2022年4月9日(土)晴


山頂辺りの群生地を3ヶ所まわりました。



小塩山は10年ぶりですが、カタクリが変わらず咲いてて、嬉しいです

ネコノメソウ

エイレンソウ

今日はお花巡り目的のゆっくり登山、
コース:南春日バス停9:36ー正方寺9:45/9:55ー灰ケ谷11:35/12:00ーNの谷12:15/12:30ー昼食12:40/13:10ー群生地(天皇陵裏)13:20/13:30ー正方寺14:40ー南春日バス停14:50
距離7.4km 上り690m 下り689m
メンバー:11人
小塩山の例会があったので、カタクリを
見に行ってきました。
阪急京都線、東向日駅からバスに乗ります。
ハイキングの人でバスは満員です。
正方寺が登山口です。


山頂辺りの群生地を3ヶ所まわりました。
どこも満開です。



白いカタクリも咲いてました

小塩山は10年ぶりですが、カタクリが変わらず咲いてて、嬉しいです

群生地は金網で囲われています。
鹿の害からカタクリを守るためです。
ボランティアの方が見回りもされてます。
ミヤマカタバマ

ネコノメソウ

エイレンソウ

今日はお花巡り目的のゆっくり登山、
スマホで撮影、あんまり上手く撮れなかった😅
こんなに綺麗に咲いてるんだったら、デジカメ持ってきたらよかった🙄
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます