花と畑と その他 諸々…

半自給自足の生活を目指し、鍬とスコップと鎌で
時には鳥と話をしながら花と野菜を作っています。

終の棲家は若い内に探すべし

2020-06-19 08:40:11 | 介護
水道料金が高すぎる(長姉の場合)

この間
すぐ上の姉の水道料金があまりにも少なくて
入浴や洗濯は、ちゃんとやっているんだろうか?心配していると書いたが

今度は、長姉の水道料金が高くて困っている。

理由は分かっている。
水洗トイレの水が、少量だが出っ放し…。

これには絶えず水流音がしていたので、私も気づいていた。
大家さんに連絡して、見てもらったそうだが直らない。

「なんでプロが来ないんだろうね」
(もしかしたら、出て行ってもらいたいのかな…)
勘ぐってしまう私。

昨年、1人暮らしの高齢者の孤独死が問題になった頃
「○○歳以上の人には、加入してもらっています」と
保険の加入を勧められた。(保険料は大家さん持ち)

契約書というものは、読みにくく出来ているものなので
読まなかったが、1項目だけ目に留まった。

それは

家賃がその日に引き落とされなかった場合
1日5千円の延滞料金が付くということ!!
(連絡はない由)

県外から引っ越してきた姉だが
なかなか終の棲家が見つからない。

年齢から考えると
サ高住みたいなものを探すべきなのかもしれないと思い始めている。

ちなみに、水道問題は解決したみたい(最近、音がしない)
今度、聞いてみよう。






みょうが饅頭を作ってみた

2020-06-13 10:47:25 | お菓子

みょうが饅頭と言えば、私の地方では米粉で作る。

でも米粉100%だと、市販品のように柔らかくない。
時間が経つと、ゴッチゴッチになる。

今年

新型コロナウイルスの影響で葬式に参列できないということがあったので
先日、その方の家に皆でお悔やみに行った。

その席で、お茶と共に供されたみょうが饅頭のおいしかったこと。
グリンピースの餡も絶妙で、みょうがの葉も青々としていた。

お悔やみの席で、レシピを聞くのもはばかられる。

知りたいと思っていたら、2~3日後にお会いできて
教えていただいた。

白玉粉を使うとは知らなかった。
ネットでも検索してみたら、いろいろな作り方があるみたい。

私は、白玉粉50% 米粉25% 小麦粉25%で作ってみた。

柔らかさは、まぁまぁじゃないの。
でも、みょうがの葉がくっついて取れにくかった。

饅頭を蒸した後、葉を巻くという人もいる。

青々とした色にするには
蒸し器のお湯に塩を入れると良いとも聞いた。

どういう科学的作用なのかしらん…。





カラスは「ごめんください」って言うんだろうか…

2020-06-09 09:50:19 | 家庭菜園
 
この間、桃の袋掛けをした、と言っても1本だけど。

10年生くらいかな?
マシなのは、3~4年目に2~3個穫れたくらいで
あとは、虫に喰われて人の口には入らない。

一応、自家受粉の品種を選んだつもりではあるが
2本植えて、なぜか相棒は2~3年で枯死する。



数日後、行ってみると6~7個の袋が落ちている。

風に飛ばされたかと、よく見れば、袋が八つ裂きにされ
近くに実も落ちていたので、これはカラスの仕業だろう。

ものになるかどうか分からないので、新たに袋は買わず
新聞紙で作ったものを掛けた。

翌日、行ってみると、又もや5~6個落ちている。
これは、もう、お手上げ。

昨年、柿(大秋)にも袋をかけた。

これもカラスにつつかれたので、袋の色(橙色)が悪いのだろうと
緑の折り紙でつくったものにしたが
カラスは、色で見分けるのではないみたいで、全部喰われてしまった。

今年

カラスにも負ける私は考えた。

柿の木はまだ小さい。

昔、使っていた蚊帳がまだとってある。
あれを使ってみたらどうだろう?8畳くらいはあるし。

でも、カラスって網をくぐって入って来るんだって
近所の人が言っていた。

「ごめんください」って言って入るんだろうか。





アオバアリガタハネカクシ(青翅蟻型隠翅虫)

2020-06-01 12:16:00 | 家庭菜園
 

昭和40年代だったか
アオバアリガタハネカクシという昆虫が、大量発生したことがあった。

当時は、街中に?住んでいたが
その体液に触れると水泡になり、なかなか治らなかった。

と言っても、その虫を見たことはない。
刺されたと思っていたが、体液が付着することで炎症を起こすらしい。

(その頃は、何が有難じゃと思っていたが蟻型だった!)

以来、そのアリガタ…だか、蚊に刺されると何%かの割合で水泡になる。

最初、0、何mmかの水泡が、少しづつ大きくなっていく時の痛さったら…。
夜中、痛痒さに何度も目が覚める。

なので、水泡が大きくならない内に針で付いて中の液体?を出す。

けれども、数秒後には、又、膨らんでくるのだ。
その繰り返し。

完全に、痕がなくなるまでには1年くらいかかる。

だから用心しているのだけれど、なんせ敵は強者
ブラウスの上から(蚊)ズボンの隙間から侵入してくる。

今年も、6~7箇所水泡になって、集中力がない。
(…と言い訳している今日この頃)