かまたさとるの今日のぶつくさ

1日の出来事や日常生活で感じることを「ちょっとだけ」ぶつくさとつぶやきます。

今日は大阪

2008年11月20日 | Weblog
今日は午後からNTT労組西日本本部の自治体議員団総会のため、午前中に伊勢で議会の視察団と別れて、大阪に向かった。

議員団総会は、秋の解散総選挙が予想されていたため開催を先送りしていたものだが、解散先送りとなったので開催に踏みきった。

総会では今後一年間の活動の進め方について決定していただき、引き続き私が議員団長に再任された。その後、大阪選出の梅村さとし参議院議員から「日本の医療制度問題」についてご講演いただいた。

総会は明日までなので、明日の夕方まで帰れない。。土曜日の鳩山演説会が非常に気になる。そこでもう一度お知らせしますので、是非お越しください。。

「鳩山由紀夫 民主党幹事長 時局演説会」
【日時】 11月22日(土) 午後5時~
【場所】 アクアドームくまもと 遊びの広場

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界遺産

2008年11月19日 | Weblog
今日は、平成16年7月に「紀伊山地の霊場と参詣道」として世界遺産に登録された三重県尾鷲市の熊野古道の近くにある交流展示施設の県立熊野古道センター、地域振興の拠点の「夢古道おわせ」を視察した。

尾鷲市は熊野古道が世界遺産に登録されて、入り込人数は増えてはいるが宿泊人数は増えていない、とのこと。世界遺産登録が観光客増につながるかというと必ずしもそうじゃないので、観光客ねらいだけで進めるべきではない、とセンター所長は説明された。

むしろ登録をはずみに地域振興をはかるために、地域住民と行政の結びつきを強めていくことが重要だということだろう。

そして世界遺産を体感しようと熊野古道の馬越峠を歩いた。距離は500メートルちょっとだったが、けっこうな急坂のうえ、石畳になっているので下り坂ではスッテンコロリと滑って尻もちをついてしまった。革靴で峠越えは無理。イテテッ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そんなに厳しい

2008年11月18日 | Weblog
今日から明後日まで県議会経済常任委員会の視察。今日は大阪に行って、大阪の熊本県出身の経済人と意見交換をした。

出席者からは、「熊本は観光地を総花的に売り込むのではなく、阿蘇に的を絞ってアピールすべき」「熊本県の大阪事務所の所長は2年程度で替えるのではなく、5年くらいいて人間関係をつくるべき」「市街地から空港までのアクセスを改善すべき」などの意見が出された。

でも、最も印象的だったのは、出席者の方がこの会議にくる前に立ち寄ったコーヒーショップの方から「熊本で商売して成功すれば、全国どこででもやっていける」と言われた、という話だ。

時間がなくてその真意を尋ねることができなかったそうだが、、熊本ってそれだけ商売には厳しいとこってことだろうけど、実際そうなのかわからないが、そんなイメージがあるんだろう。

肥後モッコスの県民性で、農業試験場跡地の開発をめぐる商工関係者の県外事業者に対する排他的な対応を見てると、そう受け取られててもしょうがないと納得する部分があるが、あんまりいい印象ではないと思う。

県外からの移住者や事業者をよそもんと位置づけずにおおらかに迎えいれ共存していこう、という気持ちがないと観光客も呼び込めないだろう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も

2008年11月17日 | Weblog
明日から金曜日まで、議会の視察&NTT労組西日本自治体議員団総会のため関西方面に出張。そのため今日も鳩山由紀夫演説会の案内にまわった。たくさん来ていただけるといいけど…

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳩山由紀夫来たる

2008年11月16日 | Weblog
今日は、地元の皆さんに今度の土曜日の鳩山幹事長演説会への参加のお願いをしてまわった。。と、いうことで、あらためて演説会のお知らせです。


「民主党幹事長 鳩山由紀夫 時局演説会」

【日時】11月22日(土) 午後5時
【場所】アクアドームくまもと 遊びの広場

ご参加よろしくお願いします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

後援会づくり

2008年11月15日 | Weblog
今日もふくしま選対の総行動日。朝早くからたくさんの皆さんに事務所にきていただき、ご協力いただいた。

午後からは、ふくしま後援会の形を整えるために、私の地元のメンバーをはじめ、主だった方に集まっていただいて後援会の常任幹事会を開いた。


衆議院選挙は空中戦と地上戦の両面で攻めていかなければならない。解散がかなり先送りされそうなので、その期間を有効に活用し、地上戦を戦う戦闘部隊を組織していきたい。。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読めないの?

2008年11月14日 | Weblog
麻生総理の漢字の読み間違えが話題になっている。「未曾有」○みぞう→×みぞゆう。「踏襲」○とうしゅう→×ふしゅう。「頻繁」○ひんぱん→×はんざつ。などなど…

本当に読み間違えなんだろうか、、知らないんじゃないのか。読み間違えなら「ふりがな」をふっておくべきだ。との意見もあるが、それも何とも情けない。

以前、県議会でも議員が質問する原稿に「ふりがな」がふってあったのを見た、と先輩議員がおっしゃっていたが、なんと自分の名前にまで「ふりがな」がふってあった、という笑うに笑えない話を聞いたことがある。

いずれにせよ空気も漢字も読めない首相は早く変わったほうがいいんじゃないの。。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本気でやるの

2008年11月13日 | Weblog
今朝の街頭演説でも訴えたが、政府は、迷走したうえに結論は自治体まかせという「定額給付金」を本気でバラまくつもりである。この愚策を自民党にのませた公明党の皆さんはどんな気持ちなんだろう。

「やりましたよ」って得意げに学会の皆さんに報告しているんだろうけど、、選挙で票を得るために2兆円の無駄遣いをすべきではない。税金は公共サービスの維持・向上のために納税しているのであって、小遣い銭欲しさに払っているんではない。

生活が苦しくて国保の保険料を払えずに無保険状態になっている方が全国で30万人いるし、医師不足で救える命も救えないような地域も存在している。2兆円はそのような医療対策に充当すべきだ。目先の12000円よりも生命を守ることが大切だと思うが、、このばらまきで公明党票が増えるって本気で考えているのかーー

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

凍結、じゃなかった?

2008年11月12日 | Weblog
今日は上天草市議らから松島商業高校の存続の陳情を受けた。県教委の計画では22年度から松島商高と天草東高と大矢野高校を統合して校舎は大矢野高校とすることになっている。

地域の高校がなくなることは地域住民にとって大変深刻な問題だ。特に天草上島には天草高校の分校になる倉岳分校しか残らない。大矢野高校に通うには天草2号橋~5号橋を渡って行かなければならない。

県教委はスクールバスを運行すると言っているが、どこの誰が運行するのか、運賃はいくら必要なのか、ルートや時間はどうするのか、具体的に明らかになっていない。

いずれにせよ、保護者の経済的負担が高まることは明らかだ。知事は選挙の際に高校再編計画は一旦凍結する、って言われてたが、計画は着々と進んでいる。公約を反故にせずに県民の切実な意見を聞いて丁寧に対応すべきだ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

存続ありき?

2008年11月11日 | Weblog
経済常任委員会で、荒瀬ダムの撤去費用が増額したことが示された。試算する人が変わると額が変動する。もしかするともう一度違う人が試算すると減額するかもしれない。

そんな要素が含まれている。水害対策の道路や家屋のかさあげ費用まで撤去費用に含まれているからだ。これまで地元住民が要望していてもやってこなかった事業がダム撤去に伴う費用として計上されている。

恣意的に撤去費用を膨らませているという疑念を抱かざるを得ない。しかしながら県庁PTによる試算は今日の報告が最終である。知事はこれをもとにダム存続か撤去かを判断するとのことだが、試算に盛り込まれていない環境や水産業への影響も考慮して判断すべきである。

また、撤去も存続も金がかかるのであれば、ダムのゲートを開放して放置することも提案したが、それも河川管理者の国との関係で難しいとのことだった。本当にそうなのか、、

実際、北海道には幌内ダムという30数年前に発電を中止して、ゲート開放しているダムがある。県がその気になって国と協議すれば何とかなるのではないか。その気概がまったく感じられない。そんなに発電事業を存続したいのか。。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする