4+2+2+2 Wheels Life

車輪にまみれた自転車好きのブログ
でしたが…ただいまランニングに浮気中?

滋賀⇒大阪

2011-08-30 20:06:00 | 自転車
滋賀県守山市の琵琶湖畔で夕方まで仕事。
ちょっと天気が心配でしたが、帰りは自転車で帰ることにしました。

17時過ぎに仕事先をコソっと抜け出し、琵琶湖大橋を逃亡。
『道の駅米プラザ』で着替え&準備をして、17時半ごろ出発。

バイクは今日もランドナー号。クロモリフレーム&太いタイヤで視界の悪い夜道でも快適に走れるはず!?

まずはR161を南下。明るいうちに距離を稼ぎたい。

電車(路面電車ではなく)が道を走る。何度見ても不思議な『浜大津』。
ここから天下のR1で京都・大阪へ。
(徐々に暗くなってきたので写真なし)


ランドナー号に乗って改めて感じるのが『フレームのウィップ』。
ダンシングのときにBBがたわんでるのが目に見えてわかるのです。
ただやみくもに踏んでも全然進んでくれない。ウィップのタイミングにあわせてしっかりと踏みおろしてあげた時だけ、スッと加速します。これが気持ちよかったりする。

剛性の無さもここまで徹底していると、割り切って楽しめます。


帰宅は9時前。 約80キロでした。

ORBEA再組み立て

2011-08-19 10:57:00 | 自転車
お嫁入りが決まったORBEAのシクロクロス号を組み立てました。


ありったけの中古パーツを投入。

クランクは『サンツアー・シュパーブ』。アームがクランクに隠れる、カンパっぽいデザイン。スッキリしていて個人的には好きです。リングはアウターのみアルテグラです。
Fディレーラーは本来フラットバー用ですが、何とか変速OK。

チェーンステーとインナーギアが干渉してしまうため、BBにスペーサーをかませて調整しています。

リア周り

RディレーラーはLX、スプロケはXT(11-34)で登りもラクラク?
ホイールもこれまた懐かしいマビックのCXP-33(リアのみ)。


サドルは『サンマルコ・コンコールライト』
その昔ゲイリーフィッシャーで走っていた、ライダー・ヘシャダルに憧れて購入もおしりに合わず。色的にちょっと全体から浮いていますね…


やっぱり自転車は乗ってなんぼ。
フレーム状態で眠っているよりも、ガンガン使ってほしいです。

飯能方面で練習

2011-08-17 09:22:00 | 自転車
サイクリング部OB4名+●山教授でグリーンライン方面へサイクリング。

大学に7時半集合。●山PとO見の3人で出発。私的には快適サイクリングの予定だったのですが、所沢街道を50km/hでクルマを追いかけ爆走する●山P… 辛くなりそうな予感…

途中狭山のコンビニで合流。

手前から2代目のグリーンのクロモリが●山Pバイク。ブルベ出走用だそうです。脚があるのにあえてフロント三枚を使っているあたりがいかにも。

飯能付近の入間川であまりの暑さに入水。

思えばここで折り返していればシアワセだった…

ここからグリーンライン方面の峠攻め。なんだかんだで獲得標高1600m。
おとといのつくば攻めが効いたのか調子は悪くない感じ。
一人だと間違いなく挫折しそうなコースでしたが、みんなで走れば怖くない!
とはいえ、かなりやられた状態で学校に帰還。走行距離は140kmほど。

教授の課外授業はなかなかしんどいものでした…。

筑波山攻め

2011-08-16 09:05:00 | ランニング
昨日自転車で限界を迎えたので、本日は登山で筑波山頂を目指します。
筑波山神社近くの駐車場に車をデポ。
ただ登るだけでは面白くないので、トレイルランっぽく運動強度を上げて少しでも大阪マラソンの練習に。
http://www.mt-tsukuba.com/map_tozan.html
神社脇から白蛇弁天経由で山頂を目指します。
女体山山頂までちょうど60分。結構ゼーハー。心拍170くらい。
そこから御幸ヶ原間で移動して休憩。

ファミリーマートで発見した茨城っぽいおにぎり。関西ではまず売れないでしょうね…

下りは再び女体山からつつじヶ丘駐車場を経由して下山。
トータル2時間ちょい。昨日とまた違った負荷で足はパンパンです。

つくば峠攻め

2011-08-15 07:58:00 | 自転車
せっかく実家に帰っているので、懐かしいつくば方面へ走りに行ってきました。

北条体育館にクルマをデポ。

学生のころは家から踏んでいっていましたが、今そんなことをすると本気で遭難します。

一本目は『不動峠』。
かつては毎日のように通いつめた峠ですが、ほぼ4年ぶりのチャレンジです。
実際走ってみると、思いのほか傾斜がゆるいことがわかります。 大阪のホームコース、『十三峠』の方が斜度がきつく距離も長いようです。
タイムは13分切るくらい。以外と良いじゃん!

裏不動を下り、フルーツラインへ。
しばらく進むと、『セイコーマート』

懐かしさのあまり思わず休憩(まだ15kmしか走ってない…)。オリジナルの妙に安いコーラで一服。
左に曲がると湯袋峠(or風返峠激坂)です。今回はそのままフルーツラインを進みます。

いくつもの丘を越えるまっすぐな道。走っていて気持ちがいいですね。
10kmほど進むと、本日二つ目『道祖神峠』への登りにかかります。
広い道ですが、車が走りやすいように直線的に上がるため思いのほか斜度がきつい。

写真右のほうから上がってきます。ここで『北筑波稜線林道』へ合流。写真手前側へ向かいます。この時点ですでに足が終わり気味…

途中『切り通し』までは登り。そこからは板敷峠付近まで一気に下っていきます。
もともと車通りが少ない道が先の地震(or集中豪雨)で非常に荒れています。

路肩が丸々落ちてしまっているところもありました。

下りきった先からは再び登り。本日のコースで一番きつい『加波山』です。
10~15%が続く登りは既に終わった足には拷問。足の無さに閉口…。

稜線に出たところで

あらためて先の地震のすごさを感じます。

風力発電の風車やハンググライダーの発射場を横目に見ながら稜線を上り下りしていきます。基本的に下り基調なのが救い。
『一本杉峠』『きのこ山』を通過し、

『上曽峠』に到着。ここから『湯袋峠』までの区間は4輪車通行止めで非常に荒れているので注意。案の定下りで前輪がパンクorz。

気を取り直して最後の『風返峠』へ登ります。
この区間は非常に斜度が緩やかで助かります。とはいえ喘ぐように頂上の休憩所に到着。
バイクから降りた瞬間に両足が「ピキッ!」もはや攣る寸前…。

左奥から上がってきました。ちなみに右奥は「激登り」道です。

ここから筑波山神社方面へ下り、りんりんロード経由で北条体育館へ帰着。
距離は70km程度ですが、(今の自分には)中身の濃い練習でした。