまだ増えそう


この時期にしてはいろんな種類の秋冬野菜が収穫出来ました


その他トピックス
   
今日11/24は朝から雪でした 昨日植えたスナップエンドウは大丈夫かなーちょっと心配です
先週植えたタマネギは全て根付きました 一安心です
柿の落ち葉が強風もあり畑に広がってます 肥料にもならないので困ったものです 肥料袋に回収です
長ネギ畑の雑草をみんなで取りました 寒さも関係なくいつのまにか生えてるのです

仲間が会津の旅行で「とち餅」をお土産に持ってきてくれました 適度な甘さで香りがよく大人の味でした ごちそうさまでした


本日の1分動画です
畑の全景やスナップエンドウの支柱立ての様子がうかがえます


本日の畑の配置です


今週もご覧いただきありがとうございました
 


 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タマネギ植えました そして 冬野菜の収穫も

2016-11-17 | 2016秋
11月16日 第38回目の農園の様子です

久しぶりの秋晴れで風もそれほどでもなく快適な作業が出来ました

今日のメインはタマネギの苗植えです 350本の苗を植えました 来年の5月6月までの長い旅立ちです
2年前に植えたタマネギは大きくならなかったので今回こそは大きくみずみずしくてやわらかなタマネギを期待してます

さて 本日の一枚です
食用菊のつぼみは今にも開きそうです 寒さもなんのそのですね!


次にタマネギの苗植えの様子を紹介します

15cm間隔の穴空きマルチを敷きます
この場所はニンニクの跡地で肥料を入れトラクターで耕しておいた場所です
 

近くで野菜の苗を栽培している農家さんから購入した苗を植えます 一束50本です
なにせ350苗もあり植えるにも大変な作業です  
 

みんなで協力しながらスペース全体に350苗を植え付けました 最後に軽く水をまいて終了です
 

その他の野菜の状況です

ホウレンソウ初収穫です 
4年目にして初めて大成功となりました マルチを使ったのが良かったのかな? グングン育ち色つや最高です
20cm超えに大きく育った株から抜き取りました 感動ものです
左側がホウレンソウで右側がたか菜です たか菜もいい感じで生育中です
 

コマツナも負けじと大量に収穫出来ました もちろんクオリティ最高です
 

ブロッコリーは虫食いも全く無く 鳥被害も無く順調に生育中です
 

ハクサイは縄やテープで縛ったものの触ると結球弱くやわやわです うーんダメかな?心配です


長ネギは今週も1本/1人試し掘りです 野菜の高騰が続くなか葉物も含めて収穫出来るのでうれしい限りです
 

先週透明のフィルムでトンネル掛けして植えつけたコマツナは発芽しました


ニンジンもまばらですが線香花火のように緑の葉が広がってます


ゆずがきれいに色づきました 去年ほどでは無いのですが今年も使いきれないくらい採れそうです



その他トピックス
    
ヘッドコーチが高枝切りハサミで残りの次郎柿を採ってくれました 60~70個採れました これで3回目 終了です
ニラがまたまた収穫出来ました
透明フィルムのトンネルは風で一部剥がれてましたので修復しました
ダイコンはあと2週間くらいで収穫出来そうです
園主の知り合いのすぐ近くの農園にイチゴ狩りの計画が持ち上がりました 1月頃かな?いまから楽しみです

本日の1分動画です
畑の全景・タマネギの種植えの様子・ダイコンの成長などが見れます


本日の配置です


今週もご覧いただきありがとうございます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コマツナ収穫と種植え & きぬさや種植え

2016-11-10 | 2016秋
11月9日 第37回目の農園の様子です

西高東低の強い冬型の気圧配置で木枯らし一号もふく真冬の1日でした 気温9℃ おー寒!!!

作業も盛りだくさんでみんなで手分けしながら行いました

今日の概要は
コマツナは間引きを兼ねて収穫 そして種植えの追加
きぬさやの種植え
柿の収穫
長ネギの試し堀り
ブロッコリー土寄せ
ハクサイの結球を促進するため 縄で縛りました が 効果は?ですが
雑草取り  などなど

本日の一枚です

ホウレンソウとたか菜は種植えから1ケ月で何の問題も無く生育中 もうすぐ間引きかな?


それでは順に紹介します

コマツナは約1ケ月で収穫を迎えました まだ少し小さ目ですが間引きを兼ねて収穫しました
全く虫食いや生育不良など無いやわらかそうな素晴らしいコマツナの収穫が出来ました
 

 

コマツナの種植えです 
今回新しい試みとして透明で通気性の良い換気孔をあけたトンネル用フィルムの使用です いわば簡易ビニールハウスです
放射冷却による霜の発生を防止したり 昼夜の温度差や湿度も一定にするため高温多湿障害も防げるとのことです
この時期最適なグッズです が 薄くて大きくて張る作業が大変でした

土作りをしてあった落花生の跡地あたりに2列植えます 整地したのち種まき権平で種植えをします
 

種とフィルムの包装紙です
 

みんなでフィルムを張ります 薄いのですが100mもあるので重いのなんのって 風も強く張るのに一苦労です
見事に出来上がりました 大満足です
 

次にきぬさやの種植えです
こちらも土作りをしておいたピーマンの跡地に植えます

まずはマルチ張り機を使います 次に穴あけ機で30cm間隔で穴を開けます
 

種は赤くコーティングしてありました
 

みんなで種植えです ひと穴に5粒です 今日は1列の途中まで種をまきました
来春にはまた可憐な赤い花が咲き誇るでしょう・・・・
 

 

次郎柿の収穫 2回目です 身軽な仲間が木に登りたくさん採ってくれました 真似できません 見事です
今日も100個ほど収穫出来ました 2週間前の収穫より オレンジ色の濃い一回り大きな柿でした
 

長ネギはそこそこ大きく育ちました 仲間のみんなが出来具合が気になり1本/1人限定で試掘りとなりました
葉が枯れ気味で心配してたのですが みんなの予想にたがわずいーい出来でした  これから冬いっぱい収穫出来ます


ブロッコリーの土寄せです 活き活きと育ったブロッコリーに小さな蕾が付き始めました
 

ハクサイの縄縛り 結球はしているもののいまいちなので縛ってみました 効果はいかに?祈るのみです 
 

雑草取り 仲間みんなでやればあっと言う間にきれいな畑になりました 一人ではやる気になれません


その他の様子

「ゆず」も「金柑」も色づき始めてます
 

「ほうれん草」も「シュンギク」も「ニンジン」も葉に勢いを感じますね!!
 

本日の収穫


本日の動画です


本日の配置


今週もご覧いただきありがとうございました

>※仲間の皆さんへの連絡です 今年の冬の収穫祭は12月17日(どようび)12:00頃からです 

 

 









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みんな大好き サトイモ大収穫 !!!!

2016-11-02 | 2016秋
11月2日 第36回目の農園の様子です

暦のうえではノーベンバー 早いものです 今年一番の寒さ 曇り 気温11℃ 北風 まるで冬です

今日のメインは仲間のみんなが楽しみにしていた年1回のサトイモの収穫です  

今年も去年同様素晴らしいきめが細かくなめらかなサトイモがどっさり採れました 畑に感謝です

さて今日の一枚です
タイトルは 「 畑のいぶき 」
・・・ブロッコリーとハクサイの防虫ネットを外すと活き活きとした姿が突然現れました


次はサトイモの収穫の様子を紹介します

まず 茎を10cmほど残し かまで切り取ります 水分がほとばしります これにはビックリです


そして「ユンボ」の出番です ユンボで掘り起こします クワやスコップでは手の負えません
新車のユンボで園主が作業します 腕さばきバツグンです さすがです
 

サトイモの塊の土を取り除き小イモと孫イモを取りやすくするため茎の方を下にして投げつけます
 

小イモと孫イモを塊から外しひげを取ります みんな一心不乱に作業に集中します まるで幼稚園児のようですね??






サトイモはたくさん採れるので春にも食べれるように少し保存します また親イモも来年用に保存します
麻袋に入れて土深くユンボを使って埋めておきます
種イモ用1袋 春用3袋の4袋です
来月収穫祭を予定してますが収穫祭用にも少し取っておきました・・・トン汁かな??


こんなにたくさん収穫出来ました
一人約8kg 全部で約100kg超えです 凄すぎます




他の畑の様子もご紹介します

ダイコンがダイコンらしくなってきました 7~8cmくらいかなー


ブロッコリーとハクサイの防虫ネットを外しました 緑鮮やかに畑が活き活きとなりました


農園のほぼ全景です 少しだけ高いところから撮影してみましたが 効果はいまいちですね


その他トピックス

長ネギの畝に前に植えたジャガイモの芽が出てきました 全部取りました
ユンボで大きな穴を開け野菜ゴミを植えました これでスッキリです
少しだけですがダイコンの間引きをしました


今日の配置です



今週もご覧いただきありがとうございました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする