goo blog サービス終了のお知らせ 

駆潜亭清吉丸釣行記

海山釣行録

イサキ

2015年06月22日 | Weblog
赤羽根港、丸万丸さんからイサキ釣りに行ってきました。
近況ではアジ、サバ好調で、それに混じりこの時期待望の旨ソーダガツオが邪魔物扱いされるほど釣れているらしい。
旨ソーダの血合い取り刺身にタタキ、〆サバ、また中深海釣りサバ短冊用にサバ爆釣期待で予約、も、
なんと出遅れていたイサキが昨日から爆釣開始したらしくイサキ釣りになるとのことだが旬の抱卵イサキの爆釣開始なら迷うことなく決行。
昨日は雨で終始高活性だったらしいが対照的に本日は晴れ凪なのでどうなることか・・・出港15分ほどでポイント到着釣り開始。
左舷胴真ん中の釣り座だが、ん~活性低そうで皆さんアタリが無いが暫くして自分に36mでアタリがあり棚を知らせると、皆さんにも散発的にアタリが出だす。
しかし食いが悪いのか唇一枚掛かりやバラシ多くなかなか獲物が増えない。
船長もポイント移動をするが、どうも活性が低いようだ・・・・っと左舷の皆さんは思っていたが実は右舷側は好調だったらしく皆さん20尾から竿頭は40尾越えだったそうだ。
イサキのコマセ中層釣りは潮の流れや皆さんのコマセ振り、振り棚、釣り棚などと、、釣り座、、で釣果が左右されるんだなあと勉強になった釣行でした。
釣果(イサキ8尾、チダイ4尾、ソウダカツオ3尾、小タイ)