6月29日 第17回目の農園の様子です
梅雨真っ盛りで毎日のように雨模様で蒸し暑い日が続いてますが今日は曇り模様で雨は降りませんでした 良かった
まずは本日の一枚です
なんといってもジャガイモの収穫です
昨日の雨で土が湿っていたのですがジャガイモの跡地に長ネギを植えるためジャガイモを全部収穫しました
本日の収穫は「北あかり」80kg 「男爵」280kgでした 一人当たり20kgあります
写真のジャガイモは男爵ですがこれが全部ではなくこの数量の約2倍くらいです
それではジャガイモ収穫の様子を写真でご紹介します
なにせ半端ない量ですので10数人で掘り起こしました
手掘りの後スコップで堀残しが無いか確認・収穫物の集積・仕分けなどなどどれをとっても大変な作業となりました
ただ 土の中を掘ってゴロゴロとジャガイモを掘り出す楽しさが味わえ充実した時間でした 大満足です
ジャガイモ畑のビフォーアフターです 広いスペースが現れました
このスペースに植え付ける長ネギの苗が50cm以上に育ちすぎて植え付けを待ちきれないほどです
今年のジャガイモ栽培はこれで終了となりました
男爵は10kgの種イモで約380kgの収穫でした 北あかりは3kgの種イモで約80kgの収穫でした
栽培もほとんど手がかからず品質も最高でした 長期保存も可能でいろんな料理に使える野菜の優等生ですね
ジャガイモのほかにもいろんな出来事がありました
初収穫野菜⇒パプリカ・大玉トマト ただパプリカは黄色は出来ましたが赤くはなりませんでした
格段に収穫量が増えた野菜⇒ミニトマト・万願寺トウガラシ
相変わらず大量収穫の夏野菜⇒モロッコインゲン・ナス・きゅうり ただジャガイモの作業が忙しすぎてピーマンの収穫をし忘れました あれ?
えだまめ収穫第2弾⇒早速蒸し茹でして食しました 旨しです アット言うまに無くなりました 北海道弁では「なまら旨いんでないかい」と言います
次にその他の様子を紹介します
去年は不作だったズッキーニは今年は良く出来ました ナイフで収穫です
パプリカ初収穫です 黄色は良くできましたが 赤色のパプリカは色が付きませんでした 残念
昔トヨタの車でパプリカと言う大衆車があったなーと思いましたが「パブリカ」でした 関係ありませんが・・・
今週もモロッコインゲン大収穫が続きました
ちなみに私の出身の北海道では「ささげ」と言います ささげを使った郷土料理として三平汁(サンペイジル)があります
ぬかニシンをジャガイモ人参などと一緒に昆布の出汁で煮て塩だけで調理にするスープです 臭みは全く無くぬかニシンの旨みが出汁や野菜に
しみこみ格別に美味しい塩汁です こちらではぬかニシンが売ってないので作れません 食べたいなー
ゴーヤの黄色い花がきれいに咲いてます ミニトマトの可憐な花も咲き誇ってます
ミョウガも大きく育ちました 日陰のほうが生育いいですね
万願寺トウガラシも格段に収穫量が増えました
種が他の甘とうがらしと比べて少ないのも特徴です ビタミンCと植物繊維が豊富で 焼き物てんぷら 煮物と幅広く使えます
一部実が黒くなってました(右側の写真の右下) 調べるとカルシューム不足かもとのことで次回肥料をまくかどうか指導者に確認しよっと
えだまめ収穫第2弾です 採りたての旨さは格別です 我が家では葉っぱを下にひき蒸し焼きにします
とにもかくにもスーパーでは買う気になりません 居酒屋では別物としてしょうがなく食べます
今週土曜日に夏の収穫祭を開催予定ですが「枝付き焼きえだまめ」に挑戦したいと考えてます 楽しみだなー
黄色い大玉トマトと夏野菜の収穫写真です 柿のように見えますがトマトです 個人的には真っ赤なトマトがいいなー
畑は夏野菜で一面緑一色です 雑草も野菜より生育が早いですね・・・
本日の1分動画です ジャガイモ収穫後広いスペースが生まれました
本日の畑の配置です
今週もご覧いただきありがとうございました
梅雨真っ盛りで毎日のように雨模様で蒸し暑い日が続いてますが今日は曇り模様で雨は降りませんでした 良かった
まずは本日の一枚です
なんといってもジャガイモの収穫です
昨日の雨で土が湿っていたのですがジャガイモの跡地に長ネギを植えるためジャガイモを全部収穫しました
本日の収穫は「北あかり」80kg 「男爵」280kgでした 一人当たり20kgあります
写真のジャガイモは男爵ですがこれが全部ではなくこの数量の約2倍くらいです
それではジャガイモ収穫の様子を写真でご紹介します
なにせ半端ない量ですので10数人で掘り起こしました
手掘りの後スコップで堀残しが無いか確認・収穫物の集積・仕分けなどなどどれをとっても大変な作業となりました
ただ 土の中を掘ってゴロゴロとジャガイモを掘り出す楽しさが味わえ充実した時間でした 大満足です
ジャガイモ畑のビフォーアフターです 広いスペースが現れました
このスペースに植え付ける長ネギの苗が50cm以上に育ちすぎて植え付けを待ちきれないほどです
今年のジャガイモ栽培はこれで終了となりました
男爵は10kgの種イモで約380kgの収穫でした 北あかりは3kgの種イモで約80kgの収穫でした
栽培もほとんど手がかからず品質も最高でした 長期保存も可能でいろんな料理に使える野菜の優等生ですね
ジャガイモのほかにもいろんな出来事がありました
初収穫野菜⇒パプリカ・大玉トマト ただパプリカは黄色は出来ましたが赤くはなりませんでした
格段に収穫量が増えた野菜⇒ミニトマト・万願寺トウガラシ
相変わらず大量収穫の夏野菜⇒モロッコインゲン・ナス・きゅうり ただジャガイモの作業が忙しすぎてピーマンの収穫をし忘れました あれ?
えだまめ収穫第2弾⇒早速蒸し茹でして食しました 旨しです アット言うまに無くなりました 北海道弁では「なまら旨いんでないかい」と言います
次にその他の様子を紹介します
去年は不作だったズッキーニは今年は良く出来ました ナイフで収穫です
パプリカ初収穫です 黄色は良くできましたが 赤色のパプリカは色が付きませんでした 残念
昔トヨタの車でパプリカと言う大衆車があったなーと思いましたが「パブリカ」でした 関係ありませんが・・・
今週もモロッコインゲン大収穫が続きました
ちなみに私の出身の北海道では「ささげ」と言います ささげを使った郷土料理として三平汁(サンペイジル)があります
ぬかニシンをジャガイモ人参などと一緒に昆布の出汁で煮て塩だけで調理にするスープです 臭みは全く無くぬかニシンの旨みが出汁や野菜に
しみこみ格別に美味しい塩汁です こちらではぬかニシンが売ってないので作れません 食べたいなー
ゴーヤの黄色い花がきれいに咲いてます ミニトマトの可憐な花も咲き誇ってます
ミョウガも大きく育ちました 日陰のほうが生育いいですね
万願寺トウガラシも格段に収穫量が増えました
種が他の甘とうがらしと比べて少ないのも特徴です ビタミンCと植物繊維が豊富で 焼き物てんぷら 煮物と幅広く使えます
一部実が黒くなってました(右側の写真の右下) 調べるとカルシューム不足かもとのことで次回肥料をまくかどうか指導者に確認しよっと
えだまめ収穫第2弾です 採りたての旨さは格別です 我が家では葉っぱを下にひき蒸し焼きにします
とにもかくにもスーパーでは買う気になりません 居酒屋では別物としてしょうがなく食べます
今週土曜日に夏の収穫祭を開催予定ですが「枝付き焼きえだまめ」に挑戦したいと考えてます 楽しみだなー
黄色い大玉トマトと夏野菜の収穫写真です 柿のように見えますがトマトです 個人的には真っ赤なトマトがいいなー
畑は夏野菜で一面緑一色です 雑草も野菜より生育が早いですね・・・
本日の1分動画です ジャガイモ収穫後広いスペースが生まれました
本日の畑の配置です
今週もご覧いただきありがとうございました