やまだ体験農園ブログ

安心・安全・新鮮な無農薬野菜を栽培してます
その毎週の作業記録です

ちょっと早いけど エダマメの種まきをしました

2018-03-30 | 2018春
週間やまだ体験農園通信
Chemical - Free vegetables


3月28日 SEASON6 第5回目の定例会です 先週雪で中止となったので2週間ぶりです

気温も20℃を超え 初夏の陽気となりました 桜も満開です 畑の野菜達もここ2週間で見違えるほどの大きさに成長してます

今日のメインは ちょっと早いのですが エダマメの種まきをしました 第一弾です


今日の一枚です

きぬさやの赤紫のきれいな花がたくさん咲きました 開花から10日ほどで収穫が始まります 来週採れそう!



エダマメの種まきを紹介します

エダマメは低温に弱く15℃以下だと発芽率が悪く空莢が増えるとも言われてますが 暖かくなって来たしマルチや不織布で保温して
育てるので発芽してくれるでしょう 鳥の被害も無いように祈ります 

種を準備してひとあなに2粒蒔きます 1cmくらいの深さで株間は24cmです(ちょっと狭いかな)
今回は2列に蒔きました 全部で4列の予定です

 
種蒔きのあとは不織布敷きです
 
最後にたっぷりと水をやります

エダマメは発芽さえすれば 後は肥料もあまり必要もなく失敗のない育てやすい野菜です しかも採りたての旨さはバツグンです
収穫は6月下旬ころかな 今から楽しみですね


ほかの野菜の紹介です

春を告げる美味しい菜花 のろぼう菜の収穫です トウ(花茎)を摘み取って収穫します これから次から次へと伸びてきます
 

シュンギクも少しですが収穫出来ました 全然ダメだったのによく頑張ったものです 野菜の強さを実感しました 
 

約400株のタマネギ2週間で大きく生育中です 生き生きとしてきました  一部マルチを上げ888を追肥しました


ニンニクも同じく大きくなりました茎がしっかりしてます


長ネギも収穫出来ました 分結長ネギに混じっていた一本ネギにネギ坊主が付き始めてたので2本/1人収穫しました
なぜ混じってしまったのか 不思議ですね??
太く立派なネギです 予想外の収穫に皆さん笑顔になりました
 

きぬさやは花満開です 伸びてきたので倒れないように支柱のまわりをテープで固定しました これで万全ですね
 

今日の作付レイアウトです



今日までの栽培カレンダーです




今週もご覧いただきありがとうございました
またお会いしましょう  See you next week!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんと雪が・・・畑には行きませんでした・・・残念

2018-03-21 | 2018春
週間やまだ体験農園通信
Chemical - Free vegetables


3月21日 SEASON6 第4回目の定例会 今日 仲間は集まったのかなー ?


春分の日です 暑さ寒さも彼岸までと 言いますが 強烈な寒波がやってまいりました

10時ころからはなんと雪が舞ってます 気温も1~2℃と真冬に逆戻りです

東京で見る雪はこれが最後ね~  季節外れのなごり雪です  本当に寒い!!  



畑の様子が紹介できないので 過去の振り返りシリーズ第3弾として今回は2014年度の野菜の生長過程をいくつか紹介します

農園は今年もこれから本格的に始まります 普段見る事のできない野菜の生長過程を楽しみ
穫れたての美味しさが味わえるという醍醐味を十二分に満喫したいものです
(注:スマホ版では写真が小さくて見にくいかもしれません)




今週もご覧いただきありがとうございました
またお会いしましょう  See you next week!

 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エダマメ用 に マルチ張り など 準備万端です

2018-03-15 | 2018春
週間やまだ体験農園通信
Chemical - Free vegetables


3月14日 SEASON6 第3回目の定例会です



突然 初夏の陽気となり 気温もぐんぐん上がり昼前には18℃を超えてました 薄着で作業です 

マルチを5列張り 冬野菜の収穫撤去 分結長ネギ土寄せ追肥 などなど作業もはかどり 夏野菜植付けの準備着々と進行中です


今日の一枚です

ナナホシテントウムシが畑に現れました 

かわいらしげなイメージとは違って 肉食性の昆虫で 成虫・幼虫ともに植物に付くアブラムシを食べる益虫だそうです
暖かくなると 野菜も勢いが増してきますが 雑草も増え 虫もどこからともなく元気に現れます 春を畑からも感じ取れます


今日のラインナップです

自動マルチャーで5列張りつけました 4列はえだまめ 1列はモロッコインゲン用です 
ミズナとたか菜の全収穫と撤去・整地
のらぼう菜 間引き これが初収穫です
分結長ネギの追肥と土寄
いつも通り 雑草取り        などなど



園主とコーチがマルチ自動張り機で5列きれいに張りつけました 
 
30cm間隔のすでに穴空きマルチを使いました 端はクワで土を掛け ところどころに剥がれないように土を盛りました
やっぱり機械は便利だなー 隙間やしわも無く完璧です
 

 

ミズナとたか菜の収穫と撤去

10月初旬にどちらも種植えしたのですが 低温や日照不足などで大きく育ちませんでした
それでも約1ケ月間 それなりに収穫出来ました 
収穫後 残った芽や雑草をきれいにし整地し大きなスペースが生まれました 夏野菜向けの畑になります
 



のらぼう菜間引き

いわゆるアブラナ科の菜の花の一種です これから大きく育つので 茎と茎の間を30cmほどに広げました
予想以上にたくさん採れました しばらく収穫野菜はこれだけとなります 
まだ 若い茎なのでやわらかで美味しいのです
 

 
 
分結長ネギの追肥・土寄せ

暖かくなって生き生きと成長してます 一株に5本も6本も出来るわけですからこれは得した気分になります 4月には収穫出来そう
予想以上に根が張ってます 期待が膨らみます
 

 

 他の野菜の今

きぬさやの蕾が出来始めました もうすぐ花が咲きそうです
 

パクチーが元気です 冬に花が咲き種がところどころに根付き既に大きくなってます



今日も仲間が差し入れをしてくれました
コーチが自分の畑で栽培したダイコンを買い入れ自宅でたくわんを作ったそうです
甘味・塩かげん・食感・色 全て最高です 自然の旨みが味わえました 感謝です

 

今日の一分動画です

その1 マルチャーのオペレーションがご覧いただけます 園主とコーチのコンビです


その2 たか菜の収穫の様子がご覧いただけます マルチを張る前です



今日の作付レイアウトです

夏野菜向けの準備が着々と進んでいます



今日までの栽培カレンダーです




今週もご覧いただきありがとうございました
またお会いしましょう  See you next week!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春一番の野菜作り ジャガイモの植え付けです

2018-03-08 | 2018春
週間やまだ体験農園通信
Chemical - Free vegetables


3月7日 SEASON6 第2回目の定例会です

朝は ちょっとだけ冬に戻ったような肌寒さもありましたが作業を始めると何の問題もありません 快適な作業が出来ました

野菜は先週の暖かさと太陽の光を浴びて見違えるほど生育してました 色鮮やかになってきました 野菜から春を感じ取れますね


今日の一枚です

畑の梅の花がほぼ満開となりました 可憐な梅の花は春の訪れを伝えてくれます


今日のラインナップです
ジャガイモの植付け
たか菜とミズナの収穫 と ビニールネットの撤去
ニンニクの追肥
植え付け野菜の今の様子    などなど


男爵とメークインの植付け
まずは 種イモの準備です 今回は男爵の種イモ6kgです 
三つに切り分け 草木灰を切り口に付け腐食防止します 芽が集中してるので切るのもなかなか難しいのです
 

 

肥料を準備しました 牛糞堆肥と配合肥料です 
堆肥多めで溝施肥(溝に肥料を蒔き土を軽く被せその上に種イモ)です 去年は置き肥でした(種イモの間に肥料を置く)
 

次は畝作りです 今回は農機具を使わずクワで作ります 畝幅80Cm です 農機具で土寄せするため広め
の畝幅です
まさに農業体験の実践です 去年は機械を使いましたが・・・  ベテランもおり 仲間の皆さんが 慣れた手つきで上手に溝が出来ました 


種イモを置きます 30cm間隔です 今回は切り口を上にしました 
すると弱い芽は生長せずに、強い芽だけが地上に伸び丈夫に育つとの説も??
過去両方試しましたが どちらも問題なしでしたが・・・ いろいろですね!
 

最後に土をかぶせ 畝をなで方のように均し 完成です
男爵3.5列 メークイン1.5列 合計5列です 水は撒きません  6月下旬からの梅雨前に収穫出来ます
見事に短時間で完了しました 皆さん大満足です
 

たか菜とミズナの収穫 と ビニールネットの撤去
暖かくなって成長してきたたか菜とミズナを収穫しました
夏野菜の準備もあるので 来週撤去する予定です たか菜はたくさん収穫出来ました
 
暖かくなってきたのでビニールネットを撤去しました 


ニンニクの追肥
ニンニクもしっかりと成長してます マルチを剥がし 鶏糞を追肥しました 6月頃の収穫が楽しみです


植え付け野菜の今の様子

長ネギは青々と元気に生育中 3畝(列)あります 2~3週間後には収穫出来そう!


約400あるタマネギの苗も勢いを増してきました


きぬさやは一気に大きくなったようです 一部誘引しました


生育が遅れていた のらぼう菜もいきを吹き返しました 次週 間引き出来るかもしれません
これから長期間収穫が楽しめます



ここで一息です

とうとうミズナに花が咲きました 終了のサインです



今日の収穫物です 1人分です
どちらも小さ目ですが 美味しさは変わりません 



今日も仲間が差し入れをしてくれました
自分で作られた大き目のカリカリ梅もあります
今日も井戸端会議が始まりました   ごちそう様でした



今日の作付レイアウトです

ジャガイモの上に夏野菜を植える予定です 今年はえだまめをより多く植えることになりました 皆さん大賛成でした
次週は夏野菜用にマルチ張りを行う予定です



今日までの栽培カレンダーです




今週もご覧いただきありがとうございました
またお会いしましょう  See you next week!




 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年の体験農園が始まりました

2018-03-01 | 2018冬
週間やまだ体験農園通信


2月28日 SEASON6 第1回目の定例会です 今年も始まりました 6年目のスタートです

新規の参加者も3名増え 仲間が15人を超える にぎやかな農園となりました

天気も久しぶりに快晴で気温も10℃ほどで快適な作業日和です 幸先の良いスタートです


今日の一枚です

畑の端にある「梅の木」にやっと花が咲き始めました 白い可憐な花です

(1本の木なのですが赤い花も咲くんですよ 接ぎ木したのかな?)


今日のラインナップです

2018年 最初の植付け メークイン
ミズナとたか菜の間引き収穫
男爵植付け予定地に米ぬか散布とトラクターで耕し
60本のたくわんが出来ました


仲間が提供してくれた メークインを丘の上の手作業で耕した小さな畑に植え付けました
今年最初に植え付けた野菜です 種芋を2等分にして草木灰を付け 約50個ほどの植え付けが出来ました
6月には収穫となるでしょう 今から楽しみです!
 




ミズナとたか菜の間引き収穫を行いました
少しは成長しているものの 相変わらず小さ目です 
この時期 貴重な野菜のつなぎ役となってます
 
根も切り取りきれいに仕上げます
 


男爵植付け予定地に米ぬかを大量に蒔きました 皆さん粉だらけになって奮闘しました 
去年 男爵がそうか病にかかり表面が斑点状になりました (もちろん皮を剥けば問題なく食べれますが)
連作はもちろん避けているのですが 対策の一つとして今回米ぬかを撒くことになりました 
 
参考までに去年収穫した男爵です ほとんどそうか病になってしまいました
 


他の野菜も紹介します きぬさやです 寒さにめげず少しずつ生育中です



ここでコーヒーブレークです

畑の片隅に鮮やかなブルーの花を見つけました 雑草でしょうが とてもきれいです



今日は皆さんお待ちかねのたくわん漬けを取り出すことにしました

12月5日に畑で採れた60本のダイコンを作業場の軒下に干しました
 

1月6日に漬け込みです 新年会の日でした 年末に漬け込む予定でしたが・・・・・で遅れてしまいました
 米ぬかに塩・三温糖・トウガラシやみかん柿の皮などを一緒に混ぜ丁寧に漬け込みました
 

今日2月28日に取り出しです 
早速試食してみました 少し水分が抜けすぎた感じもありますが 塩分少な目で美味しい自然の味でした
手間をかける分だけ美味しくなるものです 家庭ではなかなか出来ない味ですね
 

 


今日の1分動画です

米ぬかを蒔いたあと 園主がトラクターで耕してくれました 
トラクターのオペレーションも慣れたものです

                                               (園主とリーダーは撮影の了解済です)
  

今日の作付レイアウトです




栽培カレンダーです

今年も40種ほどの野菜を栽培する予定です
 


今年も安心・安全・新鮮な野菜をたくさん作り 健康に過ごしたいものです
仲間の皆さん今年もよろしくお願いします

今週もご覧いただきありがとうございました
また次週お会いしましょう  カムサハムニダ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする